![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先月生理があり、今月まだ来ていない。子作りをしたが、来週の金曜日に親不知の抜歯が予定されている。妊娠していた場合、麻酔が使えない可能性があるため、抜歯をキャンセルするか迷っている。検査薬で妊娠がわかるのは3週間後で、歯医者の日と同じタイミングになる。矯正中で、親不知を抜かなくても矯正は可能か不安がある。
最終生理が先月頭で今月は
まだきてなくて七夕の日に
子作りをしました👨❤️💋👨
来週の金曜日に親不知の
抜歯を予定してるんですが
もしも妊娠してたら
麻酔は使えないと
おもうので抜歯をキャンセル
しようかなとおもうんですが
タイミングとった日から
3週間たたないと検査薬に
でないと一般的にいわれたるため
歯医者の日と同じタイミングになります
2週間でもうっすらでることも
あると言われてますが
フライングで出なくて生理も
来なかったらまた来週やらないといけないと
おもうと1度で済ませたいです
また検査薬でわかるのは
妊娠の有無できちんと子宮内に
着床してるかは産婦人科いかないと
わからないため行くタイミングも
早くすぎてもまた改めてきてくださいと
言われても嫌なので
抜歯の日をもうずるしておくか
矯正もしてるのでどっちみち
行かないとなんですが
親不知を抜かなくても矯正って
できるものなんですかね😅😅
- ももこ(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
麻酔平気ですよ🙆♀️
それに妊娠発覚前なら尚更大丈夫です。
ももこ
え?!麻酔大丈夫なんですか
( ̄∇ ̄)NGだと
おもってました!!
じゃ来週はそのまま
受けて大丈夫ですかね