
妊娠中に出血があり、不安を感じています。母からは安静にしておくようアドバイスを受けました。病院での診察を希望しており、転院予定です。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。
恐らく、妊娠7週〜8週です。
今朝起きてトイレに行くと、
下着に出血の痕がありました。
わりと広範囲で、直径7センチほどの円を書いたようでした。
茶色い血で、織物と混じっていたような感じでした。
先程トイレに行きましたが、
要を足した後のティッシュには血の痕など何もつきませんでした。
今のところ腹痛はありませんが、
この連休、こどもをつれて遊びに行き、
割と動き回ったことは確かです。
母に相談しましたが、
いまはゆっくり安静にして、
もうそれが流産ならどうすることもできないんやから、
血が止まらんくなったら病院にいけばいいんちゃう?
と言われました。
3人目、2人は帝王切開していることもあり、
いろいろ不安で仕方ないです。
いま通院している病院は個人病院で、
検診はしてくれますが分娩は対応しておらず、
夜間や救急の診察はしてもらえないため、
31日金曜に紹介状をもらい転院する予定です。
病院で見てもらいたいのですが、
やはり安静にしていてるしかなく、
いまは診察してもらっても一緒なのでしょうか
同じような経験された方いましたら、
おしえていただけませんでしょうか。
- ままり(4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
継続してたら安静にしてるのはもちろんですが、継続できているかどうか不安な気持ちもあるとおもうので電話して聞いてみてもいいと思いますよ💦

らいむ
私も妊娠6週から7週後半ぐらいまで
出血が続きました。
とりあえず安静にして
お風呂とトイレと食事以外
動かないように。と言われました。
レバーみたいな
塊の血が出た場合はすぐに
病院に行ってください。
流産の確率があります。
ままり
コメントありがとうございます、
そうですよね、一度聞いてみようと思います。。
ママリ
次回の検診まで待つか、すぐ見た方がいいか教えてくれると思います( ᷇࿀ ᷆ )