2歳の子供が言葉を話せず、発達障害を疑っています。他の方の経験を知りたいです。
来月で2歳になる子供がいます。
いまだに、ママやブーブーなど意味のある言葉を1つも話せていません。
発達障害などを疑っているのですが、他にも言葉の遅れがあった方などいつぐらいから話せるようになったか教えて頂きたいです。
- おもち(7歳)
コメント
シュガー
上の子ですが、ママと言い出したのは2才ぐらいです!
先にパパ、じぃじを覚えました(笑)
2才5ヶ月になりますが、言葉出るものの何をいっているのか分からない宇宙語です(笑)
2才になって急に話し出すこともいると思うので様子を見てでいいと思います!
ハルヒ
初めまして、我が家の息子2人共言葉が遅くて、兄が2歳過ぎくらいからブップなど言い始め、3歳4ヶ月で初めて二言文を話しました。
弟は2歳半くらいに単語が出始めましたが、なかなか上手く話せず年少になりようやく文章らしいことが増えました。
なので3歳半の今でも何を言ってるのかよくわからないことが多々あります。
男の子は言葉が遅いとは聞きますがこんなに遅いとは…と思いました。
それに言葉の壁が生活に支障ありすぎて、子育てがすごーく大変でした…。子供は上手く話せなくて、こちらもやっぱりわからない時はまったく!わからないので、子供も怒る怒るで…今は2番目の番で、イヤイヤ気反抗期で上手く伝わらないので子供が一日中怒っています。
発達障害は他にも特徴があるのでもし心配ごとがあればどんどん相談しても良いと思います。
長男は2歳から言語療法士さんと言葉の面談をしていました。癇癪等あったので、そのまま臨床心理士さんに相談し、発達障害グレーも視野に入れて今は療育に通っています。
-
おもち
長文でありがとうございます。うまくコミュニケーションが取れないので困っていたのですが、2歳検診でたくさん聞いてみようと思います。
- 7月25日
おもち
ありがとうございます!
保育園の子とかは、ばいばいとか言っているのにうちの子はずっと宇宙語で心配だったので、安心しました!
シュガー
心配になりますよね😅
息子も言葉が遅いので少し心配ですが、幼稚園や保育園行きだしたら覚えてくるかなと思ってあまり気にしてません☺️