
1歳半検診が延期から8月に。妊娠中で集団検診心配。旦那同行したいが冷たい目を気にしている。経験者の意見や同行者の状況知りたい。
コロナで延期になっていた1歳半検診が8月にあります。
今、2人目妊娠中で、その頃は安定期に入ってすぐくらいの時期になります。
こんな時代なので、できるだけ保護者1名と対象児のみできてくださいと書かれていました。
でも、うちの娘は人見知りがすごく激しくて、きっと集団検診でパニックになるくらい泣いたり暴れたりすると思います💦
歯科検診もあるので、特に嫌がると思います。
妊娠中のため抱っこばかりも負担になるので、旦那を連れて行きたいのですが、コロナのこともあり、少人数で行かないと、やっぱり冷たい目で見られたりしますか😣?
私1人でなんとかできるのか自信がありません。
妊娠中で上の子の集団検診に行かれたことのある方、どうでしたか?
それと、このコロナの時代ですが旦那さんやおばあちゃんと検診に来られてる方はいるんでしょうか?
- mama(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんと娘さんで行って貰ったら
どうですか?😊

ママリ
ご主人と娘さんでいくのはだめですか?
お母さんは車で待機とか…
正直大人2人はいくら妊婦さんとはいえ、一緒に検診受ける側だったら嫌だなって思います💦
出来るだけ保護者1名と対象児、っていうのは下のお子さんがいてどうしても預け先がないときは特例です、という意味に私は受けとりました😅
-
mama
コメントありがとうございます😊
パパと来てる人を見たことがなかったので、その考えがなかったです!
普段ワンオペで私のほうが色々知ってるし、私が行った方がいいかなと思ってましたが、検討してみます!- 7月24日

ゆっち
2日前に一歳半検診行ってきました!!基本的にお母さんとが多かったですが、中にはおばあちゃんと来たりパパと来たりしてた人も居ましたよ😊わたしは特に気にしないですし、周りも気にしてるような感じではなかったです!
妊娠中との事もあるので、ご主人さんと一緒に行っても全然大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
mama
コメントありがとうございます😊
おばあちゃんやパパと来てる人もいるんですね!
パパと2人でってパターンを見たことがなかったので、てっきり母親が行かないといけないと思い込んでましたが、検討してみます!- 7月24日

はじめてのママリ
妊娠中に上の子つれていきましたが、ギャン泣き、暴れるもろもろ笑
お医者さんもみなさん慣れてるのでないててもサクサク進めてました。
結構そういう子もおおかったですし、保健師さんたちもてつだってくれましたよ😃
パパさんがつれてきてる人もいましたよ☺️
-
mama
コメントありがとうございます😊
お昼寝の時間とかぶるし、検診大変ですよね💧
保健師さんたちが手伝ってくれるなら私1人でもなんとかできるかな‥
検討してみます!- 7月24日

りあふか
問い合わせをして、事情をお話しされてみてはいかがでしょうか?😊
私は、8月に1歳半健診がありますが、mamaさんのところと同じで保護者1名と対象児童のみ。と書かれていましたが、上の子が小学校低学年のため1人でお留守番をさせられないことを相談して、マスクをして消毒を必ずして、静かに待ってもらうようにすることで、大丈夫ですよ。と言っていただけました。
-
mama
コメントありがとうございます😊
そうですよね、一度問い合わせて検討してみたほうがいいですよね😣
無事に乗り切りたいです😣- 7月24日

ママイ
"出来るだけ"なので事前に電話で相談してみたらどうでしょう?
1組両親で参加されてる人いましたが、何か事情があるのかな💡くらいにしか思いませんでしたよー☺️
ご主人だけでいけそうならお願いして、無理そうなら二人参加でいけると思うのでまずは問い合わせがいいと思います⭐️
私の友人は時間ずらしてもらった上に両親で行ってましたよ💡
-
mama
コメントありがとうございます😊
時間をずらしてもらえるとこちらも気が楽ですね!
問い合わせて事情を説明して、検討してみます!- 7月24日

ママ
息子も1歳半健診が8月後半にあります!!
私も妊娠中で、その頃には安定期目前です…
うちも人見知りギャン泣きでずっと抱っこだろうなと思います…コロナじゃなければ私と私の母で行くのですが、、私も悩んでいます…
なんせ、一人目が切迫早産で、2ヶ月入院したのち入院中に陣痛がきて早産で産んだので
できれば、二人目は安静にしたい…
普段は抱っこしないようにしてます。
私の母と息子の二人で行かせるには、もう私の母は、若くないのでかなり負担になると思い…もうどうしたらいいのでしょうか😭という感じです。(笑)
回答になっていませんが、同じ悩みだったので、コメントさせていただきました!!
-
mama
コメントありがとうございます😊
悩みますよね😣💦
お昼寝の時間とかぶるし、絶対機嫌も悪いと思うので、2時間ほど私が耐えれるか‥
問い合わせてみて、旦那を連れて行くか検討しますが、コロナのこともありやはり大人2人で行くのは微妙だと捉える方もおられて当然だと思うので、その場合は私1人でなんとかするしかないかなって思いました😣
最悪旦那のみも考えましたが、大丈夫なのか心配になってきました😂笑
お一人目が切迫だと不安ですよね…- 7月24日

はじめてのママリ🔰
2歳、2歳半の歯科検診は夫に連れていって貰いました☺️
下の子妊娠中、生まれて少しだったので✨
うちは家事育児ほとんどできるので、普通に任せちゃいました!聞いてきて欲しいことや普段の様子で気になることなどは、旦那さんにメモで渡してもいいかなと☺️
-
mama
コメントありがとうございます😊
家事育児できるご主人、うらやましいです🥺!
うちは普段ワンオペで頼りないので…旦那に託すか迷い中です💦- 7月24日
mama
コメントありがとうございます😊
パパと来てる人を見たことがなくて、やっぱり普段から育児してる母親が行かないといけないと思い込んでました💦
検討してみます!