
出産して、旦那と同居再開してから小さいことで喧嘩ばかり。ついさっき…
出産して、旦那と同居再開してから小さいことで喧嘩ばかり。ついさっきも言い合いをして、私は娘を寝かしつけるのに抱っこしていたのですが、旦那が娘に触りたがるので、やめて、としつこく嫌がったところ「もうええわ。いらんいらん。他の奴と作ろ」と言いました。
はい。娘のことでしょうね。
いくら冗談だって、腹がたったって、言っていいことと悪いことの判断も出来ない人なんだな、と苛立ちと気持ちが冷めました。
はぁ…小さいことでぶつかってばっかりでこのまま続くとは思えない。離婚も時間の問題だなと旦那も思っているはずです。私も初めて離婚した方がえんかな…って考えました。
まだ産まれたばかりなのに(;_;)
新婚なのに(;_;)
娘の為に頑張るべきでしょうか?
まだまだこれからなのにやっていく自信が失せました…
実家に帰りたくてもお婆ちゃんがいるから気を使うしで、今帰りたくても帰れないし…
育児も初めてでまだ慣れていなのにこんな感じで疲れました。
気持ちに余裕がないです
- S(8歳)
コメント

あやりんこ
余裕がないので旦那さん扱う気力すらないので考えるのですよ。
私もいつ離婚になるかわからないし、と思うことありますよ!
それに生後1カ月の時は里帰りすらしなかったので、疲れのピークでイライラするしキレそうになったりしました💦💦
そんな中寝かかっている赤ちゃんに触られたりしたらマジでむかつくと思いますよ!
ただ旦那さんの言葉は冗談にしろ最低なのでメールでもなんでも注意したほうがよいかもですね。

ひゆこ
私もしょっちゅう旦那と喧嘩します。離婚を考えることは日常茶飯事。父親は母親と違って、すぐに父親になれないから、私たち女性からすると「?」な発言も平気でするし、子どもっぽく感じ、今までよりさらにイライラメーターが敏感に反応するのだと思います。産後クライシスってよく聞きますが、それも少しあるのかも……。
子どもが生まれて2歳までは離婚率が高いというデータがあるそうですよ。わかるわかる!って思って、そのグラフ化されたデータを、写真に撮って旦那に即LINEしました笑
いま、娘は2歳です。私たち夫婦はまだまだ小さいことで喧嘩しますが、娘に癒され、娘に成長させてもらっています。
寝かしつけの時に触りたがられると鬱陶しいですが……旦那さんもきっと、父親になる努力をしているのかも?娘さんが可愛くて可愛くて触りたかったのかも?同居再開するまであなたや息子さんに会えず寂しかったのかも?ですよ!
-
S
ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました!!
頑張ってみようって思えました。
話もして、仲直り?もしたので、ぼちぼちいこうと思います☆- 6月30日

たーちゃん
私なら「えー寝かせてくれるのー?任せたー!!」っていって任せます( ^ω^)
-
S
いつもなら任せるのですが、喧嘩していたので触れてほしくなかったんです(;_;)
- 6月30日

Emma
触るだけですか?私は夜の寝かしつけは旦那に任せてます。
ママ、ママにならないようにと、パパに父親としての自覚を持ってもらうためです(^^)
娘に関心を持ってくれない旦那よりよっぽどいい旦那さんじゃないですか(^^)
ひとこと、じゃあ寝かしつけお願いしてもいい?こーやったら寝るからって教えてあげたらよかったんじゃないかなぁと思えました(^^)
旦那がイクメンに育ってくれると、楽ですよ。笑
初めは私じゃないと寝かなったのが、今は旦那でも寝てくれます。
その間に私は半身浴出来てます。笑
今が一番辛い時期ですよね。
息抜きしながら頑張って下さい(^^)
-
S
寝かしつけ、任せたらしてくれます。色々と手伝ってくれますし、娘のことを溺愛してるので、イクメンかと思います。
その面は物凄く助かっているし、いい旦那なのかなと思っています。その面は。
ただ、娘のこともそうですし、些細なことでよく喧嘩するんです。それも小さい喧嘩が決まって大きくなります。
それがしんどいんです(;_;)- 6月30日
-
Emma
なるほど(^^)それはあるあるですね!笑
私もよく喧嘩して、とゆーか私が小さい事でもイライラして旦那に当たり散らします。
でも言った後冷静になったら私が悪いと、私は思えるので離婚したいとはならないんですがねぇ^_^;
まぁ他に作ろは言い過ぎかもですが、お互い様かな?とも思いますよ(^^)
普段はイクメンってそのイクメンが中々いない中でそう思えるなら、離婚するのはもったいない。笑
大丈夫、きっと子育てに余裕が出てきたら、そんな気持ちなくなりますよきっと。
お互い頑張りましょう*\(^o^)/*- 6月30日
-
S
もったいないですかね(笑)
余裕が出来るまでまだまだ時間がかかりそうですが、気持ちが少し楽になりました。旦那と話もしたので、ゆっくり頑張ろうと思います!
ありがとうございます(;_;)💓- 6月30日

はる
旦那さんに寝かしつけてもらったらどうですか?
かわいい娘と関われないのは寂しいのかと思います。やきもちじゃないですか?
口は悪そうですが、気持ちはわからなくもないですね〜。
-
S
任せたらしてくれるのですが、喧嘩していたので…(ToT)
口は物凄く悪いです。私には感心ないと思います。娘のこと溺愛してるので……(>_<)- 6月30日

れったんまま♡
私の旦那もそんなんですよ(^-^)
せっかく寝たのに起こしたり…
最初は止めてよーーって
感じで言ってました!すぐに
寝る訳でもなく寝かすだけで
大変なのに…勝手に…って思い(笑)
でも今はそんなに言わなくなりました♡
大変なのも分からないですし
それは育児しないと分からない
事だなぁーって(´・ω・`)
仕事から帰ってきて触らんで
止めて!そっとしといて!
なんて今は言えないですね!
可愛いんやろーなって思ったら触りたいはずです♡
なので頑張ってもぅ1回寝かしたり(笑)
最初の1ヵ月なんて無関心で
泣いても抱っこもしなくて
基本的ノータッチだったので
今は嬉しく思います♡
表情が出てきて旦那も嬉しそうなので♡
赤ちゃん中心になるのは
分かります!でも旦那さんも
きっと寂しいんですよ(ノД`)
男はいつまでたっても子供ですよね(;_;)
私の息子は5ヵ月。育児始めて
5ヵ月なのに慣れる事沢山
あります(*´∀`)
焦らずゆっくり頑張ってくださいね!
-
S
娘が可愛いくて仕方ないみたいです。
話して仲直り?しました。
もし仮に離婚したとして、娘と離れたとしたら、基地害になる。 と言いました( ̄▽ ̄;)
ゆっくり頑張ろうと思います!
励みになりました。
ありがとうございます。- 6月30日

cat mommy<3
たぶん、まだホルモンが関係してるのかもですね〜
あと、リズムが整っていないしで。。。
-
S
些細なことでイライラしてしまうし、些細なことで涙が出ます💧やっぱり関係してますか…💧早く普通?になりたいです(>_<)
- 6月30日
S
まさに寝かかっているところでした!俺の子供や!とかなんとかぶつぶつ言うてましたけど、その前に喧嘩してるので、余計触れてほしくなかったんです❗
注意してもわからないし、直らないと思います(;_;)
ですが、話してみようと思います(;_;)