※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいねこ
子育て・グッズ

最近寝ぐずりがひどくなり、眠れない子供について相談です。眠りのリズムが乱れ、寝返りを打ちながら泣き続ける状況で困っています。寝かせ方に悩んでおり、アドバイスを求めています。

ずっと寝ぐずりが酷い子で、でもなんとか眠くなる時間に布団に置けば時間がかかっても寝ることができてました。
最近は眠くなる時間がずれてきたのか上手く寝れません。
特にここ2日は布団に置くと最初は泣かないのに、その後ギャーッとなって寝返り打ちます。
何度戻しても寝返りばっかりギャーギャー叫びながらしてきます。
抱っこしても落ち着かないし、でも眠そうだし。
一度寝そうになっても寝れずに叫んできます。
もう疲れました。

今日午後はそれで全然寝ずにもう6時間起きてます。
いつも寝るのは20時です。
前までは30分~1時間半寝てました。
サイクルもできていて、いつも3時過ぎに起きてました。
昨日も寝ず、無理矢理寝かせたのが17時で完全に狂ってきました。
寝たくないならいいけど、眠くてご飯前にぐずってギャーギャーするので寝かせたいんです。
でも昨日今日は1時間半たっても寝ないで叫び続けるので寝かすのを途中でやめます。
午前寝も叫んで時間かかってやっと寝る感じです。
昨日から急にこんなになりました。
どうしたらいいかわかりません、しんどくて…。

同じく眠いのに寝ない子いますか?
どうかアドバイスお願いします😢

コメント

男の子のmama

同じく1歳の息子を育ててます。
今は昼寝も夜も抱っこ紐でないと抱っこだけでは暴れて寝ません!
抱っこ紐はどうですか?

  • みいねこ

    みいねこ

    前から抱っこひもで寝かせてましたか?それとも自力で寝てましたか?
    抱っこひもは4か月頃まではたまに使ってましたが、その後は使わずになんとか寝れてました。
    今まで使ってなかったのに使うと癖になるかな?と思って使えないでいます😢
    それも外出時にたまに使いますが、今は抱っこひもあまり好きじゃないみたいです😭

    • 7月23日
  • 男の子のmama

    男の子のmama

    前までは抱っこだけか抱っこからの添い寝で寝てましたが、抱っこだけでは暴れて抱っこも出来ず、添い寝でも寝ず、脱走したりあばれたりするので、抱っこ紐にしたら割と早めに声出しながら寝てくれるようになりました(><)
    抱っこ紐の中でも暴れますが、抱っこだけより動きが制限されるからか寝てくれます。
    抱っこ紐が苦手だと辛いですよね。

    • 7月23日
deleted user

眠いのに寝てくれない日なんて結構ありますよ😥
うちの子は眠いのに寝なくて泣く時は泣かせてます!疲れてぐっすり寝てくれるので泣いてくれた時はごめんねって思うけどありがとうって思う事の方が多いです😅
泣いててもさすがに放置はしないですね💦抱っこして欲しくてすり寄ってきたりするので他の場所にいた時にそっちまで来る間に床で寝ちゃってしまったら可哀想だから眠いかなって思ったら布団かサークル内で泣くなり、遊ぶなりはしてます☺️いつでも寝れる状態にはしておかないといつ寝るか分からない時があるので😅すんなり寝てくれるのが1番いいんですけどね。滅多にないですからね😓
私は後2年くらいはこんな感じかなって思ってます。夜はお風呂入って水分とって部屋が暗くなれば寝てくれるので決まった時間になれば寝て朝もだいたい決まった時間に起きるので日中の睡眠とご飯の時間のバラつきは気にしてません😂私自身はかなり疲れますし、イライラしちゃう日もあるけど仕方ないよね、1歳だとしてもまだ1歳だもんねって言い聞かせたりして過ごしてます😅長々とすいません。うちの子はだいたいこんな感じです。
多分参考にはならないかと思いますが書かせて頂きました。