※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

他人の子供が苦手で、将来のママ友付き合いに不安を感じています。自分の子供は可愛いと思うが、他人の子供にはイライラする。同じような経験をした方いますか?

正直自分の子以外が苦手…って方いますか?😂

元々子供はあまり好きな方では無かったのですが、実母がそうだったように自分も子供を産めば変わるかな〜と漠然と思っていたのですが、未だにスーパーで騒ぐ子供とか家の前の道路で大騒ぎする子供を見るとイラッとしてしまいます😭💦
親戚や友達の子供は可愛いと思えるのですが…

もちろん自分の子供はかわいくて大好きなのですがどうしても他人の子供は苦手なままです😅
こんな感じの私なので近い将来ママ友との付き合いとか大丈夫かな…と心配してしまいます😢
自然と子供好きになるもんですかね💦

同じような方いますか?

コメント

Anp

苦手です!
姪っ子甥っ子ならまだしも他人の子なんてどう扱っていいのか分からないです😂
口では可愛いですね、とか言っても心の中は無です😇笑
もちろんたまに本心から可愛いと思うこともありますが苦手意識が先行します

  • ママリ

    ママリ

    同じような方がいて安心しました😂
    ですよね…😭
    やっぱりどうあがいても苦手なものは苦手だなと思ってしまいます。
    どう扱っていいか分からないという気持ちとても分かります!

    • 7月23日
  • Anp

    Anp

    野猿みたいな糞ガキ(言葉悪くてすみません)とかは本当に嫌いです😇
    多分凄く冷めた目で見てるだろうな、と自分でも分かります!笑
    隣の子供が野猿でめちゃくちゃイラつくのでたまに大人対応忘れたりします😂笑

    • 7月23日
はじめてのママリ

私もです😂
園に迎えに行くと大きい子とか近くに来たりおっきな声いきなり出したり怖くて逃げ出したいです😅

コロナの影響もあり入園式や顔合わせみたいなのもなくて誰が同級生なのかも担任なのかも分からずいきなり声かけられても話を広げられないし....けど家では親バカ発動してますw

  • ママリ

    ママリ

    わかります〜😂
    子供が突然出す大きな声が苦手で苦手で…💦自分の子は大丈夫なんですけどね😂
    家では親バカ発動わかります🙋‍♀️笑

    • 7月23日
まちゃりん

同じく私もです!
児童館行っても、自分の子供の頭を小突いたりする子がいるので、
内心イラッとします。

他のママさんは他の子にもちゃんと話しかけたりあやしたりしてて、すごいなぁと思います。
わたしはいまだにぎこちないです💧

  • ママリ

    ママリ

    わたしは実はまだ児童館デビューしてないんです〜💦自分の子に危害が加えられたらどうしようとか思ってしまいます😭💦
    子供の扱い慣れてるママさん、羨ましいですよね😢

    • 7月23日
たろきち

私も元々子供が好きでは無いです。
自分の甥っ子姪っ子は可愛いと思いますが旦那の甥っ子姪っ子はそんなに可愛いと思えません笑
友達の子もギャーギャーピーピー言われると一緒に出かけてるだけで疲れます笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😂
    静かな子ならいいんですけどね🤔
    なかなか難しいのは百も承知ですが😂笑

    • 7月23日
  • たろきち

    たろきち

    うちの子はあんまりイヤイヤしないので友達の子が普通のイヤイヤ期の子供なんだろうと思う反面、やっぱりうちの子と比べてしまってわがままにしか見えなくなります(^^;;
    しかも友達はあまり怒らないので💦

    • 7月23日
deleted user

苦手です!🙋‍♀️
義理の甥っ子?旦那側の甥っ子も別にかわいいと思いません😂😂かわいがるフリはしますけど…😂
他人の子供が駆け寄ってきても、あんまり絡みたくなくてどーしたらいいのか分かりません😅自分の子はすごく可愛いんですけどね…🥰

  • ママリ

    ママリ

    自分の子は可愛いですよね〜🤣💦
    かわいがるフリができるだけすごいと思います😅!わたしは固まってしまうので😂

    • 7月23日
deleted user

私も自分の子ども以外、苦手と言うか、『無』です(笑)

自分の子は可愛いし愛情込めて育ててますが、甥っ子たちも特段可愛いとか思わないですし、遊び相手とか出来ないです😂
子ども達の同じクラスのお子さんとは挨拶はするし、話しかけられたら話しますが、特別愛想よくとかしてないです💦

イヤイヤ期とか迎えるとスーパーで騒ぐ子どもを連れて歩くのが大変なんだと育ててみて実感しましたが、イヤイヤ期のお子さん見かけると『ママ頑張れ!』って心の中で応援してます💡
小学生とかでお店で走り回る子とかは、私も嫌いです😂
言っちゃ悪いけど、ある程度の年齢でマナーやルールのなってない子どもは、好きにはなれません😅💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😂💦
    スーパーで騒いでてもママがちゃんと注意してれば「大変だなあ」と思えるんですが、走り回ってる子供を完全放置してるママを見るとイライラしちゃいますね😂

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    イラつく子どもって、大概親もどうなの?って人が多い気がします😂💦

    子どもが騒ぐのは仕方ないけど、なるべく人様に迷惑かけないようにと、いつも思います😔

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかります!
    結局親が原因ですよね😂

    ですね、うちの子はまだ小さいけどもっと自由に動き回るようになったら気を付けないとって思ってます😂

    • 7月23日
3002

わかります!
住宅地に住んでいますが近所の小学生ぐらいの子は苦手であまり愛情は湧かないです💦
友達、親戚の子はとても愛おしいのですが全然知らない子は同じ気持ちにはならないです。

  • ママリ

    ママリ

    私も住宅地に住んでるのですが、お隣さんの子がうるさくて正直好きじゃないです😂笑
    好きになる努力はしてるんですけどね😭
    なかなか難しいですよね

    • 7月23日
ママリ

元々子供好きでしたが出産してから自分の子以外は苦手になりました😂

  • ママリ

    ママリ

    そのパターンもあるんですね!🙄
    なかなか難しいですよね😂

    • 7月23日
まる子

保母さんしてるのですが、正直可愛い子とあんまり可愛くない子はいます。人同士だからしょうがないよなって思うし、自分の問題と思えるなら、無自覚でああゆうところが嫌いと相手のせいにするより良いのかなと思います。

reemii

苦手というか嫌いです😂
元々子供好きになれなくて、、😂
でも旦那との子供は絶対欲しい!と思って案の定自分の子は可愛いです自分の子は🥰
新生児みても全く可愛いと思えず、ママ友の子供も苦手です🤣💦

deleted user

苦手です!元々旦那も私も子供苦手です😅💦