
義理母が娘にアイスを与えてしまい、吐いたと言っています。アレルギーの危険性を心配しています。どう止めるか相談したいです。
そろそろ7ヶ月になる娘がいます。
先日 義理母が泊まりに来ましたが
その際に 私が旦那を仕事場まで送るので 見てもらってて
帰ってきたら ラングドシャクッキーを食べて
娘が吐いたと言っていました。
それまでも 私が見てない間にアイスなど あげてたみたいで、、(ハイハイハイン買ってあるのにT_T)
アレルギーなど出たら危ないって言っているのに、、
義理母の旦那の妹さんの赤ちゃんには アイスとかあげたらすぐに飛んでくる。 過保護、神経質すぎるって言っています(ー ー;)
アレルギーがでた事ないから まだ軽く考えていると思います。
本当にやめてもらうには なんて言ったらいいか
良い案ありませんか?>_<
- ぴーちゃんa(7歳, 9歳)
コメント

とんとんとんたろー
なんて言ったらいいか…とか、のんびりしてる場合なのでしょうか…
私なら2人きりにさせないです。自分の娘を守れるのは自分だけだと思います。

よっさん
いやいやいや…アレルギーもそうですがその月齢の子にクッキーて!
子供を義母から守るためなら、神経質とか思われ言われてもいいですよ!
なにかあってからでは遅いですから(;´_ゝ`)
旦那さんの妹さんの赤ちゃんは何歳なんですか?それについて、妹さんは何も言わないのですか??σ(´・д・`)
-
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!
妹さんの赤ちゃんは1歳くらいです!
面識がないので なんて言ってるかはわかりませんが、私も神経質など言われても 言います!
食べさしてるとわかってからは 2人きりにはしてなくて ハイハイハイン渡したので それをあげてました。- 6月30日

こぶたのきなこ
最初は旦那さんからキツめに言ってもらい、それでもダメなら怒るしかないと思います。
おこさんを守れるのはママだけです。
アレルギーって本当に怖いですよね。
蕁麻疹で済むならまだしも、呼吸困難になれば長期入院の可能性もあります。
写真を見せたりして、病院からも言われてます!って多少話を盛りキツめに言うしかないかなー。
義母に言うのは気が引けますが(;´・ω・)
約束を守ってもらえないなら合わせない。ぐらい強く言ってもいいと思いますよ!
-
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!
私もあげてるって聞いて びっくりして それから2人きりにはしてないですがT_T
旦那に言ってもらって それでも食べさそうとするなら、強く言います。
私も娘が大事ですT_T- 6月30日

youちゃん
たぶんなに言っても無駄なタイプですよ(-_-)
なのでぴーちゃんaさんは大変だと思いますが二人きりにさせないって事しかお子さん守れない気がしますよ。
うちも7ヶ月ですが、クッキー与えてる想像すると怖くて鳥肌たちます。
-
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!
義理母も 2人子育てしてきてるのに、、
食べさしてる所は見てないですが
本当に怖いですよねT_T
2人きりにしないで 娘を守ります!- 6月30日

manami03
ひえー、私ならブチ切れですね。まずは義母と2人きりにさせないのが第一優先だと思います!旦那さんからは何も言ってもらえませんか?言っても響かない感じでしょうか?
おそらく義母さんは「そうは言ってもアレルギー出ないでしょ」って甘く見てると思います。
病院の診察券とか夜間診療所の連絡先一覧とか全て出して、「これ渡しておきますのでアレルギー出たら急いで連れていってくださいね」と言ってみては?
あるいは、「何かあっては遅いので、お義母さんが来た日は部屋にスマホから見れる監視カメラ付けさせてください」と義母に面と向かって言うとか。
「お菓子あげたら色々と面倒なことになるわ」と義母に思わせないと、エスカレートしますよ!!
-
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!
普段旦那は自分の母には 何も言わなくて、、
クセがある人で アレルギーとかの事言っても自分の経験談でしゃべってきて、、
そういう回答助かりますT_T
食べさしたとしか 聞いてないので、
対策として 言ってみます!!
それでもわからないなら 会わせません!
強くでます!- 6月30日

りえ❤︎
あげて良いものを渡しておいて、これ以外は与えないでとクギを刺して預ける。
ダメだったら一緒に連れて行くしかないかも。
-
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!
食べさしたと聞いてからは
ハイハイハイン 食べさせてくださいと渡してます。
私も娘が大事なんで
これから 2人きりにはさせませんT_T- 6月30日

退会ユーザー
もうここは、義母に嫌われても構わない勢いで注意すべきです!!
子供の命には変えられませんもの!!
-
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!
本当に命には変えられませんよね>_<
ちゃんと 注意します!
それでもダメなら 会わせません!- 6月30日
ぴーちゃんa
回答ありがとうございます!