
赤ちゃんがぬいぐるみやタオルを持って寝る習慣について経験を聞きたいです。
産まれて間もない頃からいつもぬいぐるみやタオルなどを
持たせとくと大きくなってからもそれを持って
1人でねんねしてくれるというのを良く見ますが
実際にされた方いらっしゃいますか?🥰
お話聞きたいです◡̈⃝︎⋆︎*
- y(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まな
うちはガーゼのおくるみですが、持ってセルフネンネしてます!それを渡さないと寝ません😅
ぬいぐるみは生まれる前に用意したものがあるのですが窒息が怖くて一緒に寝かせられなかったです😭
でもずっと一緒なのでリビングにありますがいつも振り回していい子いい子して遊んでます。笑

はじめてのママリ🔰
うちは家に来た頃から
枕にまいてたお風呂用ガーゼが大好きです💗
ぬいぐるみだと乾くのに時間かかったりするけどガーゼなら毎日洗濯して取り替えてるので衛生面でも安心です♪
ガーゼを持って指しゃぶりして
勝手に寝ます🥰👏🏻🤣
-
y
ガーゼいいですね~♡
私も退院したら握らせてみます♪- 7月28日

mihana
娘は授乳時用に用意していたガーゼが大好きで、口元に当ててスリスリしながら寝てます☺️
セルフねんねもしてくれてましたが、最近は寝るのが下手くそになり、寝入りは抱っこしても大泣きのときが多いです!笑
洗濯物畳んでてもガーゼだけ持って行かれます😂💕
夜中少し眠りが浅くなったときにガーゼを口元にもっていくと、そのまま寝てくれることもあります🙆安心材料のようです❣️
-
y
やはり皆さんガーゼなんですね♡
最初の頃から手に持たせてましたか?- 7月28日
-
mihana
口拭いたりするために授乳時に顎下に置いてたんですけど、自分で取るようになって(笑)
今やそのへんにガーゼ転がってます😂😂
あ、ガーゼといっても自分で作ったやつなので、15cm四方くらいの子どもハンカチサイズです😊💕
タオル生地のハンカチはダメらしいです(笑)- 7月28日
-
y
なるほど~♡やってみます♪- 7月28日
y
ガーゼのおくるみですね♡
ありがとうございます♪