
ミルクの量を調整中で悩んでいます。助産師のアドバイスは詰まりが心配なら15分ずつあげてみること。しかし、赤ちゃんはすぐ泣いてしまい、結局ミルクの量が増えてしまっています。
母乳寄りで育てたいのですが、最近ミルクを1日400以上飲んでて、どうしたらいいでしょうか?😭
足りなくて泣いててもなんとか抱っこで寝かせるか、抱っこしたまま静かにさせたりしてますか?
母乳を10分ずつであげるとすぐ泣いて120や160飲むので、最近30分ずつあげてたら、乳腺炎になったのか色々酷い事になってます😭
助産師さんには、詰まったりしてるなら15分ずつにして、朝昼晩100ずつあげてみたら?と言われましたが、それだと飲んだあとしばらく抱っこしてないと大人しくならないし、すぐまた泣くので、結局またミルク足して、前よりミルクの量増えちゃった感じです…。
160あげた時は4時間以上は空くので、ミルクの量も1日2〜4回で済みます。
- サクラ(4歳9ヶ月, 6歳)

きぃー
足りてないと泣いちゃいますよね💦くわえさせれる時間が長くするのが難しいのであれば、寝てる間や静かにしてくれてるときもおっぱいマッサージや搾乳器などで刺激してみてはいかがでしょーか😊
私も乳腺炎になり入院したことがあるのでほんとに母乳育児の辛さわかります💦
つまると余計に腫れて熱が出るので吸わせるか搾乳を頑張ってみてください😭👍🏻

まり
母乳よりの混合です。今は寝る前の1度だけミルクを100足してます。
乳腺炎辛いですよね😭私も息子が2ヶ月の時に乳首も切れるし、詰まるし、痛いしで大変でした。。。
長く吸わせると乳首が痛いので片方10分を私は何度もやりました☺️
助産師さんからミルクをたくさん飲ませると間隔が開いて詰まる原因になる人もいるから気を付けてね❗っと言われて1度に足すミルクは50~80にしていました。なかなか間隔が空かなくて辛かったんですが、水分をとにかくたくさんとって、どろどろの血液にしないように、おっぱいが詰まらないようにして、詰まりそうなら搾乳もしてとやったら2週間くらいで間隔が空くようになりました!その間はミルクとミルクの間に泣かれれば吸わせてを繰り返してました。
夜は寝て欲しいので100を足して寝てもらいました❗
でも、ストレスが1番ダメだと思うので私は出ないものは出ない❗今はミルクで我慢してくれ❗っと開き直ってミルクのみの時間も作ったりしておっぱいを休めてたりしてました☺️そしたら意外と休んだ分回復して出たしもしました❗
間隔が空くようになったら少しずつ母乳だけでの時間を作っていました。おっぱいが足りないと子供は無くし、申し訳なくなりますよね😭抱っこも大変だし。。。
母乳の増やしかたは人それぞれなので一緒に育児頑張りましょう❗長文失礼しました❗
-
サクラ
やはり10分くらいが良いんですね😭
授乳して、ミルクあげたけど飲み終わった瞬間泣いたらまた授乳します?私はそれが面倒でミルクまた足しちゃってます😭- 7月23日
-
まり
足りなかったのかな?っと思って取り敢えず授乳します!助産師さんから母乳を吸うことの方が大変だけど満腹感が出やすいとの事を言われたので!それかゲップを出したくて泣いてる?っと考えてゲップもさせてました!
- 7月23日
-
サクラ
そうなんですね😭
- 7月23日
コメント