
コメント

🐰
そういう時は放っておいて大丈夫ですよ🙆♀️
一人で楽しんでいるので、見守りながらゆっくりしてください☺️

ぷに
一人遊びも大事ですよ。
そこで声掛けたら集中?途切れちゃうし。
暖かく見ててあげるのも親の役目です!
-
あっこ
暖かく見守ります!🌟
- 7月28日
🐰
そういう時は放っておいて大丈夫ですよ🙆♀️
一人で楽しんでいるので、見守りながらゆっくりしてください☺️
ぷに
一人遊びも大事ですよ。
そこで声掛けたら集中?途切れちゃうし。
暖かく見ててあげるのも親の役目です!
あっこ
暖かく見守ります!🌟
「赤ちゃん」に関する質問
生後1ヶ月(5週間)の赤ちゃんがいます。 生活リズム整えようと朝と夜の区別は頑張ってるのですが、授乳のリズム?が整いません。 混合なので、いま母乳は頻回授乳、ミルクは3時間以上空いたら足りないだけあげています (……
生後3ヶ月になって、昼夜のリズムが掴めてきたので、ショートスリーパーではあるものの、赤ちゃんは深夜大泣きはしなくなりました。 しかし、細切れ睡眠の疲れが出てきたのか、赤ちゃんが寝てくれても、母親である自分…
二階建てのアパートに住んでいます。 子供が当時、長男5歳、次男0歳だった頃に 夜21時くらいにピンポンが鳴り、上の住人の方で 「すみません、物音がすごくて」 「なにか困ってるならうちで面倒見ますよ」と 車のおもち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あっこ
なんかずーっと1人で遊んでて
放ったらかしにしてる
罪悪感が…………😂😂😂
本人楽しそうですが
話しかけた方がいいのかな〜とか
色々気になってて😂😂
1人で遊ばせるのも大事なんですかね🤔
ありがとうございます!
🐰
私もその頃が同じ質問してました😂
そしたらみんな、一人で遊ぶのも成長過程の一つで、ゆっくりするチャンスでもあるから、って言われました🤣
気のなるなら一緒に遊んであげたらいいと思いますが、まだ2ヶ月ですし、夢中になってるならそのまま一人で楽しんでもらっていいかと🌼
あっこ
たしかにひとり遊びってこれから沢山するし、成長過程👀になりますね!
こんな緩くて大丈夫かと不安だったので
良かったです!!
ありがとうございます!