※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
尾崎美紀
家族・旦那

義親族と実親族との御祝儀の差が気になります。まず、私の実家は両親と…

義親族と実親族との御祝儀の差が気になります。
まず、私の実家は両親とも公務員(母は他界、父は退職済み)だったので極端に貧しいということはなく、中高大私立に通わせてもらって今も経済的には余裕があるそうです。対して義父は現役で会社を経営しているためかなり余裕がありそうで、この時点で私の実家とは経済的な差があります。

私たちは授かり婚で結婚式もまだあげていないので、結婚祝いと出産祝いを一緒にくださる親族が多く、またコロナの関係でまだ会うことが出来ておらず受け取っていないものもあるので少ないですが現状では以下の通りです。


実親族
父‥結婚祝い50万、出産祝いとして入院費や出産準備にかかった費用全て負担(30~40万くらい?)
叔母夫婦‥結婚祝い3万円(半返し済み)
祖母‥結婚祝い10万
→現状総額103万くらい


義親族
義両親‥結納金100万円、出産祝いでもいくらか下さるかも?
義叔父夫婦‥結婚祝い&出産祝い11万(内祝い不要)
義叔母夫婦‥同上
義祖母‥結婚祝い25万
→現状147万(+義両親からの出産祝い?)


私としてはもちろん御祝儀がほしい!という訳ではなく、私の親族は経済的に余裕がない人がいることも知っているため申し訳ないからむしろ要らないよと思っているのですが、このままだと義親族との御祝儀の差がどんどん大きくなっていきいたたまれない気持ちです。
しかも、夫は義母に聞かれて私側の親族の御祝儀の額を伝えてしまっていて、余計に何だかなーという気持ちです。
父に相談しても、「みんな結婚式の時に御祝儀として渡そうとしていると思う」、「うちは親族が多いから総額にすると変わらないくらいになると思う(実際親族は特別多くなく義親族と同じくらい)」、「気にすることじゃない。結婚式を挙げる時にはお父さんが全額出したいと思っているし。」と言われました。結婚式挙げるかどうかも分からないのに…💦


父の言う通り気にすることじゃないんですかね…?
義母がなんでも把握したい性格の方なので情報が筒抜けなのも嫌だし、それで何か言われているとしたらとても肩身が狭いです…。

コメント

deleted user

わーそんなにもらえてすごいですね😅
多分相場以上に両家からもらってるので気にすることないと思います。
もし片方がとっても包んでくれてもう片方が相場以下で無視されてるとかなら気になりますが笑

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    もらいすぎですよね💦
    特に義親族の額が大きくて私もびっくりしました😱しかもお返し不要なんて逆に申し訳ない😭
    うちが相場以下でなければ気にしなくてもいいんですね!それでも義母の性格上御祝儀の額でマウントとられそうなのでとりあえず夫には額は伝えないようお願いしておきます笑

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごーい!!!って思いました!
    お返し不要と言われてしまったらできないですが…
    うちも義両親はそのタイプです!
    なので代わりに会ったりお出かけするたびにお土産買ったり1歳までは毎月写真をアルバムにして送ったりしてました!
    あとは1歳の誕生日会は高め個室レストランでお祝い兼ありがとうのお食事会しましたよ!

    • 7月26日
  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    義親族同士で子供の学歴だったり就職先だったりで普段からマウント取り合ってるみたいで、私たちへのお祝いの額も自然に膨れ上がったのかなとも思います笑
    なるほど!✨
    アルバムのプレゼントやお食事会でお返ししていけばいいんですね🌼なんだかスッキリしました🧡私も実践してみます✨

    • 7月26日
ママリ

そんなに大きな差には思えないのですが…
お父様も常識的な額のお祝い金だと思いますし卑下するのはおかしいですよ。(そもそも出産費用とかって自分で払うべきものですし)

気になるなら義親族側には多めの内祝いを贈ったらどうでしょうか?

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    結納金を実家に入れるのではなく全額私たちの新生活費用に当てるためにいただいたので、父からも100万円あげたいと言われたのですが、もらいすぎだと思い、じゃあ準備にかかったお金を出してもらおうということにしました💦
    相対評価じゃなくて絶対評価で判断した方が良さそうですね😂もらいすぎだし肩身狭くなるような額ではないですよね💦
    義親族はお互い内祝いはしないと夫たちが生まれた時に約束していたみたいで内祝い無しなんです💦お会いした時に少し良い手土産を渡そうと思っています🙌

    • 7月26日
ひなの

赤の他人から家族になるので
収入の差や御祝儀の差など比べるものでは無いとおもいます😅
すべて貰えるだけ有難いでいいんですよ😄

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    もちろんいただけるだけですごくありがたい事なんですが…
    よく義母の愚痴を仰ってる方のアカウントに、義親族がケチでお祝い金の額にも差があるという内容の投稿を見るので、義母が万が一そういう風に捉えていたら嫌だなぁと気になりだしたので💦
    顔合わせの時も1人2万円以上する懐石コースを義両親に全額支払っていただいたのもなんだか頂いてばっかだなあと思いました。。

    • 7月26日
Yu-mama

まずは、旦那さんが義母さんに奥さん側の額を伝えたのはよくないです。これからのことを考えてやめてもらったほうがいいですよ!
トラブルの元です。

うちも義実家と実家のご祝儀の差ありました💦
うちの場合は、義父母はまだ現役で働いてますが少なかったです。実父母は、年金暮らしですがご祝儀とは別に出産後はオムツなど細々したものを買ってきてくれますよ。

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    絶対良くないですよね!どうして考えが及ばないんだろう…。私が義母との電話の内容を盗み聞きしていて、「うちの額伝えたやろ?」というと「え?言ってないよ?」と初めとぼけていました😭まあ言っていたんですけど💦
    ああ、それからミルクやオムツなどのランニングコストも支払おうかと義両親から提案がありました…
    もちろん有難いんですがほんとに頂きすぎて…
    やっぱり多く出してる側からすると綺麗事抜きにして「あれ、うちより少ないな」と思っちゃいますよね、。うちは現役じゃないのでそういうものなんですかね😂
    保健師さんや病院から経済状況を聞かれた時に、うちは元公務員で既にリタイアしていて、義実家が会社を経営していると伝えると「じゃあ玉の輿ね」的な反応をされるのも地味にすごく嫌です…笑

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

気にしたことないです。
私は自分側の親族が少ないし、授かり婚で結婚式もしていないのでご祝いはほとんどもらっていません。
でも、旦那側は親戚も多いし付き合いも多いので倍以上もらっています。
お祝いの金額は両親も義両親にも言っていないので知りません。

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    金額を両親に言わなければ気にすることじゃないですよね💦私もそう思います。どうして夫は御祝儀の額を伝えたのか………義母が知りたがりの性格なのは知っていたので牽制しておくべきでした…😱

    • 7月26日
かんかんママ

人それぞれなので、御祝儀の差なんて気にするのが間違ってますよ😅
それに、義母さんが親族の御祝儀を聞いきて、旦那さんがそれを言うのってハッキリ言わせて頂くと非常識だと思います!
旦那さんに、私達夫婦の事に義母さんが何でも聞いてくるのは、おかしいと言った方が良いですよ😅
うちは、色々とあって義実家と絶縁しました😄

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    いや本当に非常識だと思います!私にも叔母夫婦にも失礼です…。
    義母との電話で、
    義母「5万くらい?」夫「いやそのマイナス2って感じ」
    私は夫の発言しか聞いていないですが、あ、こいつ言いやがったなと思いました😱
    結婚前も義母が私の一人暮らしのマンション名とか家賃とか間取りとか根掘り葉掘り夫に聞いていて、暇なんだろうなと思っていましたが、夫には今後聞かれても別世帯の情報を伝える必要ないと牽制しておきます😭

    • 7月26日
ジャッキー

両家の祝儀の差なんて気にしたことないし、頂けるだけありがたいという考えなので、両家わざわざ比べて差が広がっていたたまれない気持ちになるって考えに??ですね。失礼な言い方ですけど卑しいなと。。

丁寧にお礼を言って全て有難く貯金させていただけば良いのでは😅
結婚後もしっかり地に足をつけて家族仲良く暮らしていくことが、お祝いをして下さった方々へのお返しになるんじゃないかなと思います。その為の一助としてお祝いして下さっているんですから。

出産費用は自分達の子なんですから、自分達で出す。
結婚式も自分達がお世話になった方々へ感謝の場として設けたいなら貯金を貯めて自分達で工面する。

もう自分たちの世帯を持ったのですから、差を比べて計算して悩むのではなく、これからのことを夫婦で話し合う必要がありますね。
(義母に妻側の祝儀を伝えてしまう配慮に欠けているご主人なので)

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    もちろんいただけるだけで十分ありがたいと思っていますし、私はむしろ無理していただかなくても大丈夫という考えなのですが…
    出産費用や結婚式費用関しては父がどうしても出したいとの事だったので甘えることにしました。それは私たち家族の中で解決している問題であって価値観を押し付けられるのは正直不快です。

    • 7月26日
  • ジャッキー

    ジャッキー


    不快にさせてしまいすみません。
    出産費用、結婚式費用は各家庭考えがあると思うので、親に出していただくのは全然有りだとは思ってます。
    ただ世間一般的にはそれらの費用は自分達で計画して工面するものだと思うので、その費用も含めて両家差があり気にしているとおっしゃっていた為気にする必要はないんじゃないかなと思いました。
    両親や親戚にとっては可愛い娘息子家族の為にお祝いしてくださっているのだから、差は気にせず有難く受け取り仲良く暮らしていくことがお祝いして下さった方への恩返し?になるかと思いますよ😊

    • 7月26日
  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    誤解があったようで失礼しました。夫が義母に額を伝えることさえなければ私も気をもむことはなかったんですが💦
    義母はなんでも把握したがりのマウント取りなので陰で何か言われてそうだなとかなり嫌な気持ちです。。
    気にせずありがたく貯金させていただいて、機会があれば別の形で都度お返ししていこうと思います。ありがとうございます!

    • 7月26日