
妊娠中で3人目が女の子なら「かおり」にしたいが、お隣も同じ名前。お付き合いが長くなる分譲地で、諦めるべきか悩んでいます。他の名前も周りにいる。
名付けについて、ご意見ください🙏💓
3人目妊娠中なのですが、わたしの名前も娘の名前も、最後に「り」がつくので、3人目が女の子だったら同じように「り」で終わる名前にしたいと思ってます😊
いろいろ考えて、「かおり」がいいなぁ☺️と旦那とも意見が合ったのですが、最近になってお隣のお家の奥さんの名前がかおりさんなことを知りました😨💦💦
分譲地に家を建てているため、一生のお付き合いになるはずです😢
10件ほどのお家の分譲地なのですが、うちのお隣さんだけお子さんがいない夫婦のためお話しすることもなく、今まで知りませんでした💧(30代のご夫婦のため、これからお子さんが生まれたら子ども同士のお付き合いもあるかもです💦)
こういう場合は気に入っていた名前でも諦めますか?😭
他に考えていた名前は、ことごとく周りにいます😢
- a☻(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

23
私もかおりっていうんです〜!って言う感じで聞いたなら辞めるかも知れませんが、人伝いに聞いたとか 回覧板の名前見たとかなら 気に入ってる名前だしそれにします😊

はじめてのママリ
知ってしまった以上わたしなら避けます😣
なんとなく…アパートならまだしも戸建てとなると、お隣さんと同じ名前は嫌かなと💧
-
a☻
それもありますよね💦
お子さんいないので関わることもないのでいいかな〜とも思ったのですが😅
もしかしたら男の子が生まれるかもですし、もう少し考えます🙏- 7月23日

あい
お隣さんの気持ちになって考えてみたんですが、私だったら自分と同じ名前と知ったらちょっと嬉しいかもです!えー!私の名前と一緒だねえ😊となるだけで深くは考えません😌
ましてやかおりという名前はとっても珍しい!って訳じゃないと思うので、気にしないで付けちゃうと思います😅
本人から直接聞いてたならちょっと考えますが🤔
-
a☻
そうなんですよね😂
わたしと同じ名前のお子さんが周りにいますが、なんとなく可愛く思えるしちょっと嬉しいんですよねー😂💓
昔からある名前ですし、悩みます😵- 7月23日

退会ユーザー
私だったら他の名前にします…💦
お隣さんがどう思うかというのもありますし、この子はお隣の奥さんと同じ名前なんだよな〜と考えてしまうかなと思うからです💦
それに、そのお隣の奥さんと今後万が一関係が良好でなくなってしまったら嫌かなぁと😅
-
a☻
確かに、ないのが1番ですが、万が一関係がこじれてしまったら最悪ですよね😅💧
まだ時間はあるし、もしかしたら男の子が生まれるかもですしもうちょっと考えます🙏💦- 7月23日
a☻
近所の小学生で人懐っこい子がいるのですが、「あ、かおりさーん!」って呼んでたので初めて知りました😅
漢字は全然違うので、知らなかったフリしてつけようかな…💦