子供の行動に対処する悩み。食事や遊び、おもちゃの取り合い、時間の守り方に困惑。皆さんはどう対応しますか。
最近の悩み。
子供の一つ一つの行動をどう見たらいいのか悩みます。
どんなことをしたら怒ればいいのか。
これは見守るべきこと?
これは諭すべきこと?
これは怒るべきこと?
べき、と語尾には使っていますが。
どう対応するのがいいのか分からなくなります。
4歳幼稚園児に対して
①ごはんを食べる時間に食べたくないと食べずに遊び始める時
②やめて!と伝えているのにやめなかった時
例えば嫌な音を立てる、汚れた手で人の身体を触る
③妹が遊んでるおもちゃを奪ってなかなか返してくれなかった時
④ゲームやテレビなど、時間でやめなかった時
⑤少し待って欲しいときに伝えても理解しなかった時
端的に書いているので、さまざまな状況であることは承知しています。
でもわかる範囲で結構です。
皆さま、どういった反応をされますか。
- かの(6歳, 8歳)
コメント
ゆう
①は怒ってます!時間は時間だし、やるべき事はやるべき事なので!
②暴力的な事でなければ怒らず諭します。やめてと言われた事はやめないとお友達は何て思うかななどです
③兄妹がいないのでなんともですが、私がその状況に直面したら時間を決めて妹に渡すように示唆します。長い針が〇のところまでねって感じです!
④怒ります。親との約束で〇時までと決めているので、その約束を破る行為は小さいうちには許しません。
⑤少し待ってほしいのはこちらの希望なので、それをわかってくれなかったと言ってこちらが怒るのは違うと思うのでこの場合は諭して待ってもらうように仕向けます!
♡
1、食べ遊びは怒ります!
食べたくないなら
これだけ(半分くらいにしてあげて)それを食べた裸族遊んで良いよ!と言う。
2、本当にやめて!と怒ります。
それでも聞かない時は手の平を
手でパチンとします👿
特に人に迷惑をかけるような事は
ちゃんと怒ります。
3、怒ります!なんで取るの?
今遊んでたよね、順番こだよ?
取られたら嫌な気持ちになるよね?となぜダメなのか説明して怒ります。
4、もう没収してその日は見せません👿
5、怒りは、しないですね、
なんで待てなかったの〜?と
理由を聞きます!
まだ待てたり待てなかったりする
年齢ですし、個人差もありますからね😃
-
かの
①から⑤まで答えて下さりありがとうございました😭
私の気持ちも同じなんです。
ただ、もっと違う言い方がいいのか…それとも今は理解するまでに時間がかかるから、言い続けて分かるまで同じ対応をすべきなのか、分からなくなってしまったのです。
日時的にこういった態度をされるので、一日中怒っていることも多々あります。
このような状況なので、子供達もストレスは溜まっていると思います。
ですが、一日中怒って子供に伝わっていないんじゃないかと考えたら、伝わるには皆さんはどのようにお話してるのかお伺いしたかったところです。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます😭
対応や認識が同じでとても救われました😭- 7月26日
ちまき
私はまだ1歳5ヶ月しか育ててないので
質問に答えても失礼かもしれませんが、
全て自分の幼少期はどうだったかな…と比べてみることにしてます。
最近はなんでもダメダメ。
親の都合で、ダメダメ。
危ないからダメダメ。
ダメダメが多い気がしてしまいます。
お友達(他人さん)に害があるときは
しっかり注意するようにはしますが、
注意も大切だけど、4歳さんなら
外で学んで、自分で考えれる力も
少しずつつけていけるかなとも思います。
①食べなくてもいいけど、席には座らせる
(その時座らなければ意思を尊重して、次回は座ろうと約束する)
②わ〜…と思いますが、親ならいいけど
お友達にしたらダメだし…困るなと思うけど
これも大人の勝手だなと思うので、
子供だから…仕方ないと思います。
③なにか理由があるのかな?
意地悪?興味をひきたい?のかな?と思い、
なぜ?と理由は聞きますが、見守ります。
④家庭のテレビ時間によると思いますが、
私はテレビやゲームが好きではないので
守れなければゲームとりあげちゃいます😂
(私の好き嫌いで申し訳ないですが)
⑤…。
これはきっと“今!!”見てほしかった。
子供にとって“今!!”だったのではないかなと思います。
家事に育児に本当に本当に忙しいと思いますが、
私の理想ですが、なるべく…その時に見てあげたいと思います。
私は幼少期、すごく甘えたで
ワガママで泣き虫で
それでもって偉そうな態度の
めちゃくちゃな子供だったと思うので、
のびのび育ててくれた親に感謝しかありません。
やっていいこと、悪いこと。
これをしたら嫌われる、嫌がられる、悲しませる。
そういう気持ちは小学生になってから
自分で子供の世界で学ぶと思います。
ダメな方、危ない方にいかないように
導くのは大切な親の努めだと思いますが、
私(親)の意見がいつも正しいとは限りませんし、
本人が学ぶ機会を持つのも大切だと思います。
もし見守ってる時に、周りから“注意してよ!”と親である私が注意されてしまうことがあっても
家庭によって、人によって考えは違うし
長い子育て人生、他人さんから批難されても仕方ないかな…と思っています。
話、反れてしまっていたらすみません💦
-
かの
とっても素敵なお話をありがとうございます😭
ご自身幼少期と合わせて考えられる、素晴らしい視点ですね!!
実際、私が接していても
言い方が正しいとは思えず悩んでいます。連日のように怒って、この子は何を学んでいるんだろうとも考えます。
①から⑤に挙げた項目は普段私が常に言ってることです。
でも私にはない視点がとても勉強になりました!本人が学ぶ機会を大事にして、ちまきさんの受け入れる姿勢も含めて、怒るべきところと受け入れるメリハリが見えた気がします!ありがとうございます!- 7月26日
-
ちまき
毎日毎日、本当にお疲れ様ですm(_ _)m
きっと私も娘が4歳になったとき
かのさんと同じように悩む日がくるのでしょうね😂
その時はよかったらアドバイスお願いしますm(_ _)m
なにがこの子にとって正解なのか…
なかなか難しいですよね。
いろいろ悩んで試して、気付いた頃には育児終わってたりするものなのですかね😂- 7月26日
ゆう
③は遊んでいるおもちゃの話ですね💦妹のおもちゃかと思ってました💦それなら、怒ります!奪い取る事がいけない事だからです!
連投すみません!
かの
①から⑤まで答えて下さりありがとうございました😭
私の気持ちも同じなんです。
ただ毎日のように①から④までの行動が見られるので、これは怒るべきことなのか、諭したら分かってくれることなのか分からなくなりました。
もっと違う言い方がいいのか…それとも今は理解するまでに時間がかかるから、言い続けて分かるまで同じ対応をすべきなのか、分からなくなってしまったのです。
このような状況なので、子供達もストレスは溜まっていると思います。ですが、伝わるには皆さんはどのようにお話してるのかお伺いしたかったところです。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます😭
対応や認識が同じでとても救われました😭