※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
住まい

市営住宅か町営優良住宅か…みなさんならどうされますか?夫の手取りが25…

市営住宅か町営優良住宅か…
みなさんならどうされますか?

夫の手取りが25万ボーナスは2回で計50万
私が今は育休中で手当が月4万、来年4月にパート復帰で月10万の予定です
子供は5歳と1歳の子がいます

現在市営住宅に住んでいるんですが隣町の子育て支援特化の町営マンションが建ちそこに入れることになりました
設備や環境も申し分ないんですが家賃が4万円あがります…引っ越そう!となったはいいんですが本当に4万円あがって大丈夫なのか不安になってきました…みなさんだったらどっちにするかイイネで教えて頂きたいです!
コメントで詳細なアドバイスなどもいただけたら助かります!

現在の市営
家賃3万
広さは3DKですがしきりをとって2部屋をつなげてリビングにしているので実質2DK・2階
中は綺麗ですが外は虫だらけ
家の前の道路で家族でキャッチボールなどをしている家族がいる…自粛中もBBQをしたり水遊びをしたり…
小学校・中学校はすぐ目の前
現時点で荷物だらけで1部屋を子供部屋兼タンス置き場にしていて子供が大きくなったら手狭になりそう
棟の皆さん優しく仲良くしてもらっている
実家まで車で10分
地元なので知り合いがいる


引っ越しを考えている町営マンション
家賃7万
3LDKでかなり広い
新築・オートロック・警備員常駐・管理人有・監視カメラ完備・交流スペース有・エレベーター有などセキュリティー面は完璧
子供が大きくなったら1人一部屋あげられる
子育て世帯、新婚世帯のみの入居
小学校・中学校も近い
すぐそばに大きな川がある
大きなスーパーが少し遠い
実家まで車で20分
知り合いはほぼいない

コメント

ちむ

引越しはせず今のところにいる

ちむ

引っ越して新しい家にいく!

ひー

綺麗なのかなり良いけど、ゆくゆくはマンションいただくなら今のとこでお金貯めたいし、まわりが優しいってよいです❤️みんな優しいって魅力的✨きつい人もいますから😭

ゆき

ご両親からゆくゆくは、、というのは老後?亡くなってから?ということですか??それとも同居ですか?それによってだいぶ違うかなと思います💦
ご両親だってお子さんが20歳越えたって充分ご健在でしょうし、だとすると親子4人で実質2DKはさすがに厳しいかと思いますよー😰特に上のお子さん男の子だしお年頃になったら一人部屋ほしいと思います💦賃貸で7万円?をずっと払っていくのは確かにもったいないですが、状況考えたら仕方ないかなと思いますー。

  • ゆき

    ゆき

    すみません😣収入面をきちんと見てなかったです💦家賃7万円だと生活厳しいかもしれないですね、、車所有してますか?支出がどれくらいあるかでも違うかと思います💦うちは車だけでも2台あるので月10万以上とぶので、、毎月の支出と貯金額を考えて決めると良いですね😊

    • 7月28日
  • ちむ

    ちむ

    コメントありがとうございます!
    実家のマンションは両親どちらかがいなくなったら残った母か父と同居する形で入る感じなので本当にいつになるのか全くわからないんです…
    田舎なので車も2台ありますがローンはないかんじです😞

    家賃を除く固定支出は
    電気ガス水道 3万
    生命保険 1万2千
    学資 3万
    携帯2台とwifi 3万
    車保険 1万
    ガソリン 1万2千
    保育料 1万5千
    旦那小遣 2万
    自治会費 2千

    約合計 15万プラス家賃
    のこりが生活費です😢

    家賃が3万の今は余裕をもって生活できていて7万になると節約しないと厳しい…ってかんじで悩んでいます
    やっていけないことはないけど…っていうラインで😞
    子供が異性なので中学生頃には別々の部屋がないと可哀想じゃないか、小学校中学生は転校なく通わせたいなど色々考えていてまとまりません…

    • 7月28日
  • ゆき

    ゆき

    だとすると、食費と日用品と生活費と貯金の捻出が難しくないですか😭💦車検とか車の税金とかはボーナスから捻出ですかね??
    やっていけないことはないけど、というラインであれば厳しいかと思います😭まだ先ですが、中学入るとかなりお金かかりますよ、、今が一番貯金できる時だと思います!
    うち中2ですが、入学時は制服やら体操服、学用品、部活(うちはテニス部なので)のユニフォーム、ウィンドブレーカー、ラケット、、色々揃えたら2~30万ぶっ飛びました😂あと月々の塾も高いし💦
    あと小学校中学校に入ると、給食費約5000円、小学の学年費(学用品)が約2~3000円、中学の学年費(旅行等の積立も含む)×約20000円が毎月かかります!義務教育とはいえ、意外にかかります(笑)なのでお子さん小さいうちは出来るだけ貯金したほうがいいです✨
    支出を見直すとしたら携帯代?うちも最近までauでiPhone3台とWiFi1台で3万くらい払ってましたが、UQモバイルにしたら半額くらいになりました✨毎月1万5000円弱です😊
    小学校の転校はまだいいとして、やっぱり中学生での転校は出来るだけ避けたいですよね!お子さんの性格によるかもですが💦あと制服一式の買い替えも考えると、、😫

    • 7月28日
  • ちむ

    ちむ

    やっぱり厳しいですかね…😭
    一応節目でおりる学資をかけてるので中学・高校入学時の費用はそこでまかなおうかな?と考えてました💦
    引っ越す場所が中学校まで給食費と医療費が無料のところで少しその分はうくかな?と思っていたんですが、やっぱりギリギリやっていける…だと苦しいですよね😭
    臨時の出費があった時も怖いですし…
    せめて子供が同性だったら部屋が1部屋でもよかったのになぁ…😭

    • 7月28日
ゆき

給食費無料は良いですね🤩

うちも、今は下の子2人は一部屋で2段ベッドですが、やっぱり異性なので、小学校までかなーと思ってます🤔ちなみにうちは長女も一人部屋が熱望で、中学から一人部屋にしてます💦結局お年頃になるとそうなりますよね😅
田舎とのことでしたが、町営マンションじゃなくても3LDKで7万くらいなら探せばあるのかなーと思うのですが、どうでしょうか?だとしたら、お子さんがお年頃になったときに、学区内で引っ超しも有りだと😊

  • ちむ

    ちむ

    やっぱり1人部屋必要ですよね😣
    確かに物件的には市内にあるんですがこの金額で探すとなるとなかなか見つからず学区内に物件が少ないので引っ越すとしたら転校になるのかも…と思っています
    なので転校させたくないなら今いくしかないのかなぁと頭グルグルです😱笑

    でもゆきさんのお話をきいて昨日主人とまた話し合ったんですがやはり今の3万円で3DKっていうのを捨てて4万上がって、更に車の調子も悪いので1年以内には買い替えになりそうなのを考えるとやっぱり厳しいんじゃないかという結論になって今回は見送ることにしました
    そして7万だすなら建売を買うのもありだと思い始めて新たな悩みが…笑

    • 7月29日