
結婚式の話なんですが、前は結婚式の話も進めており結婚式をする予定で…
結婚式の話なんですが、前は結婚式の話も進めており結婚式をする予定でしたが私の親と旦那の親がもめて結婚式はなしと言う話になりました。
私ももうお腹もでてくるし気持ち的にも結婚式をする気にはなれないのに私の父親が結婚式をしたほうがいいと勝手に式場も決められ、来る人数なんて身内の6人くらいで旦那の親もくるかわからないし披露宴もなく協会だけの式です。
気持ちは有難いのですがやる気にもなれず写真が嫌いなんで写真を残すことも嫌です、、
将来子供が結婚式の写真を見たいと言った時にも結婚式したほうがいいと言うのですが、、やるべきなんですかね、、
- うまる(8歳)

のいたん
そんなに急がなくても
子供が産まれてからでも
いいと思います😊
そんなに気持ちがのっていないのなら
ウエディングフォトだけにしてはいかがてしょうか😊
親は関わらないですし
お腹が出てくる頃なら
マタニティフォトとウエディングフォトを一緒にしてはいかがでしょうか😊

にゃす
旦那さんの親来るかもわからないのに、よく結婚式しようと思われましたね、お父様。
今度の親戚付き合いはせず、絶縁を覚悟の上で、ですよね?
結婚式は二人だけのものではなく、家族の為のもの、という考えもありますが、お父様の為だけのものでもないと思います。
将来子どもが〜なんてそんな先の心配は不要だと思います。
私ならハッキリやりません、と言いますね。
もしやるなら、二人だけでやります。

退会ユーザー
ご両親は結婚式をしなさい!と
言いつつ
花嫁姿を見たいだけなのかな?と…
私は妊娠中17キロも太ってしまい
結婚式は産後にやりました。笑
産後時間とお金の余裕が出来たら
やろうと思ってるって
伝えてはどうでしょうか??
妊娠中だとマタニティドレスですし
限られるし…

メロンパン
新郎新婦とも18歳とお若いようなので、お父様の親心なのかな?と思います。
娘の花嫁姿はやはり見たいようですし、バージンロードを歩いて、娘を送り出す事が、うまるさんが産まれてからずっとお父様が思い描いていた事でもあるのかなと思いました。
私は今娘を妊娠中で気が早いですが、将来主人と娘にバージンロードを歩いてほしいなーなんて今から思っていますよ⑅◡̈*
なので、今すぐにではなくても産後挙式などは考えてもいいと思いました。

azu66
本人がそんなに乗り気じゃないのにやる意味なんてないような気がします。親の自己満足ですよね。
子どもが結婚式の写真見たいなんて…私、自分の親に思ったことも、見たこともないです(^-^;)

ぷにまな
お父様はうまるさんのウエディングドレス姿が見たいのですかね??
産後でも結婚式はできると思いますし、乗り気でないときに、しかも妊娠中ですし、ドレスも限られて、なにかとお腹の赤ちゃんが気になってしまうと思います(;_;)

y
本人に意思がないのにやる意味はないかと、、、(´,,・ω・,,`) 言い方悪いですが、その結婚式はお父様のワガママですね。私もでき婚ですが、結婚式やってませんよ〜!お金と時間の問題が大きかったのが一番の理由ですが、そこまで結婚式にこだわる必要もないかなと思います。落ち着いて、やろうと思った時がきたらやるのもいいと思いますよ(*^^*)
コメント