※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

身体が硬いというのもあるけど、未だに構造を理解してなくて一人で抱っ…

身体が硬いというのもあるけど、未だに構造を理解してなくて一人で抱っこ紐をつけれない旦那。

子どもが生まれてからというものの、いろんな局面で
指示待ち新入社員と同じだ、とグチグチ怒ってたのに
いまいちピンと来ていなかった旦那。

そんな旦那が昨日、いつものように抱っこ紐つけてと
言ってきたのでつけてると
「これさー仕事で考えたら絶対怒られるやんな。一年半も働いてこんな事もできひんのか!って。」と。

いや。ずっと言ってましたやん!!
仕事でだけじゃなくて、育児でも同じですけど!!!
っていったら一年半かけてやっと納得🤫

なぜ急に回線がつながったのかは分かりませんが、やっと理解してもらえて良かったです☺️💢

コメント

はじめてのママリ🔰

言わないとやってくれないの腹が立ちますよね笑笑
でも抱っこ紐つけてくれる旦那さん羨ましいです😂
うちはダサいからと1.2回しかやらず、どちらも私につけさせておきながら文句言われました笑💧
旦那さん時間はかかっても回線繋がって良かったです😂💦
これからはたくさん抱っこしてもらいましょ🙌😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那周りの目が気になるタイプで、出先ではイクメン目指して結構積極的なんですよね🤫(笑)

    ダサいからの意味が分からないですよね🙄
    子育てにダサいもオシャレもないわ!!って感じです。
    母親はおしゃれを二の次にして機能性実用性を第一に選んどるわ!!です👻

    回線繋がったものの、変わらずですよ🤣
    まあでも、指示待ち新入社員が理解できただけで進歩です💩

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!イクメンアピールのためなら頑張れるんですね😂
    じゃあ出先ではずっと抱っこしててもらいましょ❤️😂

    そうなんですよ笑
    エルゴの抱っこ紐をガンダムみたいでダサい←は???って感じです💧
    貯金もしたいし、自分の服買うお金ももったいないので動きやすいトップスとスキニー履いていたら「もっとおしゃれしなよ、服買うお金もったいないなら裸で外歩けば」です。もう一つ一つの言葉に思いやりのかけらもなくて抱っこ紐してたり子ども連れて出掛けてる周りの旦那さんが神様に見えます😭

    旦那さん、これからまだまだ伸びしろがありそうですね🤣
    イライラするとは思いますが今後に期待ですね✨😂

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出先は子どもが嫌がらない限り(パパ嫌になるので、すぐ泣いて怒りますが、、😭)ずっと旦那でーす🤣

    わーお。。ですね😓
    男の人って多分、そういう面で想像力が働かないんでしょうね、、。
    私も基本ジーンズかワイドパンツにtシャツですよ💓
    動きやすさ大事!!(笑)
    ワンピースとか羽織りものなんて着れないし、ヒールなんて論外、サンダルすらちょっと悩みます🤣

    他の旦那さんって神様に見えますよね🥺わかります!

    伸びしろありますかね🤫
    伸び率悪すぎて二人目作るの悩んでるくらいですが、、😂

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんはママのことよく見てるんですね❤️
    出先では抱っこされててよ〜と思う反面、ママがいいなんて泣かれたらかわいくてキュン死にしちゃいます💖😂

    ほんとですよね笑
    多分若いママたちがおへそ出したりショートパンツ履いたり髪の色カラフルだからそういう奥さんに憧れてるんですかね笑
    だったらお金もっと家に入れて髪の毛カラフルにする時間くれー!って感じですけど笑
    (多分それでもやりませんが笑)
    動きやすさやっぱり1番ですよね✨
    ヒールは絶対に無理です!子どもに置いていかれちゃうし追いかけられない😂

    わかります!
    私も出産の時からだんなに呆れ果てているので子どもは今2歳半ですが、2人目は考えられません笑笑
    時間が解決してくれることを願います😂

    • 7月26日
ツー

うちの夫もいまだに抱っこ紐自分でつけれません😂
あんなの1~2回使ったら覚えれるやろ🤔って思うんですが、不思議ですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間いた💓
    ほんとにそれです!!
    なので昨日、毎回一年も経って出来ない姿にやる気のなさが見えてイチイチ腹が立つ。って言いました😂
    やらないといけないというのがないんでしょうね〜🤫

    • 7月26日