![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週3日で悪阻がひどく、食事ができず苦しんでいます。下腹部痛もあり、病院で相談したい。同じ症状の方の経験を知りたいです。
今日で6w3dです。いよいよ食べ物を何も口に
することができなくなりました。
お腹はすいていますがいざ目の前にくると吐き気が。
昼に缶詰の🍊5個だけ食べれました。夜に納豆ご飯が食べたくなって1口食べたら気分悪くなり結局食べれず、でもお腹がすいてたまりません😭
また吐きたいのにうまく吐けず、喉まできても
吐き出すことができません(汚くてすみません)
1度吐くと癖になりそうな気がして怖くて我慢してしまいます。
唯一ポカリスエットだけ飲めており、これを飲むとすこーし悪阻がよくなります💦
まだ始まったばかりの悪阻なのになかには入院するくらい酷い方もいらっしゃるのに辛くてひとりで泣いています。
そして今日は下腹部痛がひどく、突き刺すような痛み?ズキンと痛みがあります。出血がなかったら大丈夫なのでしょうか?😢
明日がくるのが怖いです。仕事も行きたくありません。
できるなら悪阻が落ち着くまで家で安静にしたいのが本音です(前回8wにて流産しているため)
今週の金曜日に病院なのですが、先生になんと相談したら良いのでしょうか?同じような理由でお仕事お休み中の方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこ
私は妊娠検査薬で陽性になった時点で、上司に報告して在宅勤務にさせて頂きました!
(コロナの関係もあり、すぐに対応ができました)
子宮外妊娠での反応だったらとか、誰かに伝えるというのはすごく勇気が入りましたが、お腹の子を守れるのはお母さんしかいないと思い、すぐに言いました。
結果私もつわりが結構あり、14wになるまでに-5キロで、5週間ほど増えていません😓
現在、日本の法律ではコロナの措置で妊婦は会社に在宅や休業を要請した場合、企業は従わなければならないという義務があります😊
調べてみて、病院に行った時お医者さんに話してみて、しっかり休んでください✨
![おなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おなつ
6wになる前から妊娠悪阻で仕事は療休を取りました。
体調優れない日が多いですよね…大丈夫ですか??
初期の無理は禁物ですよ😢
私は産院の先生にこの状態だと仕事ができないと伝えて診断書を書いてもらって職場に提出しましたよ📃
今は食べられる物を食べられるだけ食べて無理せず過ごすことが一番です!
私自身もこんなに食べなくて大丈夫かな…赤ちゃん元気かな…と心配していました。(悪阻で7キロ落ちて40キロ前半になりました)
が生まれてビックリ3400gのビッグベビーでした👶
夜は暗くなってどうしても気持ちも下がりますがどうかお身体大切になさってくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
お休みいただいたときは診断書とか提出されましたか?😭
お給料がでないのがなかなか辛いですが、体調を優先するべきですよね😣
次の病院のとき先生に言ってみます😣
赤ちゃんが元気に育っているかが不安で、また情緒不安定にもなり、昨日はずっと泣いていました😢皆様の悪阻のが何倍も辛いのに情けないです😢
でもビッグベイビーが誕生したときいて安心しました💞励ましの言葉ありがとうございます✨✨- 7月28日
-
おなつ
診断書出しましたよ☺️
悪阻は人それぞれ感じ方も重さも違うので情けない…なんて思わないでくださいね😭- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
診断書のお休みの期間は1ヶ月とかも可能でしょうか?😔できるなら8w~11wのピークのときに休みたいです😭💔- 7月28日
-
おなつ
返信遅くなりすみません💦
私は2〜3週間分を検診のたびに出してもらって、結局5wから産休入るまでずっとおやすみでした。- 7月30日
はじめてのママリ🔰
わたしも検査薬で陽性がでてすぐに院長に報告しました!歯科助手をしているのですが、人数がたりずまた私は受付もしているため私が休むと代わりの者がいないためなかなか言い出せずにいます💔😭まわりは子持ちはひとりもおらず、この辛さもわかってもらえません😭
今育休の方が1ヶ月悪阻で休んでいたのでわたしも早めにお医者さんに相談してみます😢前流れたときに自分をすごく憎み後悔しました。お腹の子を守れるのはお母さんしかいないこの言葉すごく響きます😭✨
この子のためにも早めに相談してみます!