
ママっ子過ぎて保育園が心配。家事中も後追いして泣く。先生に叱られたりしないか不安。大変だけど可愛い。成長して落ち着いてくれるといい。
ママっ子過ぎて困って大変です!😭😩
来月から保育園始まります!!😊
でも絶対ずっとママーって泣いてそうで不安もあるし…
実家に預けてもずっとママを探して泣いてるみたいです😞😞😞😞
2人でおる時も家事するだけでもギャン泣きしながら後追いしたり😥😥😥😥
もうちょっと離れただけでも探したりひっつき虫😥
可愛いのもあるけど大変で辛い(´;ω;`)
保育園で先生に叩かれたりしないかなって不安😥
たまに泣いてる声にイライラしてまうこともある😓
うちの子だけこんなママっ子過ぎるのは??
大きくになるに連れて落ち着いてくれたらなー
次はイヤイヤ期も大変だと思うけど😂
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ追いの時期じゃないですか?
うちの子はこれくらいの時期からそうでしたよ💦

りんりん
うちも今ママっ子で大変で気持ちお察しします😭😭😭
ほんっと大変ですよね、、、
うちはまだ保育園には入れないので預けることをあまりしてこなかったのもあるのかな?って思ってましたが、パパでも今は泣くとだめですね😢
保育園に入れるのかなり心配ですよね😭
-
はじめてのママリ
同じ経験してる人いて良かった😌
ほんとに大変です😭😭
パパは海外にいるので分からないです!
保育園入れる不安もあるけど新しい環境に慣れてくれたらなー😭- 7月27日

そうくんママ
みんなそうですよ😊
逆にママっ子じゃない子のが心配です💦
特に男の子はよりだと思いますよ。
うちは、1歳半で保育園行きましたが先生が未だに記録的かもって言うくらい4月入園で10月まで毎朝泣いてましたよ。
パパでも寝れるようになったのも3歳くらいからです😅
おしゃべり上手になったら、
小さい彼氏で可愛い😍ですよ。
うちは、妊娠が分かってから
6歳なのに💦
ママどこ〜と、姿が家の中でさえ見えないとトイレまでストーカーしてきます🤣
保育園や習い事は楽しく行けてます😊
-
そうくんママ
さすがに家の中で追いかけ回されるのは、時々イラッとして来ないで!と怒ってしまいますがもう最近は、慣れたので😅呼んであげたり、パパがいるときはストーカーされないので🤣
- 7月27日
-
はじめてのママリ
みんな同じですよね!🥺
えーそれは大変😳結構保育園慣れるまで時間掛かったんですね😢
そうなんですか!やっぱ3歳かぁ〜
息子もいつかママ探さなくなるんでしょうね😂- 7月27日

ひろちゃん
時期的なものだと思いますよ😊息子もそうでしたが今ではママいなくても義実家泊まりに行けます😊
保育園の先生に叩かれたりしないかな?ってどゆことですか?😅そんな先生先生として絶対だめですし、そんな先生滅多にいないと思いますよ😅
-
はじめてのママリ
ですよね!時期的ですよね😊
1歳になったら実家に泊まれたいいな😭
保育園の先生信用して預けようと思います!- 7月27日
はじめてのママリ
時期的なのは分かっているけど…後追いの辛さが😭