
2歳2ヶ月の子供が離乳食後の便秘で困っています。病院では薬でしか出ないため、食事以外での対策を知りたいです。
2歳2ヶ月の子供ですが、離乳食(ほとんど食べない)が始まってから、ウンチを出すのが大変です。2.3日に一回出すのですが、ほぼ毎回タイミングを見て綿棒でウンチを出すのを助けています。
本人は毎日便意が来ても、するのが嫌なのか、便意を逃してしまいます。それも出せなくなる原因の1つだと思っています。
1歳11ヶ月頃から、やわらかい時は知らないうちにしてることも何回かありました。
どうしたら、出しやすいウンチになりますか?病院にも行きましたが結局薬をもらった時だけ出るので、解決策にはならないかなーと思い病院には行っていません(病院にいる間ずっと、ギャン泣きなのも行かない理由です。)
食事でも食べず困っているので、食事以外で何か良い対策があれば教えてほしいです。毎回お互いに、とても辛いです。
- chip(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
娘も離乳食から1歳すぎまで
かたくてギャン泣きだったので毎日薬を飲ませてました💦
病院の先生はオレンジがいいと言っていたので
毎日2回、100%のオレンジジュースを飲ませています😄
オレンジはうんちを柔らかくしてくれるそうです!
納豆やバナナがいいそうですが
食事がだめだと書いてたので
オレンジジュースならどうですか??

0213 もん
1歳ごろから便秘で通院しています。
マルツエキスから始まって今は酸化マグネシウムに落ち着きました。
1年以上飲んでいます。
最初は、朝晩、、今は晩の1回だけです。病院の先生の話では、とにかく出す習慣をつけてあげることが大事ということでした。私はお薬を飲み続けていることに抵抗はありません。とにかく今はしっかり便を出してあげて習慣作りを!と思っています。
3歳までにしっかり便秘は治してあげた方がいいという記事をネットか何かでみました。理由は忘れてしまいましたが😅
水分、食事、フルーツ、もちろん十分気をつけていますが、便秘に関してはやはり体質もあるのかなって。
ママも大変ですが、病院に行かれることをオススメします。
-
chip
コメント有難う御座います🙏
毎日出した時もありますが、少しでも出しにくい?と感じると便意を逃します。それを2日ぐらいやってしまうと、便が固くなるので、また便を出すのに抵抗を感じて、しなくなります。薬を飲み続けて、するのに慣れれば毎日出しますか?
薬も 昔飲ませた時はミルクに入れれば良かったですが、今は食べないので、どう飲ませていますか?- 7月27日
-
0213 もん
毎日、バナナうんち💩しますよ!あっ、いいうんちのことをバナナみたい🍌の柔らかさでバナナうんち💩というみたいです笑
旅行に行ったり出かけたりすると、環境が変わってするタイミング逃しますが、帰ってきたらすぐ出る感じです。
お薬は、服薬ゼリーのお薬飲めたねです。
苺味が好きで、いつもそれに混ぜてます。風邪ひいたときも服薬ゼリー様様です。逆にお薬のシロップは嫌いみたいです。- 7月27日
-
0213 もん
うんち💩してないとお腹にたまるので、食欲が落ちることには繋がりませんか?💦
病院🏥の説明に納得出来ないなら、変えてみるのもありかと。- 7月27日
-
chip
赤ちゃんの頃から食欲が無く、ミルク飲ませるのにも苦労したので、💩を毎日快調にしている時と出てない時の差はほとんどありません😂
病院では、薬を出してもらっただけでアドバイスのような言葉はありませんでした。市内に1つしか小児科が無く、また市外でお産をしたのですが、そこにも小児科ありますが、退院の説明をしてくださった助産師さんは、今の小児科の先生良いよと言っていました!(優しいからなのかな?) あまり比べれる病院が無いので、良いか悪いかわかりませんね💦- 7月27日
-
0213 もん
病院が少ないのも辛いですね💦私も車使っての距離🚗の小児科に通っています。
どうしたら、改善できるか親身になってほしいですね。
酸化マグネシウムは、溶けない?みたいなので飲み物に混ぜても沈殿してしまうみたいです。あと、ヨーグルトや牛乳との相性はあまり良くない?らしく、食べる場合は少し時間あけています。
調子いいとき、悪いとき、生活習慣変わってなければやはり体質的なところがあるかと。
ゼリーは市販ですか?
一緒に手作りしたら食べてくれるかも。- 7月28日
-
chip
ゼリーは、この間写真館に行った時に、フルーツののった星型のゼリーが出て(わぁー🎶)と言ったので、食べると思いあげたら、口から出しました😂
2歳の子と手作りなんてできますか?
ヨーグルトは大好きなので、ヨーグルトと一緒に食べれるなら良かったです😓- 7月28日
-
0213 もん
お口に合わなかったんですかね😅
混ぜたり容器に入れたりサポートはもちろん必要ですが、一緒にやればできますよ🤗
大変ですが笑- 7月28日
-
chip
味か食感が嫌だったんだと思います。見た目でNGの食品もよくあります😂
最近、色々出来るようにはなってきてますが、一緒に料理ができるとは思ってなかったです。4歳くらいから出来るイメージでした💡
何か一緒にやってみたいと思います🎶- 7月28日
-
0213 もん
ひとまず、うんち💩が毎日スムーズに出ることを願います😭
- 7月28日
-
chip
色々とアドバイス頂き有難う御座いました🙏
今日予防接種なので、ついでにお薬もらえるようにお願いしてみました。- 7月28日

chip
バナナ💩いいですね💡調子がいい時は、2歳過ぎたら2週間ぐらいバナナ💩してました!!その時の食べ物、生活週間は一緒なので、何が良かったのかわかりませんが💧
普通のゼリーは、昨日食べさせたら吐き出したので、食べてくれるか微妙です😓何か絶対食べるという食品があればいいですが、無いので困ります💧
chip
コメント有難う御座います🙏
オレンジジュースがやわらかくしてくれるんですね💡先生が言っていたのなら効果ありそうですね(単純)
納豆は大好きなので毎日食べています(笑)納豆も効果あるのですか?
ままり
毎日納豆食べてるんですね☺️納豆は効果ない体質なのかもですね💦
納豆やバナナやキウイは便にいいそうですよ☺️
chip
えぇー効果ない体質とか最悪です😓納豆・ヨーグルトは大好きなのに…
さっき母親に絵胡麻油もらってきました💦少し様子見ます🙏オレンジジュースあるので、飲ましてみますね😃