※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

精神病を持ち、子育てが大変でワンオペ続き。ヘルパー利用も限られ、辛さを吐き出せず悩んでいます。身近な支えが欲しいです。

私は持病で精神病を持ってます。
体調も良くなくて今日は自分の子供をお風呂に入れることができませんでした。

主人も半月出張なので、また身近に身内がいないため本当にワンオペが続き大変です。

最近は夜泣きもあります。今、子供をお風呂に入れることができなかったことはとても苦しいです。
役所から紹介されたヘルパーは利用してますが週三回で少ないので本当はもっと増やしたいのですがお願いしても却下されました。

他に頼る人がいないので毎日辛くて、転勤族のため、気楽に話が出来る友人もいなくて、実家も近くになくて潰れてしまいそうです。命の電話に電話しましたが込み合ってて取れませんでした。ただ話を聞いて欲しかっただけなので電話はかけただけです。
役所の方は当事者じゃないから辛さが分からないんだろうなぁと悲しくなってます。ヘルパーの回数を増やしたいのですが、相談次第とは言いますが、相談しても増えないので本当に辛いです。

吐き出しどころがなかったので、こちらに吐かせていただきました。アドバイス、励ましなどを良ければよろしくお願いします。

コメント

tma

命の電話、私もかけたことあります…
話を聞いて欲しい時ってなかなか繋がらないんですよね💦

1日や2日お風呂に入れなくても死にません!大丈夫です☺️
よく寝れてますか?

きこ

大丈夫ですか?
私も近くに身内がいないので、不安な気持ち少し分かります。

お風呂は1日2日入れなくても死なないから大丈夫ですよ!!ガーゼで拭いてあげれば大丈夫です!!

お母さんの心身の健康が赤ちゃんのためにも大切ですよ☺️

無理しすぎないでください😢💓

ちなみにお役所で紹介されたのは、ファミサポとは別のヘルパーさんですか??

りんご

そうそう❗上の方がおっしゃる様に1、2日風呂入れなくても全っっ然大丈夫です。私はよくありますよ😂うちの主人もほぼ毎日いません。完全なワンオペです🙋

私も電話した事あります。
でも全然意味なかったです。
どうしようもできないみたいな事言われて二度とかけないと誓いました。

外には出れてますか?

ミハリー

夜泣ききついですよね( ; ; )その分お昼寝のときに一緒に寝れてますか?😿

児童センターとか行ったことありますか?
おんなじくらいの月齢のお母さんたちがいるので少し話すだけでも、1人じゃない!と思えるとおもいます!
仲良い人じゃなくても、その時に誰かと話すだけでも心が軽くなるとおもいます!

あとわたしは保育士さんがいる整骨院にいって見てもらえたので産後の孤独を乗り越えれました!