
朝ごはんを食べずにクッキーが欲しいと泣く子どもについて、どう対処すれば良いか悩んでいます。朝からクッキーを求めることが続いており、イヤイヤ期の対処法を知りたいとのことです。
目の前の朝ごはんを食べず、クッキー食べたいと朝から大号泣してます。どう対処したら良いんでしょうか…
から箱を見せてクッキーは無いと見てもらう
食べたいね、私もクッキー食べたいと同調
パパが帰ってきたら買ってきてもらおうと提案
全部だめでした😅
30分以上食べないのでもう下げてリビングに連れてったんですが、「おなかすいた」とまだ泣いてます💧
最近朝はこればっかりで…
イヤイヤ期、どうしたらいいんでしょう😅
- みに(6歳)
コメント

さーさん
クッキーやお菓子は子供がわからないとこに隠すのはどうですか?
いままであったところにない。っというのを見せたり、、、
お店が空いて買いに行く。みたいな💦

はじめてのママリ🔰
うちはもうクッキーならあげちゃってます
その後で、朝ごはんもちゃんと食べるならそれでいいかなと
それで泣かれたり、30分も食べないとかのほうが、お互いストレスになるので。。
-
みに
ホントにクッキーないんです😰
クッキーじゃなくてもバナナとかドーナッツとか適当に言って、たぶん与えても朝ごはん食べないです😅- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そういうことなんですね👀
それなら、ないものはないでもうしょうがないですよね😭
代わりのものでもダメとなると難しいですね💦
うちは何かの時のためのお菓子常に隠してあります💦- 7月28日

はなつな
ご飯食べるまで放置ですね😅
他の遊びで気を紛らわせたりしますー。
この状況ではクッキーはあげられないです。
ご飯食べたあとご褒美にあげます^_^
-
みに
ごはんホントに食べないんです😰下げてまだ怒って泣いてるし…
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
朝ご飯食べたら、クッキー作るのはどうでしょう😆✨?
暇つぶしにもなるし👍🏻✨
-
みに
朝ごはん食べないんです…
- 7月28日
みに
娘はストックの場所を知りません!から箱は先日もらったスイーツの箱を見せました。
もともとうちでお菓子を上げる習慣がなくて置いてなくて、絵本を見たら食べたくなったようです😅