
実家は両親と妹2人がいて、妹たちは普通に外出している状況。緊急事態宣言後は帰省をためらっている。妹たちは面倒を見るが自粛はしない。どうするべきか悩んでいる。
都内の実家へ里帰り予定のみなさん、実家にいるのはご両親だけですか??
うちは妹2人もいるのですが、働いているだけでなく買い物や美容院、友達とご飯など普通にお出掛けしまくってます😓
そんな状態の実家なら帰るのやめますか?
緊急事態宣言が出てからそのことで何度もお説教?したりして険悪になったりもしてるので、里帰りさせてもらう身で産まれる前2週間〜里帰り中の1ヶ月、遊びに行くなと言うのも気が引けて😓
一応妹たちは息子のことも赤ちゃんのことも面倒見てくれる気満々なのですが、じゃあお出掛け自粛しよう!と自分で気づくタイプではないです。
みなさんならどうしますか?😂
- いち(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私だったら、両親から間接的に言ってもらいますかね💡
うちの場合、結構言いづらいこととかは母親が間に入ってうまいこと話してくれたりします👍

パピコ
うーん、妹さんが気遣いがないのはわかりますが、実家暮らしの妹さんたちの行動を制限し過ぎる権利はないと思います。
私も独身なら出かけてただろうなーと思うことありますし。
その状態がわかっているなら、里帰りは止めておいた方がいいかも知れません。
-
いち
コメントありがとうございます!
私もそう思っているのですが、自宅でのサポートも見込めないので里帰りなしで産後やっていけるか不安でどうにか里帰りしたかったのです😂
今のところしない方向で準備してるのですが何か方法はないかなと思いまして。。- 7月25日

ママリ
他の県に住んでるならやめておくかなあ💦
私は都内に住んでいますが、都内で勤務してるとなると満員電車、外でランチは当たり前ですし、独身の子となると気にせず遊んでる子も多いです😂全て自粛してもらうのは難しいのかなあと思うんです😔
新生児がコロナに罹患して重症化してしまったらと思うと、里帰りせず自宅にいた方が安全ですし、妹さんたちの生活ぶりに心乱されることもないのかなと思います🥺
-
いち
コメントありがとうございます!
私も都内住みですが私は育休中で息子も保育園に行っておらず😅
全て自粛は難しいですよね💦
多少減らしてくれないかな、、と思っていたのですが、確かに里帰り中の生活ぶりに心乱されることもありそうですね😂
赤ちゃんのことも考えて、もう一度検討してみます💦- 7月25日

退会ユーザー
その状況なら里帰りしないです💦🥺
実家とはいえ家は出てるので、そこまでは言えないです💦もちろん家族がコロナになる可能性があるから控えたほうがいいというのは離れてても言うと思いますが、、。
緊急事態宣言の時よりも人数増えてますし、何かあってからでは後悔しそうです😭
-
いち
コメントありがとうございます!
そうですよね💦緊急事態宣言中とかは母に移ったら重症化することもあるよってかなりお説教して素直には聞いてくれたのですが、自分が帰るから制限してって言うのも違う気がして😂
やっぱり自力で頑張るしかないですね。。😭- 7月25日

はっちぽっち
全く都内住みでもないし妊娠中でもないのですが。。
息子が1歳9ヶ月の時に娘が産まれました😊
私は里帰りせずに自宅でほぼワンオペでやりましたよ〜!
家事も育児も全て私がやって、旦那の世話だけは旦那自身にお願いしました!
全てやると言っても家事はかなり手抜きだし、子供たちが死なない程度に頑張るだけならなんとかなりますよ😆
もし私が同じ立場だったら、自宅でやる覚悟を決めて、実家に(もしくは妹たちに直接)里帰りはしないことを伝えます!正直に赤ちゃんがコロナに罹患してしまわないか不安だから、そのことで妹たちを縛りつけるのも辛いから、と😭
妹たちには「せっかくお世話してくれるって言ってくれてたのにごめんね💦」とかうまいこと言って。。
でもまぁあわよくば妹たちが自粛する気になったりして。。という期待は込めます🤣
ずるくてごめんなさい(笑)
-
いち
コメントありがとうございます!
うちも1歳9ヶ月で下が産まれますし、実際にワンオペで頑張った方のご意見大変参考になります😭💓
死なない程度でも家事全部って凄すぎます😂
妹にはその事で責任を感じさせるのもなと思っていて、里帰りしないならただコロナが心配だからって言うくらいに留めようと思っています😂
感がいい妹なので、あわよくば感はたぶん伝わってしまい機嫌を損ねかねません(笑)
どうにか自分だけで頑張る方向で準備してみます😂
ちなみに入院中は上のお子さんのご飯とかお世話どうされていたか、お時間あったら教えてください🙇♀️- 7月26日
-
はっちぽっち
勘の良い妹さんなんですね😢
里帰りするしないに関わらず、今の東京で不必要に出歩かれるのは本当に心配ですよね😥若くてももしかかってしまったら、後遺症などもあるようですし😨
どうかご家族皆さん無事でいられますように😖
うちは旦那が早朝から深夜まで仕事でいないので、一時保育なども利用できず産後は子連れ入院してました😊
けど今は一緒に入院も難しそうですよね。
私はいつ陣痛きてもいいように、レンジでチンするご飯とレトルトのミートボールとかお魚ウインナー、アンパンマンカレー、アンパンマンスティックパンは常備するようにしてました!
あと温めてご飯に乗せるだけの作り置きも欠かさないようにしてました😂とりそぼろとか。。
1週間の我慢だし、
朝→パンとフルーツとソーセージ
昼→アンパンマンカレー
夜→ごはんとミートボール
を最悪毎日繰り返す覚悟でした😂
旦那や実母が色々差し入れてくれたので助かりましたが🙌
旦那さんが仕事休めて自宅でみれるなら、もう少しレパートリー増やせそうですよね😆- 7月26日
-
いち
わぁ丁寧にお返事ありがとうございます😭👏
そしてご心配まで、、🙇♀️ほんと何もないことを願います!
そうだったんですね💦一緒に入院も大変そうですね😭
レトルト系とアンパンマンパンは常備するようにしておきます!確かに1週間だけだしレトルトでも充分栄養とれますよね👏✨
色々工夫してやってみます!ありがとうございます😊💓- 7月26日
いち
コメントありがとうございます!
私もそう思って母に質問内容と同じことを言ってみたのですが、出掛けるなって言うのはね〜みたいな感じで争いを避けるタイプなので、お願いすれば言ってくれるかもですが、妹が不機嫌になる可能性も高いし母もあんまり言いたくない雰囲気でてます😂
ズバッと言ってくれるタイプだとありがたいんですがね。。(笑)