※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけについて相談中。助産師に寝ている時は起こさなくてもいいと言われたが、頻回授乳や脱水の心配がある。無理に起こさなくても大丈夫か不安。1か月健診で確認予定。

生後26日の新生児
寝るときはまとめて寝てくれます。
完母よりの混合です。
授乳から3時間経っておむつ替えても全然起きず
そのまま寝てくれそうな時も多々あります。
寝ない時は頻回授乳してますが…

新生児訪問で助産師さんには、
寝てたら無理に起こさなくてもいいよと言われましたが
起きて泣くまで待っても大丈夫でしょうか?

昨日までは3時間ごとに起こしたりしてました。
おしっこは1日に14回くらいと多めなので
脱水が心配で飲ませてますが無理に起こさなくても
大丈夫でしょうか?
1か月健診でも聞いてみますが
取り急ぎこちらで質問させていただきます🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

4時間空いたら
起こしてました(´・ω・`)!
この時期脱水怖いですよねー😭😭

  • なちゃん

    なちゃん

    3時間以上あくとこわいですよね。。
    教えてくださりありがとうございます!

    • 8月1日
あぷふぇる

私が生まれた病院では、2ヶ月までは長くても4-5時間の間隔で授乳してくださいとのことでした!
理由は低血糖症になる可能性があるからだそうです。

泣いて🍼を欲しがるからあげる
をやるようにしたのは2ヶ月過ぎてからにしました。

うちの場合、何やっても起きないので寝てる状態であげてました🙍(もちろんむせないよう気をつけながらですが)

  • なちゃん

    なちゃん

    低血糖症になる可能性があるからとのこと、勉強になります😭✨✨
    この間の健診で聞いたらやはり5時間以上はあけないでとのことでした!

    寝ててもかわいそうだけど起こして飲ませてあげようと思います😭💦

    • 8月1日
  • あぷふぇる

    あぷふぇる

    先生からお話聞けたみたいでよかったです!
    あと少し、なちゃんにも負担かかるかと思いますがファイトです✊!!

    • 8月1日