※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シングル2児(3児)の母
子育て・グッズ

保育園で子どもを預ける条件について相談です。母親の休日に子どももお休みか、週4日4時間のシフトで働けるか、高校生扱いでアルバイト制限があることを考慮しています。子どもが保育園の間に用事を済ませるための休日を確保したいとのことです。

カテ違うかもしれないです
ごめんなさい。
一応子どもに関わる事なので
子育て・グッズカテにしました。

保育園って

母親(私)の仕事が休みの日は
子どももお休みですか?

あくまでも
仕事している間に預かってもらう
って言う形なのでしょうか…

もちろん仕事もしますが
今後の事など色々考えると
週5、朝9時から17時までずっと働くのは無理で…

保育園に預けられる条件の
月に64時間勤務をギリギリクリア出来るぐらいのシフトにしようと思ってます。

週に4日4時間勤務
例えば
月曜日〜木曜日13時から17時のシフト
火曜日〜金曜日09時から13時のシフト
など。

あとは
私が通信制高校に通っているのもあり
高校生扱いになるので
アルバイト先が
高校生の就労時間は月に68時間までと
決められているそうです。

なので
今後の事、学生扱いの事を考えると
それぐらいがいいかなと思うのですが

平日に一日休みがあるのなら
子どもが保育園の間
調停に行ったり、
子ども連れてると難しい用事ぱぱっと済ませたり…
なんて考えてたんですが

母親が仕事じゃないなら
預ける理由がないので…

保育園もお休み…ですよね(><)

コメント

はじめてのママリ

うちの保育園は仕事休みなら預けられないです😵
保育園によると思うので、どうしても子供連れて行けない時は保育園に相談してみたらどうですか??

  • シングル2児(3児)の母

    シングル2児(3児)の母

    ありがとうございますっ!
    やっぱりそうですよね(><)

    いい加減美容院行きたい…とか、そう言うただのワガママはひたすら我慢ですよね(^_^;)

    あとは今後平日に
    調停が入るので子供連れて行けるけど、いるとぐずったりしたら、調停どころではないので、預けたいと思ってましたが…たかが1時間〜1時間半なので頑張って連れていきます(><)

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も美容室行きたいの我慢してます😫
    仕事と言って預けるのはさすがにNGだと思うのですが、どうしても子供連れて行けない用事があって用事終わり次第すぐ迎えに来ます。って話してみたらいいと思いますよ😊

    • 7月26日
  • シングル2児(3児)の母

    シングル2児(3児)の母

    ありがとうございます。
    調停始まったら相談してみます!

    • 7月26日