
コメント

M_IIII
結構頼ってます(´●ω●`)

もえmaa
私頼ってます!笑
家にいるときは作り置きして冷凍してあるのもをあげていますが、外出したり実家へ帰ったときはベビーフードのものをあげています‼︎‼︎
-
ちぃまさ
あまりパクパク食べなくて瓶のベビーフードばかりです。
食べる様になったら作りたいんですけどね…- 6月29日

ちびっこmama
私自身、魚介が苦手なので魚介系は頼ってます( ;´Д`)!
あとはコーンも面倒なので!
-
ちぃまさ
そうなんですね!
頑張って作りたいんですけどね食べムラがあってなかなかうまくいきません…- 6月29日

まゆみ
1歳まで頼ってました(>_<)
-
ちぃまさ
どんな感じで頼ってましたか?- 6月29日
-
まゆみ
毎日瓶を一食一個ずつあげてました!他に果物やなにかが家にあればあげてました(>_<)
あとは袋のもの買ってました!ご飯の上にかけたりするものです!- 6月29日
-
ちぃまさ
私も瓶に結構頼ってます。
自分でやるものは豆腐とかバナナとかです。
もっとやらなきゃと思うんですけど食べムラが結構あるので瓶やお湯で溶かす物に頼ってます!- 6月29日
-
まゆみ
お金はすごくかかりますが私はそれでいいと思いますけどね(>_<)間違いはないので❤︎
逆に作ってるママさんすごいと思います💦- 6月29日
-
ちぃまさ
確かにお金もかかりますよね!
私の場合は作るよりベビーフードの方が美味しそうだし色んなものが入ってるから良いかな〜なんて思ってます。
全て手作りしてるって方をみるとすごいな〜って私も思います。
私には無理です。- 6月29日
-
まゆみ
安心してあげられますよね♬
私にも無理です(笑)今は無理なさらず同じものを食べれるようになったら一緒に食べればいいと楽に考えてました❤︎なので1歳までは頼って、1歳になったら歯茎もしっかりしてるので同じものを少しずつあげていってますよ(^_−)−☆- 6月29日
-
ちぃまさ
安心です!
今はまだ食べるという事にもっと興味を持ってもらいたいので気楽にやっていこうと思います。
そうですね!
うちも歯がもう少し生えてきてある程度固形の物を食べられる様になったら少しずつ作ってみようと思います!
最近はバナナが好きなのかバナナはパクパク食べるんです。
体には良いのでそれは嬉しいんですけどね。- 6月30日
-
まゆみ
気楽にいきましょう🌟嫌でもいつかバクバク食べる時がきますから!
バナナは体にいいですよね(^-^)♬食べれるものを食べさせれば大丈夫です、そんなに深く考えなくても😌- 6月30日
-
ちぃまさ
大きくなればちゃんと食べてくれますよね!気楽にこれからもベビーフードに頼っていきたいと思います(笑)- 6月30日

うらら。
おかゆとうどん、野菜を柔らかく煮たもの
豆腐を湯どうししたもの、納豆
これ以外はいまはやりません( º_º )!
前は葉野菜までペーストにしてましたが
いまは離乳の時期なので栄養の整った
ベビーフードなら間違いない!
ってさぼってしまってますw
瓶、おかずパウチ、万々歳です♡
-
ちぃまさ
ベビーフードもたくさん種類ありますもんね!
葉物をペーストにするのは大変そうですね…- 6月29日

Ciara
頼ってまーす😊
自然解凍させた物の方が良くないと聞いたので、離乳食初期から外出時はベビーフードでしたし、9ヶ月頃からは後追いも始まってキッチンに立つとギャン泣きするので作ってられなくなったので、お粥やうどん以外のおかず類はパウチタイプ利用してます😅
私自身のご飯もままならず、気付いたら朝から食パン1枚のみとか、夕飯準備すら出来ない時も多々ありますので…😫
下準備の手間がかかる野菜等も入っていますし、母も義母も離れている為か「最近は便利な物があってイイねぇ✨頼れる物には頼るといいよー😊」と言ってくれてます😄
-
ちぃまさ
うちもハイハイでキッチンに来てしまったりダイニングテーブルの椅子に座ってご飯食べようとすると私の足につかまって立ってしまうのでなかなかゆっくり食べられません…
そうですよね!
頼るものがあると自分も気持ちが楽になりますしありですよね。
全て手作りの方をみるとすごいな〜と思いますが私には出来なさそうです…
料理も苦手で…- 6月29日
-
Ciara
ベビーフード=良くないみたいなイメージが根強いですが、成長すれば自分勝手に好きな物食べますし(笑)、1歳半頃からは大人と同じ物食べれるようになるので、ベビーフードに頼るのって長い人生のうちの1年にも満たない期間ですから、私は気にしてませんよー😊
手作りだろうと、今はスーパーの野菜は農薬だらけとか、産地偽装とか、結局何が安全かが分からない世の中ですし…😱
全て手作りの方見ると、マメだなーとは思いますが、1度やりだすとずっとやらないといけなくなるでしょうし、私も頑張ろうと思えない私はひねくれ者ですかね(笑)- 6月30日
-
ちぃまさ
結構ベビーフードに頼ってる方がいて良かったです!
前から質問したかったんですけど何となくしにくくて…
思い切って質問して気持ちも楽になりました。
これからもベビーフードに頼っていきたいと思います(笑)- 6月30日

たぁタン
頼りまくってます!
初期の頃は頑張って作って冷凍して…ってやってましたが、あまりにも食べてくれなくて捨てる方が多かったので心が折れましました(笑)
今は夕飯で取り分け出来るものがあれば分けて刻んだりしますが、ほとんどベビーフードです(;^_^A
-
ちぃまさ
うちも食べムラがあったり夕方は眠くてご飯どころじゃない事が多いのでほぼ瓶のベビーフードに頼ってます。
大根の味噌汁作る時などは味噌を入れる前の状態で大根だけ取り分けたり豆腐などはやってますがそれ以外はやってません。
カボチャはやってみようと思い、昨日買ってみました。
頼ってる方が結構いて良かったです!- 6月29日

とくはる
かなり頼ってます(´ε`;)
ちょっと前までは少し頑張って野菜など茹でて冷凍ストックしてましたが・・・今はお粥やうどんの主食類だけストックしておかずはパウチを使ってます💦
特にレバーなんかは自分が苦手なので(^ー^;)
ここ最近はおかずパウチをメインに考えて、野菜とかを足したり、お粥やうどんと混ぜて食べさせてますΣd(・ω・*)
-
ちぃまさ
結構ベビーフードに頼ってる方がいて私も安心しました!
これからもベビーフードに頼っていきたいと思います(笑)- 6月30日

けんぽこママ
10ヶ月の男の子のママです!
離乳食開始してから今まで1:9の割合で手作り:市販ベビーフードです‼︎手作りのものと言っても、週末に野菜数種類を適当な大きさに切って茹でたものを冷凍ストックしているだけです(^^;;
最近食べムラが多くなってきたので、やはり手作りしないといけないのかと悩んだりすることもありますが、たまーに気合入れて手作りした時の方がもっと食べなかったりするので、味じゃなくて気分で食べたり食べなかったりなのね〜と勝手に解釈して、変わらず市販ベビーフードに頼りまくってます!笑
毎回凝った離乳食や品数を多く作ってるママさんを見ると本当に尊敬します!検診の時に保健師さん?助産師さん?にも質問しましたが、食べてくれてるなら問題なしとのことでしたよ〜
-
ちぃまさ
離乳食の画像とか見るとすごいな〜って思いますよね!
うちはまだ粒々してるとむせたりオエーってなる時があるのでペーストに近い感じなんですけど豆腐はパクパク食べます。
後はバナナは一本食べちゃう位の勢いです。
他はほぼベビーフードに頼ってます!
お粥だけはちゃんと作ってます(笑)
食べムラがありますよね〜
午前中は良く食べますが夕方はミルクの方が良いのか食べが良くないんです。
でも今日は(昨日)ご飯用意して食べさせようとしたら仰け反って泣くので今日もミルクかと思い飲ませたんですけど用意しちゃったし食べさせたらたべたんですよ。
しかもデザートのバナナまで(笑)
なので先にミルクっていう手もありかもって思いました!
大人と同じものを食べる様になればちゃんと作りますけどそれまではベビーフードに頼ってしまうと思います!- 7月2日
ちぃまさ
うちも頼ってます!
あまりパクパク食べなくて…
良く食べてくれるまで頼ってしまいそうです。
M_IIII
わたし自身が作るのが苦手なので(笑)
でも最近はオムライスとか作るから
あまり頼ってませんが( *¯ ꒳¯*)
あんまり食べないんですか?( ¯•ω•¯ )
ちぃまさ
ムラがあります。
しかもお粥も粒が大きいとむせたりオエーってなるんですよね…