![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の覚え方や家庭菜園の楽しさについて相談があります。
何かを覚えるにあたって、こんな方法だと楽しくすぐ覚えるよ~!とかあれば教えてください(^^)
アルファベットやカタカナ等の覚え方でもいいですし、面白い工作とかでも何でも教えていただけると助かります☺️
娘は最近、絵具にハマってます。
青と赤を混ぜると紫!など、どの組合せで何色になるか楽しく覚える事ができました。
あとは家庭菜園!おすすめです。
ド素人ですが、種から人参、ほうれん草、茄子、オクラ、トマトを育てました😃
芽が出てどんどん大きくなって、花が咲いて、花が落ちて実がなって私自身も勉強になりました。
- のこのこ
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
家庭菜園、我が家もやってます。
今年は(も?)、とうもろこし・きゅうり・トマト・パプリカしてます。他、ピーマン・カブ・水菜・キャベツ・紫キャベツ…などやりました。
平仮名は、娘が自分の名前見て「なんて書いてあるの?」て聞くので教えてます。トマトなどの物の名前より、お友達の名前などで親しみやすく?声掛けてます。
のこのこ
沢山、育てていらっしゃるんですね!
凄いです⤴️⤴️
これから秋に向けて?おすすめの野菜ってありますか?
なにしろド素人なので、初心者向けの野菜はありますか?🔰
平仮名の覚え方も教えてくれてありがとうございました‼️
3-613&7-113
義母の実家が、農家やってるので旦那が主体でやってます。
水菜は簡単でしたが、放置のしすぎで😅芋虫多量発生して(私が)発狂しました。旦那は笑って「何処から来たの?」で終わりました(当時、マンションの4階在住。ベランダは交通量の多い道路)。
旦那の方が詳しいので、聞いてみます😊
のこのこ
芋虫が発生しやすい野菜とかありますよね😃💦
大量発生したら私も大発狂かと思います🤣
ご主人のご実家が農家さんなんですね!
お子さんにも凄く良さそうな環境ですね☺️
ありがとうございます‼️
3-613&7-113
網戸にも登ってて、嫌でも目に付くので「あれ!どうにかして!」てお願い(懇願?脅迫?)しました😅その後、しっかりと土の中まで調査してくれて解決しました。
いつか田植えとか参加させたいのですが、中々機会がなく💦
のこのこ
土の中まで調査、すごいですね!
網戸に登ってる姿想像するだけでヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
田植えとかいいですね‼️☺️
お米は日本人の主食ですし、大変さや有り難みが物凄くわかりそうです🍚‼️
作物が育っていく経過を知るのは本当に勉強になりますよね☺️
3-613&7-113
旦那が土の中にも居るだろうからって、花壇掘り起こしてやってました。
子供が喜んでるのがまた良いですよね😊