
コメント

アンナ
下の子が小さいうちの、赤ちゃん返りは余裕がなくなりますよね。
その時、手間はかかるものの、赤ちゃん扱いしちゃったほうが、お互いに穏やかだったように思います。

はじめてじゃないママリ
思い切って下の子を少しほったらかして上の子をかわいがってあげてください!
下の子を出産した時に産婦人科で下の子は大丈夫だから上の子を優先してかわいがってあげてねって言われました!
うちは今まで赤ちゃん返りはほとんど無かったですが、あと1週間で下の子が1歳になるのに上の子が下の子を真似して赤ちゃん返りしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
上の子を大袈裟なくらい可愛がった方いいのですかね😢
突然来た赤ちゃんに危機感を感じているのでしょうか🤔- 7月25日
-
はじめてじゃないママリ
赤ちゃんが抱っこじゃないとダメじゃなかったら上の子を優先に構って触れ合った方が少し落ち着くかなぁって思います😖
お母さんを取られちゃったって感じちゃうのかもしれないですね😭- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
今日は朝から気をつけて接していたら今のところはすごく落ち着いています😭
3人で写真撮ったり昨日が嘘のようです…。続いて欲しい…(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥- 7月25日
-
はじめてじゃないママリ
イヤイヤ期も入ってくるから今が一番難しい時期ですよね😭
一番大変な時期だと思いますけど、無理しないで頑張ってください☺️- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
優しさが身に染みます…。頑張ります🥺💓💗- 7月25日
-
はじめてじゃないママリ
グッドアンサーありがとうございます🥺
お互いがんばりましょう☺️❣️- 7月25日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん扱いですね😢🤔
その際、だめなものってかならずでてくるじゃないですか?
そういうときってどうやって注意されてましたか?( ´•̥ו̥` )
怒らずにだめなんだよといっても、最初はやだやだからはじまってギャン泣きに繋がってしまって😔