
9ヶ月の女の子の食事スケジュールについて相談です。3回食にして早いか心配。他の同月齢の方のスケジュールを知りたい。
9ヶ月の女の子を育てています。
離乳食もなんとなく3回食になってきました。
ぐずったりして食べない時や量をそんなに多くは食べません。
同じくらいの月齢のお子様を育てられている方に質問です。
一日のスケジュールはどんな感じですか?
うちは6〜7時くらいに起床
8時に離乳食+授乳
9時位から朝寝
12時に離乳食+授乳
13時頃から昼寝
15時ころに欲しがったら授乳かおやつ
18時に離乳食+授乳
19時にお風呂
20時頃に就寝
というような感じになっています。
無理やり食べさせてるような感じに思えて、3回食にするの早過ぎかなぁと心配になっています。
(何をあげたら良いのかも分からなくて…)
ご意見頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- こまっちゃん(7歳, 9歳)
コメント

HIBI
コメント失礼します!
もうすぐ10カ月になる娘がいます!
うちのスケジュールは
7〜8時に起床
8時半に離乳食+(欲しがれば)授乳
10時頃に朝寝(約1時間)
12時に離乳食+(欲しがれば)授乳
13〜14時頃に昼寝(約1時間)
15時頃におやつ(欲しがれば)
17時半に離乳食
19時にお風呂
20時にフォローアップミルク
21時頃に就寝
といった流れで、こまっちゃんさんとだいたい同じようなスケジュールですよ♩
ぐずって食べないときもうちの子もあります(>_<)
そんな時は大好きなバナナとか、ヨーグルトとかを出して、食べれるだけ食べたら、あとはミルクや授乳で補います!
離乳食も慣れだと思うので、少量ずつでも決まった時間にご飯を食べることが大事なんだと思います♩
私も離乳食何をあげたらいいのか分からないことも多いので、市販の離乳食に頼ったり、おじやとか簡単なもので済ましたりしちゃってます(>_<)
今の時期、鉄分が不足しがちだと調べたら書いてあったので、ほうれん草やレバーなどを積極的に離乳食に加えてみたり、あとはフォローアップミルクを最近始めました♩
初めてのことで、何が正しいのかとか分からないですよね(>_<)
ネットや本であるような通りには、なかなか進まないことも多いので、その子やお母さんのペースで進めていったらいんだと思います!
お互い子供と一緒に、お母さんとして成長していきましょう♩
こまっちゃん
返信遅くなりました。
もう既に3回食なんですね~
同じ様な方が居て安心です☆
鉄分私も気になっていました❣
小松菜が良いって聞いたので妊娠中から産後、離乳食までなるべく使うように気を付けています。
フォローアップミルク上げたほうが安心なところもありますよね~
市販頼りまくりです。
作っても食べなさそうなときは市販です(笑)
バナナ好きなんですね。うちは苦手らしく、残しても私がアレルギーで食べれないので辞めちゃいました💦
焦らずに進められたら良いんですが食べてくれないと焦ってしまいますね~
回答ありがとうございますm(__)m