
今年の盆休みに10ヵ月の娘を連れて県またぎの帰省は自粛するべきでしょ…
今年の盆休みに10ヵ月の娘を連れて県またぎの帰省は自粛するべきでしょうか。
山口県から宮崎県まで、車で帰省する予定となってます。
このコロナが流行ってる時期に、私は猛反対してますが、
旦那の実家の父母はまだ孫に会えてないからと、、楽しみにしてるからと帰る気満々です。。
実家も義理の姉や家族などもみんな帰省してきます。
正直、そんな危ないところに小さな娘を連れて帰りたくありません。
旦那は私が反対しても、コロナじゃなくてもただ実家に帰りたくないからだと、機嫌を悪くします。
うちの親も内心反対してますが、口出しできないと言います。
こんなリスクを負ってまで帰らないといけないのでしょうか?
- コジコジ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
この時期の移動は大袈裟に言ったら命がけですからね。わたしは子供を守れるのは自分だけだと思ってるのでしっかり自粛してます。

ゆきんこ☆★
猛反対のまま頑張りましょう!
ひやひやしながら帰省するのも辛いですし💦😭
何より子供がコロナにかかってしまったり、万が一両親二人ともかかってしまって子供だけ陰性とかでも寂しい思いさせてしまうし、、💦
アルバムに手形とかお絵かきとかも挟んで送ってあげたりとか!
義実家のことは大切にしてますよ感は出しときます!
-
コジコジ
ご回答有難うございます。
今誰が何処でコロナウイルスもっているかわからないのに、あまりに無謀ですよね😣
仰る通り、子供にかからなくても私達親や家族が感染しても大変です、、、
義実家を大切にしてます感!
それ大事です😂
アルバムもナイスアイデアです❣️有難うございます!- 7月28日

はなみ
また感染者増えてますし、やめといた方がいいと私も思います💦
私も旦那の実家でお盆の集まりがある予定ですが、コロナで今年はしないかもって連絡来ました!ちなみに隣の県で車で1時間ほどです。
まだ孫に会えてないなら会いたい会わせたい気持ちもわかりますが、怖いですよね😓
-
コジコジ
ご回答有難うございます!
気持ちはわかるんですけどね…
正直義理の親や兄弟も娘の事大事に思ってくれてるなら、今は辞めた方が良いとか一言言ってくれても…とか思っちゃいます😓- 7月28日

めろん
絶対にやめた方がいいです。
宮崎はいまコロナが急激に増えています。
普通に考えてわかることをなぜ理解できないんでしょうね。
コジコジさんの考えは合ってますよ。
猛反対続けてください!
いまを我慢したらいつでも会えます。
これでコロナにお互いがかかってしまうほうが危険です。
-
コジコジ
ご回答有難うございます!
そうですよね。
宮崎県も他県からは自粛してほしいですよね😵
私も冷や冷やしながら長旅するのは絶対嫌です!
このまま反対続けます‼️- 7月28日

退会ユーザー
帰らなくていいです。これで子供がコロナになったらご主人のこときっと許せないですよ。自分も責めてしまいます。
-
コジコジ
ご回答有難うございます。
はい😣みんな大丈夫だろうと思って感染されてるんだと思うので、危険は絶対だと思います。
私は最後まで反対し続けます‼️- 7月28日

り
今はテレビ電話もあるのでそれで我慢してもらいましょう。
宮崎、結構県外ナンバー多いし、私たち妊婦からしたら県外から来て欲しくないです😭
-
コジコジ
ご回答有難うございます!
テレビ電話しょっちゅうやってるんですよ〜!
余計会いたくなるんでしょうけど、娘の身を1番に考えてほしいですね、、、
宮崎なんですね💦
妊婦さんからしたら特に不安だと思います😔
もう緊急事態宣言でも出してくれ、、って感じですね。- 7月28日

ゆ
これでコロナになった!
ってしゃれになりませんよ!
ただでさえコロナも
増え始めてるし
自粛してほしいです😣
自分の県に来られるのも
他県から来るのも
いまはみんな嫌な顔します!
-
コジコジ
ご回答有難うございます。
今が一番危険だと思ってます💦
田舎から田舎へいくので大丈夫だろうと思ってるようです😓
サービスエリア寄らず行けば良いとか、めちゃくちゃな事言うんです。片道5、6時間近くかかるのに、小さい子供もいるのに休憩もなしで行くのもできませんし、、、- 7月28日

ルーパンママ
コジコジさんのご両親は、娘さんに会っていますか?
それなら、車移動ですし、帰省されても…と思います。
冬にはもっと感染者が増えて、益々帰省しにくくなるかも…と思ったら、一度ここらで会っておくのも手かな…と、私は思います。
ただ、義姉さんの帰省とはタイミングをズラすとか、大人数では集まらないとか、そこは帰省条件にしてもいいと思います。
-
コジコジ
ご回答有難うございます!
今はうちの実家に住んでるので毎日会ってます💦
だから余計に気を使って義理の親にも合わせなきゃ!みたいになってるんですけど…
確かに終息いつになるかわからないですが、娘もまだ遠出した事ないので途中サービスエリアとか度々休憩挟むと思うとそれも不安で😣
どうしても帰るなら、平日有給でもとってもらってなるべく人のない時に帰省したいです、、- 7月28日

ママリ
私も昨夜同じ内容で喧嘩しましました!
私は茨城・義理実家は福岡です。
私の実家は千葉ですが川挟んですぐ隣で40分位なのでたまに会ってます。
それも気に入らないらしく💦
車だからいいって旦那はいいますが、茨城と福岡の車移動息子の事考えてって言い合いになりました💦
旦那の親も70近いので、このまま孫に会えないまま何かあったら…って言われ😢
冬は多分今より厳しいですよね😢
-
コジコジ
ご回答有難うございます!
まさに同じ状況ですー‼️
うちは今同居なので毎日孫と会えてますが、義親は高齢だから何かあったら…と言われてます😓
いくら車とはいえ、長距離過ぎるので道中恐いですよね💦- 7月28日
-
ママリ
私も行きたくないだけでしょってすぐ言われムカつきます💢
全ての判断は旦那に任せました…- 7月28日

ままり
絶対帰らないです。
命が大事です、みんな我慢してます。
会いたいのより、孫の命を考えて欲しいですね。
それと、これでもしコロナを持って帰ってしまったら、近所にも分かりますよ。山口、狭い世の中なので…
そうなるとそこに住めなくなる可能性もありますよ。
-
コジコジ
ご回答有難うございます!
私も狭い山口で持ち込んでしまったと考えただけで恐ろしいです😱
最近ニュースにあった某YouTuberも相当叩かれまくってますし、その親も肩身の狭い思いされてるそうです…
今何かあったら自業自得と思って説得続けます!- 7月28日

まま
宮崎は今コロナが増えてきています。宮崎のどこですか??
今会わないと一生会えないのですか?と旦那さんに言いましょう。
うちのばあちゃんも山口に住んでいて、あたし達ももう4年ほどあってなく曾孫も産まれたしそろそろ行こうか〜って時のコロナです。
普通なら他県に行ってコロナをわざわざ貰いに行くことはしません。
機嫌を悪くするほど子供な旦那さんには一人で行って貰いましょう。
行ったら2週間は自宅に帰ってこないでと追い出しましょう。
宮崎に住んでる人からしても迷惑です。
こんな言い方してすみません。
-
コジコジ
いえ、おっしゃる通りです!
そんなに行きたいなら一人で行けと内心思ってます…
わざわざ小さい娘を危険に晒すような事は親ならしたくないです!
宮崎の延岡市ですが、同じ県内の義理姉や家族も集まるとしたら更に危険です。
娘を見せたい一心なんでしょうけど、私からしたら宮崎の両親も今は辞めた方がいいって一言言ってくれないのかなと…- 7月28日
コジコジ
ご回答有難うございます。
私も今は我慢するべきだと思ってます!
子供を守るのが親の務めですもんね、、、