
コメント

エリーサ
すごい言いづらいですね🤔‼︎
遠回しに、昨日も朝から夜まで元気だったね〜😃みたいに言ってみてはどうですか?
たぶん、本当にお互い様だと思います😂
ちなみに、私もアパートに住んでた頃、上の人本当にうるさい‼︎なんなの!
って思ってたら、横の人だった!
って経験があります笑

侑里ママ
男の子は骨格が違うからか、
走ったりするとドタドタ煩いですね。下の階だと悲惨だと。笑
3歳くらいになれば、親が気にすれば気を付けるようになりますよ~
あくまでも、ママさんが
子供を躾れば…てすが。笑
3歳過ぎても気になるようなら
男の子は元気ですね~と
そろとなく話してみては。
いまは、まだ早いかな。
ふせ
-
侑里ママ
防ぎようもない時期かな。
- 6月29日
-
かすみ草☆
違う視点からのご意見ありがとうございます!そうですね、まだ2歳だし、男の子だからまた違うんですね !
ありがとうございます!気にしないようにします!o(^o^)o- 6月30日

36
ああ〜〜わかります!
うちも真上がお友達のお家で、昼夜バタバタ大騒ぎです(;^_^)
仲が良い分、文句も言い難いですよね…
でもうちは真上で騒いでいるのがお友達だとわかってからは「◯◯ちゃん、元気だな〜。ママも大変だな」と想像ができてイライラが減りました。
言うとしたら「○○君、昨日遅くまで起きてた?うちにまで響いてたよ〜お互い大変だね!」くらいですかね。
でも、基本的に上の階の方が響きやすいので、そんなつもりはなくても、お友達の方も「うるさいな」と思っているかもしれませんよ。
-
かすみ草☆
ありがとうございます‼
確かにお互い様ですよね(ToT)
なるべく気にしないようにします!- 6月30日
かすみ草☆
ありがとうございます!
そんな感じではなんどかいったことがあるのですが、なかなか伝わらないようです(*´ω`*)
でも、お互い様かもしれませんね!