
34週で出産し、シロッカー手術予定。遠くに実家、誰も頼れず入院も心配。生活アドバイスを求めています。
1人目34週で出産してしまったので
今回シロッカー手術予定です。
実家は飛行機の距離で遠く
コロナで誰も頼れる人が居ません。
また入院になると誰も見てくれる人が
いないのでそれだけは避けたいです(。º̩̩́⌓º̩̩̀)
出来るだけ安静にはしていますが
まだまだ赤ちゃんなので抱っこしないわけには
いかず自宅もエレベーターなしの3階なので
切迫が心配です😥
シロッカーしたことある方で
生活上の注意点やアドバイスあれば
是非参考にさせていただきたいので
教えてください!
※無力症とは言われてはないんですが
年子出産なのでリスクがとても
高いと言われシロッカーになりました。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無力症でシロッカーしましたが
予防的ではなく短くなってからの手術だったので
退院まで1ヶ月入院しました💦
それでもまた退院しから再入院したので
術後退院してからも安静生活にした方がいいと思います!
シロッカー手術自体にもリスクがあるので
しなくて済むならしない方がいいですが
した方がいいなら受けた方がいいといった感じです!
術後、張り返しがおさまらなければ
その分入院も長くなるので💦
あとはその後安静にした生活をしていても
再入院になることもあるということは
頭に入れて置いた方がいいです😖
私は再入院したのち、
入院中に破水して
31週で出産しました💦

まき
19wの時シロッカーのオペ受けました🙌
シロッカー後数日だけ仕事しましたが、早めに休みに入りました!
息子は保育園いっているので
基本的には家で横になって過ごしてます。
買い物等も夫が一緒に行ける日に車で行ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お返事おそくなりすみません💦
19週ですか!今週受診なので手術予定聞いてみます!💦
手術の日とその後数日一時保育お願いする予定なんですが、早めに休みに入られたなら少し張りやすくなったりされたんですかね?💦
最大限に安静にしておきます😭
赤ちゃん達もうすぐですね✨
頑張ってください☺️- 7月29日
-
まき
元々張りがあったので
念のため
と
コロナであんまり妊婦を出勤させたくなかったのと
だと思います😅
産婦人科だったので💦💦💦- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
何かあってからじゃいけないだすもんね💦
良い職場ですね✨- 7月29日
はじめてのママリ🔰
お返事がおそくなりすみません💦コメントありがとうございます😊
リスクがあるんですね💦
先生は、絶対やった方が良いって感じの言い方だったのでやれば普通よりは大丈夫7日と思ってました💦
お子さん同じくらいですね!✨31週で出産は大変でしたね💦
引っ越しも検討中なので出来れば早く引っ越して、安静に生活します😢
ありがとうございます😊