※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅり
ココロ・悩み

3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足。何ヵ月くらいで夜まとめて寝てくれるでしょうか?

あと一週間ほどで3ヶ月になります!
相談なのですが、ここ一週間前から
急に夜の眠りが浅くなりすぐ泣いて起きるようになってしまいました😭!

だんだんと夜の睡眠て長く寝てくれるようになるもんじゃないんですか?!?!😱

夜泣きが今までなかったので
寝不足で疲れはてています😭

何ヵ月くらいなら夜まとめて寝てくれるのでしょう?

コメント

そうかあちゃん

多分その子によるんだと思いますが、うちの子も3か月までは21時から4時まで一切泣かずに寝てくれてたんですが💦
4か月なったあたりから細切れに起きるようになってまだ続いています😭

辛いですよね😭いつになったら起きずに寝てくれるのか、、、

  • じゅり

    じゅり


    コメントありがとうございます(^^)

    寝不足ってホントに人間をダメにしますよねえ😢
    辛いです😱


    そうです!うちも細切れです😱
    そして今爆睡しています、、

    つかれますね

    • 7月23日
  • そうかあちゃん

    そうかあちゃん

    できるときは散歩するとか、活動限界意識しながら寝かせるとか、添い乳やめるとか、結構色々試してるんですが、どれをやっても変わりません😂💦
    ただただ時期が過ぎるのを待つしかないのか、、と諦めています😭

    • 7月23日
  • じゅり

    じゅり


    そうなんですね😢
    私も色々やってはいるものの
    効果なしです😱笑

    ですね、、時がたつのを、、ですね😅

    • 7月23日
み

ありますあります!😂
6時間寝るようになったと思ったら3時間に戻ったり、30分で起きたり…💦
上の子もそうでした😅

でもそれもまたいつの間にかどんどん長く寝るようになってきて、3時間おきに起こされてた頃があっという間に懐かしくなっちゃいました😌

なので今だけだと思って、お昼にできるだけ赤ちゃんと一緒に眠ってくださいね☺️💓

  • じゅり

    じゅり



    コメントありがとうございます😭♥️

    ホントですか?!
    もう一生このまま起こされつづけ一生寝不足なんじゃないのかと思っています😱笑

    ちなみに何ヵ月くらいから
    楽になりました?😅

    • 7月23日
  • み


    一生😂笑っちゃいました😂
    辛い時って本当に永遠に続くかのように感じますよね😭
    でも必ず懐かしいー!と思う日が来ます☺️💓
    だんだん楽になってくると、もう1回あの夜泣きを経験したい、とさえ思いました😂

    本当にこればっかりは個人差があると思いますが、長男の時は5ヶ月くらいで楽になって、8ヶ月とかで朝まで寝るようになったかな??
    確かではないです、すみません😅💦
    寝返りするようになって運動量増えたりするとまた変わるかもしれないですね☺️💓

    • 7月23日
  • じゅり

    じゅり


    もう一度経験したいだなんて
    今の私からじゃ考えられませんっ😫‼️💦笑


    5ヶ月のことですか😁
    朝まで寝てくれたら最高ですねえ😆


    必ず楽になる日。
    確かにそうですよね
    一生じゃない、一生じゃないといい気かせやっていきます😁✨

    • 7月23日
ノンタン

上の子は一歳過ぎまで
朝まで寝るなんてなかったし
睡眠退行も2回ありました😂
ほんと寝不足きついですよね😂
2人目は朝までぐっすりタイプで
びっくりしてます😂

  • じゅり

    じゅり


    一歳すぎですか、、、😫‼️
    ホントにお疲れ様です😱

    二人目のコとても親孝行ですね✨😃

    ホントに、育児がきついというか、寝不足がきついです😱

    • 7月23日
  • ノンタン

    ノンタン


    3ヶ月とかまでは昼夜問わず
    2時間おきでした😂笑
    いつになったら寝不足から
    解放されるの?!ってなんか
    暗くて長いトンネルの中に
    いるような気分になりますよね笑
    夜来るのすごい嫌でした🤣
    でも必ず終わりは来ますよ✨
    朝までぐっすりに寝てくれるまでは
    赤ちゃんとお互い寝不足で
    頑張らないとですよね😫

    • 7月23日
  • じゅり

    じゅり


    皆さんも大変な思いされてるので自分だけじゃないと思ってがんばります‼️😱😃🙆

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちは4ヶ月までは4〜5時間は寝てくれてたのですが、4ヶ月過ぎてから2〜3時間、最近は1〜2時間で起きる様になりました😭
昼間もお昼寝少なくてたくさん遊んでも変わらないです💦

時が来るのを待つしかないのかと諦めてます😭
体力キツいですよね💦

  • じゅり

    じゅり



    1、二時間てすごく大変ですね😱
    寝れていますか?!


    ホントに色々私も試みていますが何しても変わらずですよね、、

    はい、体力がきついです😭

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が昼寝してる時に1時間寝れるかどうかですね😓
    何日かに1回は身体動かなくなります😭

    • 7月23日
  • じゅり

    じゅり


    1日一時間てことですか?!

    お疲れ様です😭

    • 7月24日
ばび

うちは上の子は夜間断乳をする10ヶ月まで平均1、2時間おきで起きてました😭
うちの場合は添い乳が原因でしたが💦

でも今はムニャムニャしたり、たまに泣いたりはしますが隣で寝てればすぐ寝ます💤

夜泣きカウンセラーの人から聞いたのは夜泣きするときは何かしら成長してるときらしいです!
寝返りするとか、歯が生えるとか、ハイハイ、捕まり立ち等。
なので夜泣きは成長の証しと😃

kooさんのお子さんもいつになるのかは分からないですが必ず寝る日が来ます!私も来ないんじゃないかって思ってましたが来ましたから😆

  • じゅり

    じゅり


    10カ月までですか?!
    考えただけでやってける自信ないです😭

    夜泣きは成長の印という言葉を聞いて
    夜泣きに対して前向きになれました😭ありがとうございます🙇

    • 7月24日