※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローズルビー
妊活

排卵検査薬の利用方法やタイミングについて相談中。検査の頻度や管理方法、仲良しのタイミングについて不安があります。赤ちゃんを授かりたいと切望しています。

ラッキーテストの紙タイプで排卵検査薬を利用しています。利用して数ヶ月ですが、皆様、どの時間帯で検査されてますか?日に1度しか検査してきていないのですが、日に2度等にした方がよいのでしょうか。
また検査後の検査薬は、どのように管理されていますか?
また排卵検査薬でタイミングをとる時、どのタイミングでとればより確率が上がるのかも気になります。
そして、その仲良しする雰囲気はどう作られていますか?主人に今日排卵当日と写メで送った日に逃げられたというのがあります…。元々、妊活する前から月に2回ほど、3回あるのは珍しいという状態の仲良しの回数です。以前の質問に書いていますが、内膜症なのか、元々の相性がよくないのか、手術をしているのですが未だに痛みを伴う為、私が最小限に抑えたいという状態です。良い案があれば教えていただきたいです。

届いた、こうのとりキティのご利益を信じ、排卵検査薬でタイミングをとりながらベビちゃんが授かれないものかなと、とても切に願っています。
田縣神社の子宝の御守り、夢結びのおみくじ御守り、姫の宮の子授守も昨年の御正月に夫婦で行って持っています。

コメント

うー

排卵日だからと伝えると人によってわ
義務感な感じがして嫌だと
言う人もいるみたいなので
旦那様にわ排卵日とか伝えるんぢゃ
なくて、眠る前にぎゅーしてみたり
大好き大好きしたらいい雰囲気に
なるのでわないでしょうか??
私わ自分がしたい時わ
旦那をユラユラ揺らしたり
愛情が足りないから眠れなーい(笑)
とか言ったり抱きついたりしてます(笑)

  • ローズルビー

    ローズルビー


    こんばんは。はじめまして。
    私、自分から甘えてしたいなぁってのをしたことが1、2回ぐらいしかありません…(・・;)
    なんというか、甘え方が分かりません…。
    私は日常的に言いたいことを言わずに我慢して溜め込むタイプです。主人もそんな人です。
    仲良しに限らず、普段から主人に言えないタイプで…(..)

    • 6月30日
  • うー

    うー


    普段から溜め込むタイプなら
    ストレス溜まりますね(>_<)
    甘え方が分からないなら
    手を繋いで寝たりする事から
    初めてみてわいかがでしょうか??
    早く授かりたい気持ちも分かりますが
    旦那さんもローズルビーさんも
    リラックスしてお互い無理なく
    初めていくのが
    1番だと思います(^O^)

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    寝具が別々で私が寝相悪いので、寝具を離して並べてます。
    寝る時に寝具に入っちゃうと、主人はあっという間に寝ちゃうので、くっついてくタイミングがないんですよね…。
    寝る前に主人がたまーに手を繋ぐことはあります。主人が寝たら、寝にくいので私はそっと手を離します。
    腕枕はされたことないですし。

    • 6月30日
N♡(*Ü*)☆*

ラッキーテスト使ってました♡

排卵日です!って伝えると何だか雰囲気が壊れる(義務)に感じるようです。
私も直接言ったことは無いです(;´Д`A

排卵検査薬は、こんな感じでした。
左から
生理日からの何日か。日付け。時間です。
何かの参考になれば♡

  • N♡(*Ü*)☆*

    N♡(*Ü*)☆*

    あれ(;´Д`A
    画像がおくれてませでしたね。

    • 6月30日
  • N♡(*Ü*)☆*

    N♡(*Ü*)☆*

    排卵検査薬は、毎週期こんな感じで記録して写真撮って捨ててました。

    排卵日は3/21(病院でも確認)

    婦人科にタイミング指導を受けに通院していました。
    医師からは、3/19・20に夫婦生活をと言われました。
    ですが、主人には↑伝えていないので(;´Д`A
    言われた通りではないですが(^^;;

    タイミングは↓こんな感じです。

    • 6月30日
  • N♡(*Ü*)☆*

    N♡(*Ü*)☆*

    排卵日狙いより、排卵2日前の方が精子が卵子の出待ちしてる状態だから、授かりやすいと聞きますよ♡

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    こまめにタイミングとられてたんですねー。
    最小限で…と思うと、排卵検査薬や病院での指導が必要そうですね。

    回数を増やすと精子の元気がなくなったり数が少なくなるとか聞いたりしますが、どうなんですかね…。
    旦那さんは、こまめな間隔の行為で反応はどうですか?
    行為を楽しんでいる様子なのか、きっと子作りなんだろうなという様子なのか…。時間が短くなったり、作業がタンパクになったりなどありませんか?

    • 6月30日
  • N♡(*Ü*)☆*

    N♡(*Ü*)☆*

    週2〜3ペースなので。
    主人ペースでそうなりました(^^)
    淡白にはなりませよ。

    毎日毎日…だと、精子が薄くなるとは聞きますが。
    精子は作られるので、週に数度がいいみたいですよ♡

    最小限となると…
    中にはそれでも授かれる方も居ますが。
    通院して、卵胞チェックを受けた方がいいかもですね。
    ラッキーテストが陽性でも、排卵してない場合が稀に

    • 6月30日
  • N♡(*Ü*)☆*

    N♡(*Ü*)☆*

    途中で送ってしまいました∑(゚Д゚)

    ラッキーテストを含め、排卵検査薬が陽性でも排卵してない場合もあるそうです。

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    そんなことあるんですかー。
    私は4月、5月は排卵検査薬で反応があって、3月は調べ続けても反応が出なかったんですよね…。

    • 6月30日
ことちゃんママ♡

あたしは、排卵日とかイマイチ基礎体温測っててもわからなかったので、伸びるオリモノが増えたな~そろそろかなぁ~?って感じで、旦那さんには排卵日かも?って伝えるのではなく、あたしの方が旦那さんにモソモソしてその気にさせてました(笑)
やたら寝るときにくっついたり(笑)
あたしも、コウノトリキティを旦那さんと持ちました(^^)
そのおかげなのか?妊娠しましたが、くちばしは二つとも折れませんでした(TT)

  • ローズルビー

    ローズルビー


    こんにちは。はじめまして。
    自分からさりげなくその気にさせるのがいいんですかね~。
    ちなみに、どのぐらいのタイミングや間隔でタイミングとられていましたか?

    • 6月30日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    さりげなく…がいいと思います(^^)
    あまりガツガツいってしまうと、旦那さんも引いたら困りますし^^;
    義務的に思われてもいけないし(TT)
    タイミング的には、あたし達はしたい時にする♡って感じでした(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    けど、しいていうなら、2日おきや、3日置きくらいのペースですかね( ˙˘˙ )

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    チョコレート嚢胞の手術する前だったり、手術しても性交痛があるので月に2、3回だったので、なかなか急に増やす気になれなくて…。
    最小限で妊活したくて…。

    • 6月30日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    そうなると、病院での排卵日予測したもらった方が早いですね(^^)
    それか、性交痛があるのなら、人工授精にした方が体への負担は減るのかな?と思います^^;
    痛いのは嫌ですよね〣( º-º )〣

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    病院での排卵予測って、自分で排卵検査薬で調べるのと、どの程度確実性が違うものですか?病院で予測はしてもらったことなくて…。
    人工授精、私としてはありなんですけどねー。多分、旦那さんは嫌がるんじゃないかなぁ…。私としては妊娠出来ればって感じなので、確率が上がる方法をと思うんですけどね。

    • 6月30日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    病院だと、卵胞のチェックとかあるみたいだし、たまごがどれだけ成長しているか…
    いつくらいに排卵されるか…とか聞けるみたいです^^
    排卵検査薬は使用した事がないので、どれだけ正確なのかわかりませんが…〣( º-º )〣
    年齢がわかりませんが、卵子の数は生理事に減ってしまうので、何が一番、ローズルビーさん夫婦に合うのか…とも思います(TT)
    それか、あたしが病院でやったのは、通水検査と言うのをやりました。
    卵管がちゃんと通っているか見る検査です。
    検査した月に授かることができたし、そこまで高額ではありませんでした。
    他にどこか問題がないか調べるにはいいかもしれません

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    そのような検査は全く受けたことがありません。
    卵子の数や大きさを調べたことがないので、確かに気にはなりますね。
    卵胞チェックって、いつ行けば分かるものですか?やはり排卵前から日々通う必要があるのでしょうか。

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    年齢は私は7月に32になります。旦那さんは7月に38になります。

    • 6月30日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    あたしの旦那さんは今年40になって、
    あたしが28になりました。
    先生に、旦那さんがもういい年なので早めに授かりたいと話したところ、男側は大丈夫だからと言われて、女性は20代の内は焦る必要はない。と言う先生でした…(´・・`)
    不妊なら治療していきたいと言っても、30過ぎてからだな!とも言われ、せめてどこか異常がないか検査したいと言ったら、しぶしぶ通水検査やってくれた感じです(TT)

    • 6月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー


    そうなんですねー。
    私は病院行くと、あまり時間がないんだから早く妊娠したり、妊娠出来なければ不妊専門の病院へ行った方がいいと言われてきてるんですよね…。
    なんですけど、それを旦那さんに伝えても反応が薄いんですよね…。
    ベビちゃんを熱望してるのは私だけなのかな…私ひとりだけななのかな…。
    ストレスになりながら排卵検査薬や妊娠検査薬を使っては落ち込んで…。その繰返しですね…。

    • 6月30日
ローズルビー


こんにちは。はじめまして。
排卵の線が濃くなり始めたら日に2度検査されてるんですね~。
私は日に1度、朝に検査していただけで、捨ててはいないものの、こうして記録してなかったので、こうやって記録や保管されてるんだなぁと参考になります。お写真、ありがとうございます。
ちなみにこの線の変化だと、いつタイミングとられてますか?
排卵当日が一番確率が高いのは分かるのですが、その前後をどうされてるのか気になります。