※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KC
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをして楽しんでいるようですが、寝ている間は大人しく、顔を動かして向きをかえる程度です。月齢が上がると寝ている時も寝返りをするようになるでしょうか?お昼間の動きと寝ている時の動きが違うことに気づきました。

日中気づけば寝返りをして楽しんでいるようですが、寝ている間は大人しく、顔を動かして向きをかえるくらいです。
月齢があがるにつれ、寝ている時も寝返ったりするようになるんでしょうか?

お昼間見ていると、あっちこっちに移動しているので目が離せず、これを寝ている間にされると大変だなと思いました😂


コメント

deleted user

下の子が寝返りすごくて心配してましたが、寝てるときは上向いて寝てる子でした!

かなり動きまわるタイプで目が離せないのですが寝てるときだけおとなしかったです😁
性格にもよるのかな?😚

  • KC

    KC

    うちの子も今のところは上向いて寝るタイプの子なんですが、成長とともにどうだろうと心配です笑
    性格ですかね?😂

    • 7月27日
あむ

生後3ヶ月の時に寝返りを習得、生後4ヶ月の最近、寝ている間2時間置きに寝返りして起きるようになって大変だったので、水が入った2Lのペットボトルを両サイドに挟むように置いて寝返りできないようにしたら朝までぐっすりです☺️

寝ている間に寝返りも成長するために大事とか聞いたこともありますが、それより2時間置きに寝返りで起きて泣かれるとこっちが睡眠不足!ってなったので、昼間は存分に寝返りさせて、夜はぐっすり寝てもらうようにしています😅

ペットボトルでも効果なしだった方もいるらしいんですが、私の娘は効果抜群でした!

  • KC

    KC

    2時間おきは辛いですね😢
    私も辛くなるようだったら、ペットボトル参考にさせていただきます!!

    • 7月28日
のんびりママ

だんだん寝相悪くなりました😂

  • KC

    KC

    そうなんですね!
    うちの子も今後どうなるやらです笑

    • 7月27日
にに

今は寝返りから自分で戻ってを繰り返して、朝起きたらとんでもないとこまで移動してるのはしょっちゅうですが😂❤️、5-6ヶ月くらいの時が自分で戻れずすぐ泣いてました😭なのに仰向けに戻したらまた数十分後うつ伏せに、、そして泣く、、の繰り返しで、まともに寝れる日なんてなかったです🤯🤯🤯

  • KC

    KC

    日中がそんな感じで戻れず泣いているので、それが夜に起こるとと思うと大変そうですね(--;)
    覚悟しときます!!

    • 7月28日
にゃんちゅ

寝返り返りはまだできないのですが寝てる時も寝返りしたりモゾモゾ動いて真横(枕と並行)になったりしてる時あります😅
同じ布団で寝てますが寝てる時も横腹蹴られたりしてかなり動いてますね😂

  • KC

    KC

    横腹蹴られたりはすごいですね😂

    • 7月28日
はじめてのママリ♡

うちの子は最近頻繁に寝返りするようになったんですが朝方ミルクあげてもう一度寝かせようとするとしばらく寝返りしては戻しての繰り返しで30分くらいしてようやく寝てくれます😂
成長は嬉しいですが眠いです😂

  • KC

    KC

    本当に成長は嬉しいですが、その度新たな課題が出てくる感じです😂

    • 7月28日
deleted user

最近寝てても真横になっちゃいます😭
そしてお腹すいて泣いてるとよく寝返りをします😨

自我で寝返りをしてるわけじゃないのでうつ伏せになると冷や冷やしますよね😭

  • KC

    KC

    本当にうつ伏せはヒヤヒヤします😂自分で戻れたりすると安心なのですが、そうもいかずですよね😂

    • 7月28日