
子どもの泣き声で心が折れました。無気力で抱っこができず、旦那に助けてもらっています。泣き声が頭に飽和状態で、自分がヤバいと感じています。支離滅裂で明日には治ります。
今日初めて子どもの泣き(喚き)声で心が折れました。
夕方の料理の準備、妊娠中の体調などいろいろ重なり、抱っこからおろすと泣いてしまうのを繰り返して、ある瞬間からプツン、といった感じで、子どもが泣いても自分が無表情になってしまっていました。
無気力で、頭の中が子どもの泣き声で飽和状態になり、抱っこの手が伸びなくなりました。
ちょうど旦那が帰ってきてお世話をしてくれています。しかし寝かせつけは最後は私です。これ以上、泣き声を聞くと頭がおかしくなりそうです。
でも1番苦しくて助けてほしくて泣いてるのは子どもなのに、頭ではわかるのに抱っこの手が伸びない自分が、ヤバいと思います。
何だか支離滅裂ですみません。明日には治ります(?)ように...
- lily(4歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

n.
妊娠中でまだ小さいお子さん子育てされてて
お疲れ様です🥰偉いですね😊
甘いものなど食べてリフレッシュしましょう!!
時には出前でも頼んで楽しましょうよ!
わたしもイライラする事あったときは家事はやめます。
楽します👍

はじめてのママリ🔰
わかります、頭ではわかってるけど感情がそうさせてくれないですよね。
大丈夫です、明日には治ります!
私は毎日治って毎日再発します!笑笑笑笑
そんなもんです!それでいいんです!育ててる相手も育ててる本人もロボットではありませんから!
プツンがあるのは普段きちんと向き合ってる証拠です!!
これからも向き合うためにプツンしてるだけです!!
必要なことです!!
きっと自分が赤ちゃんの頃だってお母さんがプツンプツンしてるはずです!!
明日になって余裕があるうちにぎゅーして好き好きしてあげれば上出来です!!!
と、思って罪悪感に潰されることないよういつも自分をなだめてます笑笑笑笑
お疲れ様です😊
-
lily
ありがとうございます😭
普段きちんと向き合ってると言って頂けて、また泣きそうになりました笑
朝起きたら大丈夫でした✨子どもは今は、寝てます。もうちょっと寝てて😂- 7月27日

はじめてのママリ🔰
寝かしつけする前に、旦那さんに一度ぎゅーっと抱きしめてもらって深呼吸したら少し気持ちが落ち着きませんか?☺️
毎日頑張ってるとたまにすごく辛くなりますよね。小さなお子さん育てながら妊娠している今、体も心も疲れて当然かと思います😭
家事はそこそこで切り上げて、なるべくたくさん眠る時間とってくださいね☺️
-
lily
ありがとうございます😭
さすがに泣いてたので旦那が慰めてくれました😂
はい、適当にすることを覚えて、寝る時間を確保したいと思います💦- 7月27日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😊
そんな時もありますよ。
きっといつかは来ることだと思います。
妊娠中ではありませんが、私もそんな時がありました。同じ7ヶ月の子なので、抱き癖・後追い・甘えたいなど色んな感情があるんだと思います。そうは分かっていても、もう泣き声聞きたくない!と何分かぼーっとしてしまったこともありました。
なのできっと大丈夫です☺️
また気持ちが落ち着いてきたら、良くなると思います!
無理しすぎないように、無理な時は無理で少し泣かせててもいいと思いますよ!
私はそういう時はそうしてます。
-
lily
ありがとうございます😭
子どもの気持ちも全部汲んであげたいんですか、なかなか...といった感じです😅
少し前までは、子どもが泣いてても、肺活量が上がるぞ〜♪とかのんきなことも言ってたんですが、それすら浮かんで来なくなってたので、自分も余裕ないんだとちぃさんのコメントで気づかさせて頂きました💦ぼちぼちやります、ありがとうございます!- 7月27日

たこちゃん
お疲れさまです。育児、本当にきついですよね。私も何度もメンタルやられました。もしご家族に少しでもお願いできたら一時間一人で外に出かけてリフレッシュするのもいいと思います。体が疲れていると心もやられてしまいます。どうか少しでも休んでください。
-
lily
ありがとうございます😭旦那も、何も考えずに1人で外出する時間作ろうと言ってくれました💦育児は、何回もメンタル崩壊繰り返しながら頑張ってくもんだと思って、気負いすぎず頑張ります😭ありがとうございます😊
- 7月27日

ron
私と2週違いですね、しかも上のお子様うちの息子より小さい❤️
私もワーママと悪阻と子育て、に奮闘しているので、毎日心折れまくりです(笑)大変ですよね
お恥ずかしいことに、洗濯機も回したままとか最近アリアリです
ただ幸い、旦那さんもいるので、どうしてもシンドイ時はお願いして、さっさと寝ます(°▽°)
許されるなら、無理に治そう?とせず、いかに手を抜くこと、楽することだけを考えてしばらく過ごしたいと思っている今日この頃です
-
lily
ありがとうございます😭
下のお子様同い年ですね😍
私も、自分でやりかけた家事の存在を忘れることがしょっちゅうです笑
そうですね、胸張って楽する方向を模索しようと思います😂- 7月27日
-
ron
時節柄こういうアドバイスはどうかと思いますが、休日に外に出ると同じようにお子様連れで、
イーっとなっているお父さんやお母さんを見かけるので、そういうのを見ていると私も子どもと向き合おうと少しやる気になります(o^^o)- 7月27日

ぼーん
妊娠中だと余計にわー!ってなりますよね😂
私は娘が泣いたり癇癪起こした時は、ぁあ〜どうして泣いてるのかな〜?😆何で怒ってるの?😁っと真面目に育児するのは辞めてほぼおふざけで話しかけてます!笑
そしたら何も気にならなくなりましたよ😆
-
lily
ありがとうございます😭はい、体調も思い通りにならず、娘が癇癪起こした時は情緒不安定な人が家に2人...という有様です笑
そうですね、意外と大泣きの時もこっちがおどけると笑ってくれたりするので、おふざけで話しかけるようにします😂- 7月27日
-
ぼーん
育児は真面目にしてたらキリないので、楽しんでやりましょ❤️笑
みんな一緒です!みんな味方です!- 7月27日

ⅱ⓪
私も、いま妊娠中でそれを察してか上の子がままっ子です。
切迫早産や、重症悪阻など、マタニティトラブルだけなので、私も不安だらけです。
共感できたのでコメントさせていただきました😖
一緒に頑張りましょう💫💫
-
lily
ありがとうございます😭
切迫早産や重症悪阻なんですね💦上のお子様のケアもあり、お疲れかと思いますが一緒に頑張りましょうね😭- 7月27日

みーは
近くに頼れる人はいますか?私にはlilyさんが一番助けて欲しいと言っているように思います。
7か月というと、後追いも始まってくるし、手がかかってくる頃ですよね。妊娠中ですし、手を抜いてもいいところは抜いていいんじゃないでしょうか??夕食も作れなかったら旦那さんに頼って買ってきてもらってもいいし、出前でもいいし、子供の離乳食もお母さんの身体あってのことです。インスタントに頼ったりしてもいいんじゃないでしょうか👌お母さんのこと、子供なりに見ていると思います。抱っこ出来なくても声かけてあげるだけでも、すぐに泣き止まなくてもわかってくれる日がきますよ😃
今は身体を大事にしてください😌
-
lily
ありがとうございます😭
はい、周りを頼って、できる手抜きはどんどんしたいと思います😭
泣いた後でも、私を見てニコォっとしてくれました、ありがたい存在ですね。
はい、身体大事に過ごしたいと思います😊- 7月27日

退会ユーザー
10ヶ月の娘&妊娠12wの妊婦です🤰
全く同じです!わたしもですよ。😂
余裕ある時はニコニコできるんですがほんとに体調悪かったり色々重なった時には
ほんとひどい母親だなー。っと思いつつ
離乳食の途中のグズリなどでフリーズして
手が止まって天井見つめてぼーっとしたりしてますよ。笑
泣き声聞きたく無い時もあるあるすぎて共感です。
子供は可愛いんですけど、それ以前に自分のキャパがもう、家事とか体調でギリギリのところまで来ちゃってるんですよね。
お手上げです🤷♀️。
いつもボーダー ラインギリギリのところで毎日生活してる感じです。笑
あまり責めないでくださいね。って言うのは簡単ですが😅私も自分を責める日々です😭
旦那さんにめちゃくちゃ甘えてます❣️lilyさんもいっぱい甘えましょう💕
お互い頑張りましょうね✨
わたしはひたすら安定期過ぎるとマシになると信じています👍!!
-
lily
ありがとうございます😭
わぁ、いろいろ近いですね😍
ほんとに、キャパが限界です😅体調がもう少し安定すれば変わると信じて、お互い頑張りましょうね😭- 7月27日

まい
明日には治ります!
…というか、治りました!笑
年子になりますよね。
わたしもそういっぱいいっぱいになってしまって授乳も妊娠後期はしんどくて断乳しました。
そしてこれを機に、旦那さんに寝かしつけをお願いしてみてはいかがでしょうか。
年子でどうしてもママが寝かしつけできない日、ありましたし今もあります。
いまから少しずつ練習していくと、入院中の心配なども少し減ります!
つわり中のご飯つくりもしんどいですよね…。そんな中に後追いがあったり。
そういう時は大人はうどん!こどもはBF!と割り切ってました。
頼れる人が近くにいない時は、頼れるものを使いましょう!
lilyさんが少しでも休めますように。
-
lily
ありがとうございます😭
はい、年子です。
そうですね、入院時の為にも旦那にも少しずつ寝かしつけしてもらうようにします✨
食事も、仰るようにいろいろ工夫したいと思います😭ありがとうございます😊- 7月27日
lily
ありがとうございます😭
そうですね💦つい、旦那が帰ってくるまでに家事を済ませようとしてしまうので、楽するように意識します😆
n.
わたしも良くありますよ😭
いつも完璧じゃないとって思っちゃうんですよね😭