※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
妊娠・出産

試験日まで産まれなければ、受けなくてもいいでしょうか?

初産です。
41週あたりにどうしても受けなければならない試験があります。
試験日まで産まれていなかったら、受けるのはやめた方がいいですかね?

コメント

mammy♡

やめたほうがいいと思います!
いつ産まれてもおかしくない時期なので…!
事情話して今回はやめたほうがいいのではないですかね!
なんの試験かわかりませんが汗

悠ママ☆彡

予定遅れていつお産に繋がるか分からないのでやめた方が良いと思いますが、産後だとしても難しいと思います。
産まれて入院中かもしれないし、退院後も授乳時間もあります。ミルクだとしてもまだ産まれたばかりの子を預けて試験受けても集中出来ないと思いますよ。
緊急帝王切開になったらもっと大変です!
まず今は妊娠中なので、先の心配よりお身体ご自愛下さい☆

ひがこ

お産したら5日程入院しますよね??

産後はとにかく休まなければ、のちのちに響きますのでやめたほうがいいかと(^ω^;);););)

mam

やはりそうですよね…
悩んでいたんですが、そうします!
あとはお腹の子に早く産まれてきてくれーと言いたいと思います(笑)

mam

はい。。
そうなんですね。。やっぱり出産後一週間は安静にしてなきゃならないですよね( ̄▽ ̄;)

★えりぃ★

41週だといつお産になってもおかしくないし、やめられるならやめた方がいいと思います。
逆に生まれてすぐに試験受けるのも辛いと思いますよ!
産後は自分が思ってる以上に身体がボロボロです(;´Д`A

さつFam.

試験時間がどのくらいか分かりませんが、仮に産まれてなかったとしても、試験中に産気づいたり具合が悪くなってしまったら大変じゃないですかね。

個人差ありますが初産は遅れる事が多いようなので、私だったら試験どころではないかなと思います。

mam

そうなんですか!!
体調次第かな…と思っていたんですが、結構つらそうですね…。

a mama

さすがに厳しいと思います。
41週だと生まれている可能性大ですが、私はちょうど41週になったその日に破水して次の日出産でした。
生まれそうにないから、といって油断は禁物です!
試験中いきなり陣痛が来るかもしれません。
試験中に破水するかもしれません。
Mmamさんもハラハラしながら試験を受けるのも大変じゃないですか?試験どころじゃないかもです。
41週で大きいお腹でずっと座っとくのもキツイかもですね><
試験も大切ですが、まずはママの身体とお腹の赤ちゃんの事を大切に♥︎♥︎
元気な赤ちゃんが生まれますように◡̈*⑅

mam

産気づいたりしてしまうのが一番大変ですね…。
わかりました。予定日が遅れたらやめようとおもいます!

★えりぃ★

会陰切開したら傷も痛いし、母乳も安定してないからおっぱいは痛いし、ずっと赤ちゃん抱っこで寝不足だし手首痛いし、妊娠で体力落ちてるし。
私だったら試験どころじゃないです(笑)

mam

やはりa mamaさんみたいに41週に産まれてくる子もいるんですね!!

そう思うとちょっと怖いですね。。
自分のことだけじゃなくて、子供の命にも関わることですもんね。
ありがとうございました!!
やはりやめます。

mam

そうですよね。。会陰切開のこともすっかり忘れてました(>_<)
普通の入退院とは違うんですもんね。
今年の試験は見送ります~(´;ω;`)