
住宅購入の際の順序について相談があります。銀行で住宅ローンの相談をした後に展示場を回るべきでしょうか、それとも展示場で見積もりをもらってから予算を考えるべきでしょうか。皆さんの経験を教えてください。
皆さんお家買う時、どのような順序でしたか?💦
関東近郊に注文住宅を建てたいことまでは決まってます。
今度銀行に住宅ローン相談に行こうと思いますが、そこでいくらぐらい借りられるか分かってから住宅展示場を回るのがよいのでしょうか?💦
それとも住宅展示場で利用したいHM等見つけてある程度見積もりもらってから予算考える感じですか?
皆さんどうされましたか?
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月, 7歳)

のん
予算を決める→立地を決める→土地の値段を調べて探す→ハウスメーカーで見積もりと間取り見積もりしてもらい一社に絞る→土地の購入時にハウスメーカー決定
です。
うちのように予算を絶対オーバーさせないと思ってない家庭も結構あるみたいなので、そうだとしたら予算組は不要だと思います。
ランクアップやオプションなどで値段が上がることを考えて上限より300万低い額を予算としました。
そこから諸費用外構費用500万(予定)を更に減額して土地と建物の予算です。
コメント