![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
ミルトンとかは産まれてからでいいとおもいますよ!完ミならいりますが、、
哺乳瓶とかも産まれてからかいました😄温めるのはどちらでもいいとおもいます😆たしかにあったかいのですが、最後の方は水が蒸発してパッサパサになります笑
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
哺乳瓶の消毒は私は電子レンジでチンするやつでしてたので、ミルトンは使いませんでした(^_^)
哺乳瓶は1、2本くらいでいいと思います😊ミルクをあげようと思ってるなら、もう少し準備しててもいいかもしれませんが、完母の可能性もあるなら、そんなにいらないです。
お尻拭きウォーマーは購入しませんでした!
-
ママリ
レンジでチンする物があるんですね!😮
たしかに完母の可能性ありますもんね💦
参考になります😭✨
ありがとうございます😊💓- 7月26日
![wa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wa
母乳が十分出て育児出来そうなら本当に要らないです😇
なので入院中に様子見て、退院してから決めてネットでも買えるのですぐ購入しなくても大丈夫かと思います。
私は哺乳瓶不用だったので母乳で育てましたが、おしゃぶりや口に入れてしまう物を殺菌するのに電子レンジで出来るやつを使ってます。
上の子が冬生まれでしたが、お尻拭き温めるやつは使ってません🙄拭く前に両手で温めて拭くので十分でした!
-
ママリ
そうですよね😂✨
入院中に様子見て決めたいと思います✨
電子レンジでちんするやつ調べてみます😍
たしかに人肌に温めるなら必要なさそうな気がしてきました😂
参考になります!ありがとうございます😊!!- 7月26日
![みぃ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ(25)
ミルトンは液だけ買って、容器は百均で必要分の水が入る蓋付きの入れ物で代用してます!哺乳瓶は生まれてからでも遅くないと思いますが心配なら1個あったら安心ですね😊
オムツは産院で少し貰えるはずなので同じのを退院してから購入しました!
暖めるのはわたしの子も冬生まれでしたが買わずに乗り切りました!
長文でごめんなさい💦
-
ママリ
なるほど!!
わざわざ高いセットの物買わなくて済みそうですね😮!
オムツ産院で貰えるのですね!私もそうしてみたいと思います😂✨
お尻ふき温めるのもあまり必要なさそうですね💦
参考になります😍
ありがとうございます😊!!- 7月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母か完ミか母乳の出にもよるので、哺乳瓶やその他消毒系は生まれてからでいいと思います!
ちなみに、コンビのレンジで消毒出来るタイプのものが楽でした。
私は入院中に主人に言って、買っておいてもらいました!
10月生まれですが、おしりふきウォーマーは結局使いませんでした💦
-
ママリ
たしかに、完母の可能性もありますもんね💦
レンジで消毒できるもの調べたいと思います!!
お尻ふき使わない方多そうですね😮
とても参考になります✨
ありがとうございます😊- 7月26日
![☆みらい★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆みらい★
ミルトン便利ですよ。産院もミルトンでした。うちは、違うの買って仕様が違うから最初手間取りました。
哺乳瓶は160のを2~3本あればローテーション出来ます。
Pigeon母乳実感プラスチックがオススメです。ガラスタイプもあります。
オムツは私も吟味中ですが、新生児用は産院からもらえますからそんなに用意する必要はないです。というのも新生児は5キロまでなので、1ヶ月検診の頃にはSサイズの方が良いです。
新生児用大量に余っても半端でもジモティーで売れます。
あたため器5月生まれでしたけど正直いらなかったかもしれないです笑
取り出して拭いてたらあっという間に冷めてきます。
まだお湯で濡らしたガーゼの方がずっと温かいです笑
(例えですからオムツ交換のたびにする必要はないです)
あと何か必要ですか?大丈夫ですか?
-
ママリ
哺乳瓶などお詳しくありがとうございます😭✨
なるほど!新生児のオムツの時期短いですもんね!!
温め機やはり必要なさそうですね😮✨
あとわからない事といえば、ベビーベッドって必要なんですかね??😂- 7月26日
-
☆みらい★
ペットや小さいお子さんがいらっしゃるなら必要ですが、そうでない場合はバウンサーで充分です。
バウンサー無いとリビングで腕折れます笑
仮置き場みたいな感じでとりあえずそこに置いておけば家事出来るしあやせます。気づいたら寝てます。
イメージはハンモックみたいな感じですかね。参考写真貼っときます。
完母や半分母乳半分ミルクの可能性ほぼ八割だと思ったら、NICU(GCU)行きになり、私が先に退院したので、母乳を搾乳器で搾乳し、冷凍フリーザーパックで冷凍し、週2くらいで届ける牛乳屋さんのバイトしたので、退院後すぐ搾乳器とフリーザーパックは必要でした。
しかも退院してから用意すれば良いと皆さんおっしゃってますが、私は実は自分も貧血起こして退院のびて、退院後はダンナも仕事だし、何よりコロナ中でなかなか買い物頼めませんでした。(搾乳器とか説明面倒ですし自分で買いに行きたいですよね)
そういうこともあるので、オンラインショッピングとかも視野にいれた方が良いです- 7月26日
-
ママリ
バウンサー全くか買うこと考えてなかったのでさっそくリストに入れたいと思います!!✨
オンラインショップにも頼りたいと思います!
全く未知の世界なので教えて頂き助かります😂!!- 7月27日
-
☆みらい★
おはようございます。
体調みながらゆっくり用意して下さいね。
★返信不要です- 7月27日
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
消毒はレンチン使用してました!!
ピジョンの哺乳瓶が良かったです!
同じく冬生まれですが、温める奴は買ってません^ ^☆
-
ママリ
レンチンなのですね!
ピジョン人気そうですね✨😮
温めるやつはやはり必要なさそうですね😂
参考になります!!ありがとうございます😭- 7月26日
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
息子が1月生まれの冬生まれでした。
哺乳瓶は一本買っておきましたが、結局完母で使わずじまいでした。
保存ケースにもなるので良いよとレンチンの消毒ケースをお下がりに貰っていたので、ミルトンは買いませんでした。
どちらも新品購入なら、旦那さんなり、里帰りするなら親なりと一緒に西松屋でもトイザらスでも赤ちゃん本舗でも下見に行って。
このメーカーのこのサイズの瓶とプラスチック哺乳瓶を何本、乳首、とか打ち合わせしてメモを残せばいいです。
出産後の入院中、混合もしくはミルクになりそうだったら、購入してもらえば間に合うと思います。
ミルクもその時購入で間に合います。
入院中あげていたメーカーのものがスムーズかもしれません。
お尻拭きウォーマーは頂き物がありましたが使いませんでした。
結構入れると乾くし、部屋が暖かいからそのまま使いました。
オムツは病院と同じパンパースを使ってましたが、ムーニーに変えました。
他のメリーズなど出産祝いで貰ったりして色々ポリシーなく使ってました。
新生児~しばらくはジャンジャン使うので、ドラッグストアの広告の品とかで買ったり。
私も数日前、安売りしていてムーニーの新生児とSサイズのオムツを買いました。
新生児シーズン何パックオムツを買ってたか忘れて1パックずつ…。
いよいよ赤ちゃんがいる生活が近づいてるんだなぁとしみじみしちゃいました。
お互い楽しみですよね♪
-
ママリ
完母だとやはりいらないのですね😂
たしかに下見に行って打ち合わせしておくといいですね!!
お尻ふきの機械はやはり必要ない意見が多そうですね😂
オムツ参考になります!✨
本当いよいよでワクワクしますね😍
ありがとうございます😊!!- 7月26日
ママリ
ありがとうございます!!
哺乳瓶はやはり産まれてから買うのがベストですかね!✨
たしかに蒸発しそうですね😨
参考になります!助かります✨