
保育園での育休が取れず退職するかもしれない状況で、2人目を出産後も保育園に通わせる方法を知りたいです。産後8週間は育休扱いで預け、その後求職中として最大5ヶ月まで保育園に通わせることは可能でしょうか?
倉敷市の保育園へお子さんを通わせている方教えてください。
今パートで働きながら保育園へ預けています。
扶養内で職場の人数も少ないためもし2人目が出来ても育休は取れず退職することになります。
もともと一人っ子の予定でしたが、やっぱり兄弟を作ってあげたいとなり、私も旦那も2人目を希望するようになりました。
そこで、2人目が生まれてもどうにか保育園を退園にならないようにしたいのですが、
産後8週間までは産後ということで預け、その後求職中ということにできるのでしょうか?
その場合産後と求職中合わせて最大5ヶ月ほどは退園にならないまま預けられるのでしょうか?
- わんこ
コメント

5人のまま👩🏻🫶
私も最近同じようなことで市役所に確認しました💦
産前産後の8週間は預けれますが、その後の求職中への扱いは出来ないと言われました😱
なので、産む前に産後働くところを決めて就労証明書いてもらって出産するか、今のところで就労証明に復帰予定の旨を書いてもらうか…
私は産前産後8週間預けたあと、すぐ職探しはしようと思いますが、正直厳しいのは目に見えているので退園も覚悟してますが…💦
わんこ
倉敷はダメなんですね…厳しい…
ちょっと絶望です😞
産む前に産後働くところ決めとくなんてほぼ無理ですよね😭
教えて下さりありがとうございました🙇♀️