産後の感情コントロールについてのアドバイスをお願いします。
産後の感情コントロールについて。
産後、とうとう退院が目前となりました。
ちょっと前までは早く退院したいな~と思っていたものの、現実になると、ちゃんと育てられるのか、という根本的な心配に加えて、色々な不安が湧き出てきてしまっています。
今病院で看護師さんも優しくて至れり尽くせり&コロナでお見舞い不可で家族にも直接会わなかった為に、いざ家に帰ったら、手伝いに来てくれる実母とイライラして喧嘩するんじゃないか、旦那にムカついたりしないか、などなどが心配です、、。
産後の気持ちのコントロール、こんな風にして上手くいったよ、などあれば、退院後の参考に教えて頂きたいです。
上手く気持ちを整えて家族と接することができる未来が全然想像つかなくて。。
よろしくお願いします!
- はちみつ(2歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
ひかり
コントロールせず、冷静にその時感じた気持ちを伝えるようにしていました☺️
産後は些細なことでイライラするって事前に分かっていたけど、大したことないはずなのに、ホントにイライラする!とか笑
そこまで正直に、素直に伝えると、実母も夫も、話聞いてくれましたよ😊
イライラしても良いんですよ!上手く周りにサポートしてもらえるように、正直に気持ち伝えて、育児楽しみましょう!
はじめてのままー
出産お疲れ様でした〜👏!
私も同じようなこと、退院前思って不安になっていたなぁ〜
いざ退院してみると、幾ら母親や夫の手助けがあっても、おっぱいあげれる人は自分しかいないし、例え抱っこや怪しの手伝いをして貰っても、一日23時間くらいは、赤ちゃんとずっと一緒です。
夜中も皆んな寝ている中、一人で怪して抱っこ、おっぱいが続きます。
時には虚しさや孤独を感じる日もあり、幸せなはず、赤ちゃんが可愛いはずが、涙が流れることもありました。
確かに、気持ちを整えてと、周りに気をつかう思いは、私もそうだったのでとても分かります。
でも、無意味だなと気づきました!笑
自分は疲れているよ。誰よりも寝ていない、誰よりも身体中が怠い、お産の疲れさえとれていない、慣れない育児にこれでもかと人生初体験並みの試行錯誤、他には気を回す余裕がないから出来たら察して動いて欲しい、思う通りになんていかないからストレスもたまり八つ当たりしたくなることもある。
こんな1ヶ月でした笑笑
でも、泣きたい時は泣き、今までみたいに色々できないことや気が回せれないこと、今は自分と赤ちゃんが一番で、いつもこれでいいのか?赤ちゃんは大丈夫か?と不安だということ、
シャワーのとき、ご飯のときくらい、羽伸ばして、ぼーっとしたいこと、自分も時には赤ちゃんのようの泣いて甘えたいこと、
不安に思うことやただ話を聞いてもらいたい時は、そっと側にいて欲しいこと、
私は伝えてました!
自分が怒らないように、イライラしないように、上手くやろうとすれば
うまくいかない時に反動がきて、お互いに、赤ちゃんにもよくないと気づきましてね😊💦
むしろ、自分は今こうだよと、伝え、分かってもらうことの方が、お互いが思い遣れます。きっと
どんどん周りを動かして、あなたは自分のことを一番に。あなたは一番に赤ちゃんの元にいます、わがまま言っていいんです。全ては赤ちゃん、家族のためですよ〜!
そして、余裕がある時には、支えてくれるご家族に感謝を。
わたしも、そんなんでも、ぷんぷんしたりする時もありますから!笑
退院してからも大変な日は暫く続きますが、身体には気をつけて、休める時は休みましょうね
おめでとうごさいます😊
-
はちみつ
ありがとうございますっ!
はじめてのままーさんも、1ヶ月、お疲れさまですっ✨
1日23時間、、文字で見るとグサッと来ますねっ😂💦
病院では、日中は同室していたものの、朝と夜は別室でoffモードになれていたので💦
まずは、私にしか出来ないこととお願いできることを意識して分類できるように日常過ごしてみようかなと思いますっ。で、お願いできることは無理に自分でやらずにサポート依頼できるようにっ😣💦
伝える、っていうのがなかなか苦手で、普段も伝えるのに頭を使うくらいだったら自分でやっちゃえ!ってなりがちな性格なので、時にぷんぷんしようとも(ふふふ😁)伝えていけるように頑張ってみますっ🙋🌼- 7月27日
ママ🧸
産後ってイライラしやすいしどうしても気が高ぶってて戦闘態勢なんですよね(~_~ )
私もイライラして手伝いに来てくれる実母や親戚に八つ当たり、主人の前ではヒステリック。2人目の時は上の子に激怒号泣、、😨
でも育児って1人では無理です!
気持ちにも体力にも限界があります。
頼って甘えたもん勝ちです✨
私は産後の不安や疲れで押し潰されそうでした。でもストップ出来ない育児に息切れで結果家族にきつく当たったり八つ当たりで発散してました。
でもある日もう不安を隠すのをやめてみて声に出してみたんです。弱音を吐いた時初めて身体の力が抜けて楽になりました。
サポートしてくれる人がいるのは本当に恵まれた状況です。産後の1ヶ月だけでもその状況に思い切り甘えて自分に優しく過ごしてください。ママなんだからがんばらなくちゃ、なんて思わず、ゆっくり過ごしてください☺️❤️
-
はちみつ
ありがとうございますっ😭💦
わぁ、その高ぶっている状態、まさに私がなりそうって想像していた感じそのものですっ😖💦そんな風にしたい訳じゃないのに、なっちゃいますよね💦そしてそんな自分にも凹みそうでっ💦上のお子さんもいたら、尚更大変なことになりそうなのが目に浮かびます😵💦二人目の子育てだろうと、子供はそれぞれ違う人間だし、二人一緒に育てるのは初めてな訳だからっ😣
やっぱりみなさん、そこを越えて伝えるようにシフトチェンジした時から、だいぶスッキリされるのですねっ。
自分に優しく、それによって赤ちゃんにもサポートしてくれる家族にも気持ちよく過ごしてもらえるように、最初からそんな上手いこと行かないかもだけど、、意識して行こうと思いますっ💡- 7月27日
はじめてのママリ🔰
気が利く旦那なので、私はイライラしないと思っていましたが、見事、教科書通り、イライラしっぱなしでした。
あぁしてくれたらいいのに
こうしてほしい
なんでオムツすぐ替えないの?
など…
冷静に口に出して伝えた方がいいかなと思います☺️
私は我慢して、ある日突然爆発してしまったので…。
あと、お母さんには特に1ヶ月は甘えまくってください❣️
-
はちみつ
突然爆発しちゃったんですね😣💦私もなりがちですっ💦
うちの旦那も、周りから言わせれば気が利いたり協力的な人だし、実際に私からしても仕事忙しいだろうに日常で感謝するタイミングもすごくある人なのですが、、絶対イライラしちゃいそうでっ😣
(感謝な所もあれば、はじめてのママリ🔰さんの旦那さん同様「なんで?」って思ってしまうところもやっぱりあって😅💦)
しかも、そうなった時に母や友達に愚痴ったとしても「うちの旦那よりましだよ!」とか「手伝ってくれてる方だと思うよ!」とか言われたりしたら、、とか、なんかもうネガティブにネガティブに考えちゃって😵💦💦💦
気が利ける旦那だからこそ、冷静に都度伝えて、私の要望にマッチした気の利かせ方をしてもらえるように&旦那の考えを聞いて心のなかで「なんで?💢」って溜めないようにしていきたいですっ。
ありがとうございますっ✨- 7月27日
はちみつ
ありがとうございますっ😢💦
なるほど、コントロールすることばかり考えてましたが、伝えることも大事ですよね!
退院したくなくてモヤモヤしてしまっていたのですが、正直に、楽しめるように意識してみますっ😣💦