2歳の子供が麺類を食べるのが苦手で、飲み込めず吐いてしまうことが多い。個人差はあるが、同じことを繰り返すので気になっている。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
気になってる事を投稿させて頂きます。
うちの子はもうすぐ2歳になります。
がしかし麺類をうまく食べることがなかなか
出来ません。
小さい頃から苦手な感じはあったので
麺類は細かく切ってあげてきました。
最近はちゅるちゅると吸うことが少し出来るように
なってきたので麺はそこまで細かくは切らず
一口サイズ程度で詰まらせないようにして
食べさせてあげてます。
しかし、いつもなぜか麺をうまく飲み込めないせいか
それでうえっとなってしまい吐いてしまうことが
多々あります。
こんなものなのでしょうか、個人差はあるので
そこまで気にしてはいませんが、
毎回同じことを繰り返すので気になってしまって、、
似たような方いらしたらお話聞かせて欲しいです。
- はんぺん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
うーたり
うちの子も2歳なるくらいまで何を食べるのも下手くそでしたよ😅
詰め込みすぎたりして、おぇっとなる事はありました💦
食べていくうちに少しずつ上達していくと思いますよ✨
るーま
ちょうど1歳違いますけど、麺類をうまく食べられるようになったの最近です😅
最初はパスタ方式でフォークでくるくる一口大に巻いてあげてましたけど、気がついたら自分でちゅるちゅるするようになってましたよ。
-
はんぺん
やはり麺類はなかなか難しいのでしょうか、、?
麺類かつすぐ飲み込もうとするのでうえっとなってしまうのがうちの子です😔👋- 7月23日
はんぺん
コメントありがとうございます。
そうなんですか😔?
うちの子も麺に限らずわりとよく噛まないで飲み込もうとしたり口にいっぱい詰め込んだりしてなかなか上手に食べれないので悩んでいました。
そのうち上手になるのでそこまで考える必要はないのですかね😞?
うーたり
うちも、アゴの力が弱いせいか、あんまり噛まずに飲み込もうとする子でした😣
歯医者さんで、おやつに干し芋を食べさせてみたら、アゴが鍛えられるよ!と教えてもらったので、やってみると良いかも知れません✨
私も当時は悩んでいましたが、時間が経つにつれて、いつか上達するだろうと思えるようになりました😊
はんぺん
なるほど、、干し芋ですね!
機会があったらあげてみようと思います🙆♀️✨
やはりそれぞれ個人差はあるしと思っているのですが、気になってしまうのが現時点ですね。
長い目で見守ってあげようと思います。
ありがとうございます😭👏