昼間の授乳時間が短くなり、昼寝も短くなってきたことで心配です。ミルクを足すか検討してもいいでしょうか?
生後1カ月の男の子です!
出産してから質問ばっかですみません>_<
昼間うとうとして抱っこで寝たあと2時間くらいお昼寝してたのですが最近30分寝ればいいほうです...
それに前よりもオッパイが張ってないように感じます
前は授乳の時間になると張ってたのに最近はまったくです、だから昼間お昼寝しても30分以内で起きちゃうのでしょうか
夜はミルクで寝かしつけると4時間くらい寝てそのあと母乳で2時間半〜3時間寝るのですが昼間よりは張ってるように感じます
授乳間隔は昼間も夜も3時間あけてます
日中ミルクを足した方がいいですかね?
- ゆな
コメント
りおママ
2ヶ月の息子がいます!
混合で育てていますが
日中は、主に母乳をあげていて
欲しがるぶんだけあげています‼
以前はミルクを頻繁にあげてたので
私も胸が張らなくなりました(T_T)
1ヶ月検診で少し体重が増えすぎていたので
日中を母乳にして
足りないときは80のミルクを
1回ぐらい足している感じです(^^)
えみりんA
育児お疲れさまです。
私もその頃はお昼寝30分の壁に悩まされました~(^_^;)
成長期に入ると飲める量と飲みたい量が比例せずにお腹がすいて起きてしまう時もあるとは思いますが必ずしもお腹がすいてるから起きちゃう時ばかりでは無いと思いますよ(^ー^)
抵抗なければミルク足すのもひとつの手だと思います。
時間をあければおっぱいも作られて次の授乳でたっぷりあげられますしね☆
うちの息子は少しずつお昼寝が上手になり、今も30分の壁があったりしますが自分でまた眠りに戻っていけるようになりました。
寝てくれないと自分もゆっくり休めないししんどいですよね。
私は本当に寝てくれないときは自分の胸にラッコ抱きで寝かせて自分も一緒にお昼寝しました。
ゆなさん、ご無理なさらずすきあらば横になって美味しいものたくさん食べてたくさん飲んでくださいね!
-
ゆな
コメントありがとうございます❤️
なんかウルウルきちゃいました>_<
みなさん同じ30分の壁があるのですね...
本当に身体が休まらないし眠いとイライラも増すので日中お昼寝でカバーしたいところです>_<!!
中々振り回されてるので家事やってる時は放置して泣かせてますが、この世の終わりってくらい泣き叫んで汗だくになってます(;´ェ`)- 6月30日
-
えみりんA
私も同じぐらいの時期に悩んでママリで励まされたものです!
わかりますー!あの小さい身体からは想像できないくらい大きい声で泣きますよね。いいんです!たまにはたくさん泣いててもらえば!
お恥ずかしながら私「もう嫌だ!なんで寝てくれないの!」って息子に怒鳴っちゃった時もあります情けないですが。そんなときは泣かせておいて食器洗いとかして気分をかえてから抱っこしに戻ったりしてましたよ~(^_^;)
家事もそっちのけで一日中パジャマで顔洗わない日だってありました。今もですが…(笑)
ラッコ抱きおすすめですよ~どんなに寝なくても息子ラッコ抱きでは寝てくれました。
あと、赤ちゃんは二時間も連続で起きていられないみたいです。新生児や1ヶ月の子なら尚更かもしれません。うちの息子はいまだに起きてから一時間半もすればグズグズし出すのでそれより前に寝かしつけてますよ。
無理して起こしておいたり疲れさせ過ぎると興奮して余計に眠れなくなってしまうみたいです。参考になれば…- 6月30日
-
ゆな
寝不足って本当に良いことないですよね>_<だから寝かせてほしいですよね>_<
私が2人いて、早番遅番で交代の育児だったら余裕だろーなって思います...
まぁベビーシッターとか雇えばそれは可能なんだろうけど怖くて人に預けられないです>_<
ラッコ抱きうちの子も大好きです(笑)
そおなんですか?無理に起こしておいたり疲れさせすぎると寝れないのですか?!
私、昼間疲れさせて夜ガッツリ寝てもらうために朝からiPadで音楽かけてテレビのボリュームあげるなどやってました....
だからお風呂後寝ないのですかねうちの子(笑)
お風呂後寝ないんですよ!抱っこなら寝るけど....
普通、お風呂後授乳したらコロって寝るものじゃないですか?うちの子お風呂後寝たとしても置くと1時間以内に起きます、、、- 6月30日
-
えみりんA
http://babynet.jp/3325.html←参考になるかもしれません。良ければお時間あるときに見てみてください(^ー^)
うちは昼間起きてるときは明るいリビングで過ごしてますがTVつけずに過ごしてます(笑)
メリーのしたに転がして一人でキックさせて遊ばせたり。本読んであげたり。たまに抱っこしてお話をしたり!あくびしだしたりそろそろ眠そうな時間かな?って頃にはベットに連れていき寝かし付けます(^ー^)
もう少し体力ついて起きてられるようになったら音楽聴かせてあげたりしたいな~って思ってます♪
お風呂はいついれてますか??
うちは18時前に私が入れてます。新生児の頃は沐浴→授乳でコロっと行きましたが、今はお昼寝が上手にできなかったり夕寝がうまくできず寝れないまま疲れたままだとグズグズでギャン泣きして中々寝れないときがあります。なのでそんな時はいつもより早く沐浴して授乳して寝かしちゃったりしますよ~あと、その頃は息子も沐浴後からは本当にグズグズで私も泣きながら寝かし付けてました。やっと寝かせても途中で起きちゃったりしましたよ~そんな時は真っ暗の中ミルク飲ましてベット転がすと引き続き寝てくれましたよ~!- 6月30日
-
ゆな
お風呂は旦那さんが入れているので19時〜20時の間です>_<
まさにまさにそんな感じです!!
授乳して寝たなと思ってベッドに置いて1時間以内に絶対起きます、謎です、、、
心折れます本当に>_<
いつになったら、、、って>_<
さっきも辛くて泣いちゃいましたー(笑)
ホームページ見てみます!- 6月30日
退会ユーザー
完母ですが、最近日中は30分と寝てくれません。それに、抱っこしてないと寝ないし。(;´д`)
抱っこしてれば、うとうとはしてくれるので、抱っこしても泣き止まない時だけ授乳してます。
-
ゆな
コメントありがとうございます❤️
同じです.....
なんなんですかね、これは...
抱っこしてるとうちも爆睡ですよ(笑)
置くと30分以内に必ず起きます
部屋を変えても起きます
1カ月にしては寝ない寝ない
こんなもんなんでしょうかね(;´ェ`)- 6月30日
ゆな
コメントありがとうございます❤️
私も1カ月検診の時に1日50〜60g増えていると言われ授乳間隔を2時間だったのを3時間に変更しました!
だから足りてるとは思うのですが...
酷いと10分で起きるので私も身体が休まらなくてキツイです>_<