
夜間断乳後、夜中に泣いて起きるようになりました。抱っこしても泣き止まず、心配です。朝起きる時も泣きます。原因や同じ経験をした方がいるか気になります。
夜間断乳をして3週間経ちました。
2週間目くらいで夜通し寝てくれるようになったのですが、3日前くらいから2時3時頃に泣いて起きるようになりました。寝たと思っても10分くらいで起きたり、短時間で2.3回起きたりするようになりました。
泣いて抱っこしても反って落ちそうになるし、置いても更に泣くし、体調が悪いのか心配になります。
また、朝起きるとき、お昼寝から起きる時も泣きます。
何か原因があるのでしょうか…
同じような経験された方いますか?
ちなみに、朝寝、昼寝をトータル2時間前後して、20時頃就寝、5時半〜6時半頃起床です。
離乳食の食べはムラがありますが最近悪いです。
夜間断乳してから母乳もあまり出なくなってきています。
朝寝の寝かしつけ時、夜就寝前に授乳してます。
- かか(5歳8ヶ月)
コメント

いちご🍓
一昨日から全く同じような感じで夜2.3時に起きるようになってしまいました💦
起床時間、昼寝時間、就寝時間も同じですね!
うちは9ヶ月の時に夜間断乳したので…変わったことといえば、15時授乳をなくしておやつににし、寝る前だけの授乳にしたことぐらいなので😓
ちなみに、離乳食はすごくよく食べて食べ過ぎなくらいなので、お腹が空いてるわけではないと思うのですが💦
歯がまたら少しずつ生え始めてヨダレダラダラで😂
よーく口のなかに手をいれるので、歯ぐずりも再開したのかなぁなんて思ってますが😓
かか
同じなんですね😭今日も2時半、5時半に起きました😣もっと寝たくて5時半には寝ぼけながら添い乳してしまいました💧
9ヶ月で夜間断乳すごいですね!!離乳食もすごく良く食べてくれるなんてうらやましいです✨
確かに、それを聞くとうち以上に原因不明なのでやっぱり歯ぐずりなんですかね🤔うちも口に手を入れます!せっかく夜間断乳乗り越えたのに束の間でした💦