
コメント

三児のmama (26)
うちの子も3248でうまれ、2か月で5450ですよ😏

ママリさん
いやいや、全然重くないですよ!
理想的だと思います。
-
あい🌻
大丈夫ですよね😂
肥満じゃないかって周りが脅してくるので😹笑
気にしないようにします!
ありがとうございます😊- 7月28日

すもも
うちの子も産まれた時は3200ぐらいで現在6キロ以上あります😂💓
3、4ヶ月検診で8キロ代の子もけっこういたので、検診で特に何も言われてなければ大丈夫だと思いますよ😊💓
-
あい🌻
もちろん個人差はありますもんね😂🌟
変に気にして落ち込まないようにします!笑
ありがとうございます😊- 7月28日

ちぃーまま
そんなに重くないと思います😌
平均位ではないでしょうか?
娘は産まれたときが、
小さめだったので、
5600になったのは、
生後5ヶ月程でしたが😂😂
-
あい🌻
産まれた時の体重によって成長具合は違いますもんね😳🌟
そのうち身長も伸びてすらっとしてくれると信じます!笑
ありがとうございます😊- 7月28日

3kids♡
うちの子生まれたとき3654gで一ヶ月検診の時には4.9kg😅
2ヶ月の時には5.5キロとかありましたよ 😂笑笑
首座ってなくてもあんまりグラグラじゃなく育てやすかったです笑笑
-
あい🌻
うちも産まれたときからなんかがっちりしてて安定感半端なかったです!笑
抱っこが安定してると安心しますよね😂🌟
プラスに考えてやっていこうと思います☺️
ありがとうございます😊- 7月28日

小怪獣
すくすく育ってる元気な証拠としか思えないですが、周りのお子さんはよほど体重の増えが芳しくないみたいですねぇ…💦
息子は2,754gで生まれて生後1ヶ月で5.2キロありました…
医者がドン引きでした😂
小さく生まれて大きく育つとは言うものの、かなり立派だねぇ…と。
2ヶ月の頃は6キロあって、そのおかげで鼠径ヘルニアの手術も体が耐えれるであろう、と、早めに受ける事ができました。
動きだしたらほんま、ビックリするくらいシュッとしてきます。
赤ちゃんはふくふくとしてる方が親も安心ですよー⭐️
ガリガリの赤ちゃんは…見てると心が痛むそうです。
自分の育て方があかんのかなぁとか。
-
あい🌻
小さく産んで大きく育てる!理想の形です♥️
健康的が一番ですよね!!
たしかに体重が増えなくて悩む人もいるんだから贅沢な悩みですよね😂
周りの声は気にせず子供の成長を楽しみたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月28日

ga
うちの子も2ヶ月半ですが5400ありますよ😄✨
全然理想だと思います👌
-
あい🌻
そうですよね!
どの基準で比べられてるのやら💦
気にせず子育て頑張ろうと思います♥️
ありがとうございます😊- 7月28日

ゆう
理想的な増え方していると思います☺️この時期は1ヶ月1kgは増えるものですし、産まれが大きいのもあるので普通だと思います。
うちは4kgで産まれて2ヶ月の時は7kg超えてたので、重いっていうのはこういう事だ❗️と周りに言ってあげたいですね🤣🤣💦
-
あい🌻
7キロはママが大変ですよね😳
子供が元気に成長していればおっけいですよね😚
しっかりと健康に育ってくれるように頑張ります!
ありがとうございます😊- 7月28日

勉茶美
うちは上の子が3262㌘で生まれて、1ヶ月検診の時にすでに5040㌘くらいでした。
それからずっと大きい大きい言われてきました(笑)
でも成長曲線で見ると、身長も体重も真ん中くらいでしたよ😃
最近は小さい子が多いから、少し目立っちゃうだけなのではないでしょうか?
丈夫でいいことだと思いますけどね🎵
-
あい🌻
女の子だと軽いと思われがちなんですかね😅
そんなん個人差だわって感じですね😂
気にせずぷくぷく具合を楽しみたいと思います♥️
ありがとうございます😊- 7月28日
-
勉茶美
そういう先入観はあるかもしれないですね😅(女の子は小さくて、男の子は大きい、みたいな)
私の職場ではとても華奢な方が、大きくて丈夫な女の子を二人も産んでますよ‼️それはもうふくふくでかわいいです💕- 7月28日

miwa
息子は生まれた時3192gで2ヶ月ちょうどの日に小児科で測ったら6160gありました🤣重い。。。
-
あい🌻
大きく育つのは健康な証拠ですよね😂⭐️
しっかりしてるとママが大変ですが、子供に負けないように体力つけて頑張らなきゃですね😚🌟
ありがとうございます😊- 7月28日
あい🌻
普通ですよね😂
周りに言われると変に焦ってしまって💦
気にしないようにします!
ありがとうございます😊