※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やえ
子育て・グッズ

2歳差育児経験者の方へ 妊娠中の上の子との関わりや出産後の1人目との関わりについて教えてください。

そろそろ2人目考えていて
できれば2歳差で産みたいと思っています。
2歳差育児してるママさん方に聞きたいです!

妊娠中上の子との関わりは
どんな感じでしたか?
日中の子どもとの関わりや
出産後の1人目との関わり
教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

えるさちゃん🍊

2歳差で6月に2人目生まれました👶
妊娠中はお姉ちゃんになること分かってるのか分かってないのか謎ですがめっちゃ抱っこ抱っこになりました😂
未だにトイレとか移動するところに付いてきたりしてます🤣
産後はいたずらしたりご飯食べなかったり手がかかることが多くイライラすることが多いです💦
なるべく上の子にも構おうと思ってもなかなかうまくいかなかったりしてますね😅
最近は下の子のこといい子いい子したりお風呂入れるときにお手伝いしてくれてます😊

ののこ

産前はイヤイヤ期なのか妊娠したからなのか、めっちゃワガママでした。
でもつわりの時とか、トイレまで様子見に来てくれて、背中を撫でてくれてましたよ。

途中から新型コロナで保育園の登園自粛や、私の切迫早産の危険性から労務不能の診断が出て、出産までの時間をのんびり過ごせた気がします。
ただ無理できないのでダラダラしていましたが笑

産前最後の1ヶ月になった時からベビーベッドを出したりして、赤ちゃんのお迎えの準備をしながら、お姉ちゃんになること、赤ちゃんがくること、そのために入院するからパパと2人で過ごすことを説明しました。
最初は話すと怒っていましたが、助産師さんの勧めてもらったちょっとだけと言う絵本をうちの子たちの名前にアレンジして読み聞かせ、赤ちゃんはとっても楽しみだけど、ママは入院するのやだなー、志音と離れたくないよーって毎日ハグしてました。

入院の間、とてもお利口さんにしてるみたいです。
言葉が少し少なかったのですが、パパと2人で1週間で言葉がとても増えました。

まだ退院していないので赤ちゃんが加わったこれからは分かりませんが、可哀想な事ばかりではなく、成長してくれたなぁと涙腺崩壊してます。