
私は車の免許も持ってませんし仕事もしてません。それで子供2人いて正直…
私は車の免許も持ってませんし
仕事もしてません。
それで子供2人いて
正直旦那の給料だけなので
生活もキツキツです。
でも、どうしても飼いたいワンちゃんと出会い。
すんごく迷ってます。
でも、やっぱり
なんかあったらすぐに病院に走れるよう
私が免許持っとくべきやし
生活に余裕があってこそワンちゃんをお迎えするべきですよね。
そのワンちゃん
チワワとペキニーズのハーフさんで
今逃したらこのワンちゃんと出会える機会めったにないですよーとペットショップの店員さんに言われ
値下げも3万ほどしてくれると言うてくれてて、、、。
ほんとう
私は飼いたい!
でも、こんな環境のお家にお迎えするのは可哀想ですよね?。
- ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡(6歳, 8歳)
コメント

娘のママ
キツキツなら可哀想だとおもいます(T_T)
子供と同じで可愛いだけでは育てれないです…!

おでん
余裕が無いのならやめた方が良いと思います💦可愛いのはわかりますが😭
飼い始めてからも結構お金がかかりますし、病院も自費なので高いです🥶
最後まで責任が持てるなら大丈夫だと思います😊
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
はい!
今回はやめることにしました😖💦
飼ったなら最後まで当たり前に大事にしますが…
やっぱり
ちゃんと余裕が出来て
自信持って飼えるようになってから
ペットをお迎えしようと思います☺️- 7月26日

ここ
生活に余裕が無いのに飼うとワンちゃんが可哀想です。
今で生活が苦しければ幼稚園、小学校にあがるともっとしんどくなると思うので負担になるかと思いますよ。
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
親にも相談してこれからのことも考えて
やっぱり今は無理と諦めました🥺- 7月26日
-
ここ
余裕が出てきた頃にまた魅力的なワンちゃんに会えるといいですね✨✨
- 7月27日

maple
キツキツならやめておいた方が良いですね💦
万が一病気になれば、数万円、数十万は飛んでいきますし、想像されているよりお金もかかるし、お世話に時間も割かれますし😖
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
返事ありがとうございます🙇♀️
ですね🙌🏻
30万以上の犬は金持ちが飼うものやでーと旦那の親に言われました😂
自信を持って飼えるようになってからお出迎えしようとおもいます!!- 7月26日

なちゃ
残念ですが
辞めた方がいいと思います…
年間でどれくらいの金額が
かかるのか計算されましたか?
毎日のエサやトイレシーツ、
トリミングやエアコン代、
ノミダニの駆除薬や
フィラリア血液検査&予防薬、
年1の混合ワクチン&狂犬病ワクチン
だけではないです。
避妊、去勢手術もあります。
そしてチワワの血が
入っているのなら股関節や膝蓋節
脱臼のリスク、ペキの血が入って
いるなら鼻が短いので気管系も
リスクがありますよね。
その時の医療費は保険に入って
居なければ莫大な金額になります。
そしてどちらも結構毛の抜ける犬種
ですしお子様のアレルギーが発症
した場合の対応なども考慮すべき
かな?と思いました。
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
ちゃんと色々調べて計算したうえで
悩んでましたー。
ほんとう、
飼おうか迷ってる時点で
やめるべきですよね😂💦💦
長文の返事ありがとうございます🙇♀️- 7月26日

はじめてのママリ🔰
うちは犬を先に迎えて子どもが産まれましたがどちらにもお金かかってまぁまぁ大変です💦
でもうちは子どもにとってはいい刺激になってるみたいなのでいて良かったなって思います☺️
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
自信を持って飼えるようになってからお出迎えすることにしましたー🥰
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
子ども達が小学生とかになって主さんも働くようになったらお迎えしたらいいと思いますよ😊
犬がいる生活は楽しいし何より子どもが犬大好きです☺️
ぜひ、そのときが来たら飼ってみてください✨- 7月27日
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
ですね、可哀想ですよね。