※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初花
産婦人科・小児科

通い慣れた地の病院と嫁ぎ先の病院、どちらに通うか迷っています。家から近い嫁ぎ先の病院はママ友を作る機会がありますが、初めての病院で不安もあります。どちらに通うか迷っています。

通い慣れた地での予防接種と
嫁ぎ先方面の病院での予防接種

どちらに通うか迷っています

通い慣れた地では実家周辺に
ママ友が何人かいるので通いやすく
お店が多いので病院帰りに
買い物ができるという利点があり
嫁ぎ先方面は家から近く
その地方のママ友を作る
機会を増やすことができるという
利点があります

今後のことを考えると後者が
いいと思うのですが
初めて通う病院でもあるので
不安なことが多いです

みなさんならどちらに通いますか?

コメント

あーか

近いところですね!
異変があったらすぐ連れていけますし、かかりつけ医は近いほうがいいと思うので…

蒼&朝ママ

こんにちは!
アタシも同じ事で悩みました( •́ㅿ•̀。 )
やはり色々悩みなど相談出来るママ友がいる方が楽かな?と思っていたんですが、生活してて万が一子供の体調が悪くなったりした時に嫁ぎ先近所に色々わかってるかかりつけがあった方がいいかな?と思い結局嫁ぎ先近所の病院にしました(¯―¯٥)
今はママ友も出来て色々相談などしてます(♡ˊvˋ♡)

らっこたん

通い慣れた地がどれくらいの距離かにもよりますが…
私なら嫁ぎ先でいきます。
予防接種だけでなく、今後風邪とか引いたらその病院へ通うことになるでしょうし、予防接種でちょくちょく病院へ行かなくてはいけなくなるので、家から近いにこしたことはないも思います?
初めて通うところは不安ですが、少しずつ嫁ぎ先で開拓していった方が今後を考えたときにいいと思います。

umiusagi

こんにちは(*^o^*)

私も先日初めて予防接種をしたのですが、接種した当日はその後基本的に外出等控え、家で安静にして過ごして下さいと病院側から言われました!副反応等の心配もありますし(^^)
なので、帰りに赤ちゃんと一緒に買い物は厳しいかな?と思いました。
それも踏まえて考えたら、嫁ぎ先の方でもいいのかな?と思います!

ちなみにうちの子も引越し先の初めて通う病院での予防接種でした!市の助産師さんから教えてもらい、地域で評判の良い小児科へ行ったので安心して終えられましたよ(*^o^*)

deleted user

今月から、予防接種が始まりますが、嫁ぎ先で探してます。
結婚してからも、自分が風邪を引いたときや、インフルの予防接種などは、実家近くのかかりつけ医に行きましたが、今後を考えると、嫁ぎ先かなと思います。

初花



みなさん、コメントありがとうございます
やっぱり少しでも近い場所にある
嫁ぎ先から近い病院で
予防接種を受けたいと思います!!