※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

小学1年生の息子がいるんですが、嫌なことや気に入らない事があると、す…

小学1年生の息子がいるんですが、嫌なことや気に入らない事があると、すぐに「うー、うー」とグズります。しかもずっと言ってます。
正直、ずっと聞いてるとすごくイライラしてきます。グズリ始めたらどうしたのか話は聞きますが、息子が悪ければ叱るし、寄り添えることはなるべく寄り添ってますが、いつまでもうーうー言ってるので、それに対してイライラして怒鳴ってしまいます。しかも、自分が悪いのに絶対謝らない。謝らないでいつまでもうーうー。
ストレス半端ないです。
さっきも「トランプがない!」と言い始めたので「ちゃんと片付けてないから無くなっちゃったんだと思うよ」と言ったら、うーうーが始まり「無くなったら困るものは、使ったらちゃんと片付けようね」と言ったら「トランプ買って!」と始まり、「無いから買ってなんておかしいでしょ」と叱ったんですが、無くしたことも買ってと言ってきたことも謝りもしないし、ずっとうーうー言いながらグズってるので、思わず「いつまでもうるさい!」と怒鳴ってしまいました。
こういうのってどうしたらいいんでしょうか?
夏休み始まったばかりで、この生活があと1ヶ月もあると思うと、頭おかしくなりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

やっかましいと思いながらフル無視します😂😂夏休み長すぎですよね、、

はじめてのママリ🔰

動画を撮って、冷静になったら見せてみる。
客観的にうーうーやっている自分はどうか見てもらうのも何か気付きがあるかもしれないと思いました。