※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が母乳を欲しがり、泣き止むために抱っこが必要。体調は問題ないが、何か気になることがあるか不安。

もうすぐ1歳になる娘がいます☆
最近母乳を欲しがる頻度が増えました。
離乳食はかなり食べています。

しかも今日は、よく泣いて(甘え泣きのような感じで、いや〜いや〜抱っこ〜みたいな)、泣いてないときはおっぱいのんで、寝て、の繰り返しでした。泣いてるときは気を紛らわせたら泣き止みますが、基本立って抱っこするまで泣き止みませんでした。
いつもは1人でおもちゃで遊んだりいろんなとこへ行ったりして、疲れたり甘えたくなったらママ〜とやってきます。
なんだか月齢低かった頃のようだったんですが、なんだったんでしょうか?>_<
熱や体調は悪くないと思います。

コメント

T☆mama

こんばんは。
うちの子はまだ無いみたいですが、ママに甘えたいのではないでしょうか?

ママリ

コメントありがとうございます!
やっぱりただ単に甘えたいだけなのでしょうか…>_<
今日も引き続き朝からママーママーとぐずぐずです。
今までは朝勝手に起きてご機嫌に遊んでたんですが。。。
朝からぐずぐずだと気分が下がってしまいますね^^;
そういう時期だと思って過ごします>_<